2023年2月15日、かごの屋 姫路市民会館前店でランチを頂きましたので写真紹介します。
初訪問のお店です。
かごの屋 姫路市民会館前店
住所:姫路市本町68-71 TEL:079-225-8880
料理ジャンル:和食、しゃぶしゃぶ
営業時間:平日のランチは11:00~15:30(LO 15:00)
平日のディナーは17:00~21:30(LO 21:00)
土日祝日は 終日11:00~22:00(LO 21:30)
所在地のGoo地図を添付しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/fd7dfc5f141ee3701ba4fc491b623890.jpg)
上の写真が当日いただいた「ちらしおばんざいS」1,320円(税込)
セットビール(グラス)330円(税込) 合計 1,650円(税込)
神戸市内では車を使用しての食事が多く飲めませんが今回は電車を利用しての
食事で昼飲みを楽しめました。
個々の料理を拡大したものを撮っていますので添付しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c1/d9fdf325961777b69bbcbc6a0d72bd4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a1/690ebdc86b149279a85facbda385946b.jpg)
上の写真はちらし寿司(左)と茶碗蒸し(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/ae372986dd00aebcbf95dfdefd349168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d5/a6ef5d5bc6bdffea7209a2a0fdc4c1fe.jpg)
上の写真は料理の詳細名が判らないが小鉢(3種)です
左側は合鴨とほうれん草のおひたし柚子味噌クリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/0b5057adc6e4d9ab5e32656ddbb67e6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/52/133daf92de24ee2af8409dce1c3180cf.jpg)
上の写真はみそ汁と小鉢
どの料理も丁寧に調理されており美味しくいただきました。
ご飯のついたメニューを選択した場合、ご飯のお替り自由です。
地元の方も好みのお店のようで多数のお客様で賑わっていました。
神戸にもJR住吉駅の南側の国道2号線沿いの住吉店、阪神春日野駅近くのお店の2店が
あるようです。他に明石、加古川、三田、川西、芦屋、甲子園にもお店があります。
再度、訪問したいと考えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f7/0827a8b0180ac691fffdb1068651b73e.jpg)
上の写真は私が選択した小さめごはんセット1,320円(税込)のメニュー表
ちらし寿司の他にカツ丼、親子丼、海老天丼、かにせいろご飯などを選択できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5b/3dcca0063becc77f5a3dc289937fc1fa.jpg)
上の写真は当日注文したグラスビールが掲載のメニュー表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/ee6b6457ed45aafed0d85ff4858ddf3f.jpg)
上の写真は次回訪問時に食べたいと思ったメニュー表(一番上のすき焼き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/84e042fb78d1b80c7b8849fd76fe3648.jpg)
上の写真は次回訪問時に飲みたいと思ったドリンクのメニュー表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/ec2d60e19c16f73ea92497291c0df2f9.jpg)
上の写真は一番低価格のメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9b/e87aa952621b570b05be540aa59f1a26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/41/8a45fff0a8cd6254e0d215adffadf60c.jpg)
上の写真はデザートメニュー、ドリンクとセットになったものもあるようです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます