CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

【若一調査隊】“日本の歴史のふるさと”奈良・明日香村 聖徳太子、蘇我馬子、中大兄皇子、中臣鎌足…数々の歴史が動いた地に残る謎 日本初の本格的仏教寺院で日本最古の仏像「飛鳥大仏」に迫る

2024年03月07日 17時06分33秒 | Weblog
番組を視聴しました。憶えのためにGooで共有させていただきました。

【若一調査隊】“日本の歴史のふるさと”奈良・明日香村 聖徳太子、蘇我馬子、中大兄皇子、中臣鎌足…数々の歴史が動いた地に残る謎 日本初の本格的仏教寺院で日本最古の仏像「飛鳥大仏」に迫る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコニコ カレー 宝殿本店でのランチ on 2024-3-6

2024年03月07日 09時55分07秒 | 神戸市以外の兵庫県
2024年3月6日、JR宝殿駅の南側すぐのニコニコ カレー 宝殿本店でランチを
いただきましたので写真紹介します。初訪問です。

当日は宮本武蔵の生誕地とされる米田地区を散策するために来ていました。

ニコニコ カレー 宝殿本店の基本情報  
住所:加古川市米田町平津456 1F  TEL:079-433-2222
料理ジャンル:カレー専門店 テークアウトが中心だが店内でも食事できます
英文名:NICONICO CURRY
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休(年末年始お休み )
運営会社:株式会社クロカワキッチン
公式サイト:


所在地のGoogleマップを添付しておきます。



上の写真は当日、注文したタレトリカレー517円(税込)
上の写真はタレトリカレーが掲載のメニュー表です。
上の写真はお店の看板メニューの極み卵のオムカレー660円(税込)




上の3枚の写真はお店の内部 カウンター席6席、4人テーブル席1、2人テーブル席1、合計14席

上の写真はお店の外観です。

上の写真はお店の看板イラスト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオ きょうは何の日 3月7日

2024年03月07日 06時34分11秒 | Weblog
NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月7日をお送りします。

■消防記念日
  1948年(昭和23年)3月7日に消防組織法が施行されたのを記念して、
  同法施行2周年を迎えた昭和25(1950)年に設定されました。 

■1949年(昭和24年) ドッジ・ライン発表
  GHQは戦後の日本の復興のためGHQの経済顧問となったデトロイト銀行頭取の
  ドッジが立案した戦後の悪性インフレを鎮静化させるための財政金融引き締め政策を採用
  緊縮・均衡予算と1ドル=360円の単一為替レート設定 などの施策を実施
  詳細は下記サイト

■1989年(平成元年) 国際オゾン会議閉幕
  ロンドンで行われた国際会議でオゾン層を破壊するフロンガスの全廃を決めた。

■2014年(平成26年) あべのハルカス全面開業
  60階建て、高さ300mは当時、日本一のビルであった 

日刊スポーツの「今日はどんな日」3月7日では下記話題などを取り上げています。
■1866年(慶応2年) 坂本龍馬の仲介により、薩摩藩・西郷隆盛と長州藩・木戸孝允が会談。薩長同盟が成立



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする