CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

民間初の小型ロケット「カイロス」初号機の打ち上げ失敗 on 2024-3-13

2024年03月17日 10時28分15秒 | Gooニュース
宇宙関連の新興企業「スペースワン」(東京)は3月13日、11時過ぎに小型ロケット
「カイロス」初号機は和歌山県串本町のロケット発射場 より打ち上げしたが失敗に終わった。
報道機関で大きく取り上げられた。記録として関連情報を添付しておきます。

テレビ大阪の報道
挑戦続けたい…民間ロケット「カイロス」打ち上げ失敗 スペースワン  
MBSテレビの報道
打ち上げロケット爆発「飛行中断措置が行われた」「原因は調査中」カイロス初号機 宇宙ベンチャー企業・スペースワンが開発(2024年3月13日)

NHKの報道
 計画ではおよそ50分後に高度500キロで地球を回る軌道に衛星を投入する予定でしたが、
 ロケットはおよそ5秒間上昇した後に爆発し打ち上げは失敗しました。

「カイロス」には飛行の経路や内部の機器などの異常を検知して機体をみずから破壊する機能が
備わっていて今回、この装置が作動して飛行を中断する措置がとられたということです。 


スペースワン株式会社HP

打ち上げ失敗後の会見





上の3枚の写真はスペースワンの豊田正和社長の会見
出典:2024年3月13日夕方、8ch 関西テレビ NEWSランナー

カイロスの解説
上の写真はカイロス初号機の概説
出典:2024年3月13日夕方、8ch 関西テレビ NEWSランナー
上の写真は今回のミッションの予定(タイムテーブル)
出典:2024年3月13日夕方、8ch 関西テレビ NEWSランナー


上の写真は「カイロス」のミッション
出典:2024年3月13日夕方、8ch 関西テレビ NEWSランナー

上の写真は2018年7月のスペースワン立ち上げ時の参加企業
出典:2024年3月14日の朝、6ch ABCテレビ モーニングショー
上の写真は日本の主なロケット一覧
出典:2024年3月14日の朝、6ch ABCテレビ モーニングショー
上の写真はカイロスの目標
出典:2024年3月14日の朝、6ch ABCテレビ モーニングショー

宇宙事業会社スペースワンの歴史
2018年7月 キャノン電子、清水建設、IHIエアロスペース、日本政策投資銀行の
    共同出資により設立
2019年 3月 発射予定地が和歌山県串本町に決定
    4月 ロケット発射場「スペースポート紀伊」の建設工事を開始
2021年 2月 和歌山の地銀、紀陽銀行が出資参加
    6月 ロケットの名称を「カイロス」に決定
    12月 2022年3月末までとしていたカイロスの打ち上げ時期延期
2022年 6-12月 関西電力、三菱UFJ銀行が出資参加
    12月 スペースポート紀伊を報道陣に公開
2023年 2月 カイロス 海外からの部品調達が出来ず打ち上げ時期延期
    7月 部品調達が遅れ打ち上げ時期延期
2024年 1月 3月9日に打ち上げると発表
    3月9日 警戒水域の船が存在のため打ち上げ時期延期
    3月13日 打ち上げ直後に爆発

今後、失敗原因を充分精査して次回以降の打ち上げに
生かしていただきたいと期待しています。

日本では官のJAXAが主導してきていて民間の活躍が無かったが米国ではX(旧Twitter)の
創業者イーロン・マスク氏のスペースX社、アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏の
ブルーオリジンに小型ロケットの米ロケットラボなど民間が主導している。
米国が新興企業が中心なのに対して日本は旧来から続く大手企業が共同で開発
しているのが気になります。
スタートアップ企業が日本の経済を引っ張る時代の姿が望まれる。

上の写真は民間による自国の商業打ち上げ件数(2013~2022年の累計)を示したもの
日本が如何に遅れをとっているかが判る。
出典:2024年3月17日 4ch MBSテレビ サンデーモーニング

日本の民間会社でロケット「ZERO]を開発中のインターステラテクノロジズについて調べてみました。
インターステラテクノロジズ株式会社(英: Interstellar Technologies Inc.)は、北海道広尾郡大樹町に本社をおく、液体燃料ロケット開発を行う日本の企業。
なつのロケット団と称して超小型衛星打ち上げ用の小型液体燃料ロケットを開発している。2019年5月4日、開発したMOMO3号機が日本の民間ロケットとしては初めて宇宙空間に到達した。

2023年現在、2024年度を目標に超小型衛星打ち上げ用のロケット「ZERO」を開発中である

もうひとつロケット開発の会社では無いが2023年4月26日未明民間初の
月面着陸をトライしたが失敗したアイスペース社について簡単に記しておきます。
開発拠点が欧州と日本に分かれており欧州側が月着陸機、日本側が月面車 (ローバー) の
開発を担当しています。社長は袴田武史氏。
公式サイト:ispace (ispace-inc.com) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオ きょうは何の日 3月17日

2024年03月17日 06時00分55秒 | Weblog
NHKラジオ5時台の放送より「今日は何の日」3月17日をお送りします。

■1963年(昭和38年) バリ島の火山が115年ぶりに噴火
  アグン山の噴火による火砕流とラハールにより1,100人以上の被害者 

■1979年(昭和54年) 渡部絵美選手がフィギュア世界選手権で日本女子選手初のメダル
  オーストリア・ウィーンで開催された世界選手権で銅メダルを獲得
  現在は63歳になっておられます。現況は下記サイト

■1985年(昭和60年) つくば科学万博の一般公開が始まる
  9月16日まで約半年開催。50のパビリオン。48ヵ国37の国際機関が出展
  約2,000万人の来場者で賑わった。

■1988年(昭和63年) 東京ドーム落成式
  日本初の室内野球場で音楽などのイベントにも利用される施設



日刊スポーツの「今日はどんな日」3月17日では下記話題などを取り上げています。
■1959年(昭和34年)漫画雑誌「週刊少年サンデー」と「週刊少年マガジン」が同時創刊 


NHKラジオで紹介された訳ではありませんが3月17日は神戸大空襲の日です。
戸大空襲(こうべだいくうしゅう)とは、第二次世界大戦(大東亜戦争)末期に
アメリカ軍が繰り返し行った、神戸市およびその周辺地域に対する戦略爆撃・
無差別攻撃の総称である。
特に兵庫区や林田区など西神戸に大きな被害を出した1945年(昭和20年)
3月17日と、東神戸および阪神間の町村を壊滅させた同年6月5日の爆撃を
指して用いられることが多い。
」以上はWikipediaより引用

神戸空襲を記録する会編 神戸大空襲 のじぎく文庫(1972)の記述では
3月17日の夜間大空襲で兵庫区、林田区、須磨区湊東区、葺合区を中心に2,558人の
死者があったと記されています。

神戸市兵庫区にある薬仙寺では毎年、慰霊祭が行われています。
サンテレビがその様子を報道されていますのでリンクさせていただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする