goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

きょうは何の日 1月14日

2024年01月14日 05時54分15秒 | Weblog
NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」1月14日をお送りします。

■1959年(昭和34年) 南極・昭和基地で犬のタロとジロの生存を確認
  15頭残されていた樺太犬のうちタロとジロの2頭が生存していた
  当時、大きく報道されていた記憶が残っています

■1978年(昭和53年) 伊豆大島近海地震
  M7.0 伊豆半島東海岸、他でがけ崩れ等の被害 25人死亡

■1989年(平成元年) 土曜閉庁が始まる
  官公庁の中で病院、税関を除く官庁で土曜閉庁が実施されました

■1993年(平成5年) コロンビアの火山噴火で研究者が死亡
  コロンビアのガレラス山の火山噴火で 、死者9名
  (火口内に火山ガスのサンプルを取り入っていた火山科学者5名を含む) 

日刊スポーツの「今日はどんな日」1月14日では下記話題を取り上げています。
■1959年(昭和34年)カラフト犬タロとジロの生存が確認されたことに由来「愛と希望と勇気の日 」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾総統選挙 民進党・頼清徳氏当選 立法院は過半数維持できず

2024年01月14日 04時39分01秒 | Gooニュース
2024年1月13日(土)に行われた台湾総統選挙 で総督選では民進党の頼清徳氏が勝利したが
立法院では過半数を維持できず今後の民進党の政権運営が難しくなると予想されます。
昨日(1月13日)NHK総合テレビ番組 PM10:49~11:20 ニュース「台湾総督選」より
関連写真を添付しておきます。
上の写真は日本時間で1月13日 午後9時半すぎに勝利宣言した民進党頼清徳氏と夫人
下には1月13日 午後10時45分時点での各党の得票数(開票終了)
台湾で1996年に総統の直接選挙が始まってから初めて、同じ政党が3期続けて政権を担うことになります。


上の2枚の写真は勝利宣言での民進党 頼清徳氏の発言

上の写真は敗北宣言をした国民党の候友宣氏
上の写真は同じく敗北宣言をした民衆党の柯文哲氏 

同時に行われた議会・立法院の選挙では民進党が過半数を維持できず、
5月に就任する予定の頼氏は難しい政権運営を強いられることになりそうです。

NHKの報道内容
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする