CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

日本で登録されているユネスコの無形文化遺産のリスト

2024年11月11日 04時58分33秒 | Weblog
2024年11月5日、 文化庁はUNESCO(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に提案している
「伝統的酒造り」について事前審査をしていた評価機関が「登録」を勧告したと発表 した。

上記のニュースを受けて、これまでに登録されている22件の日本の無形文化遺産を
リストアップすることにしました。
尚、世界では611件あるそうです。

2008年記載
1)能楽
2)人形浄瑠璃文楽
3)歌舞伎

2009年記載
4)雅楽
5)小千谷縮・越後上布
石州半紙
 (2014年に「和紙:日本の手漉和紙技術」として拡張記載された)
日立風流物(茨城)
 (2016年に「山・鉾・屋台行事」として拡張記載された)
京都祇園祭の山鉾行事(京都)
 (2016年に「山・鉾・屋台行事」として拡張記載された)
上の写真は毎年「くじ取らず」として前祭(さきまつり)巡行の先頭を務める長刀鉾です。
撮影:2016-7-17
関連ブログ:

甑島のトシドン(鹿児島)
 (2018年に「来訪神」として拡張記載された)
6)奥能登のあえのこと(石川)
7)早池峰神楽(岩手)
8)秋保の田植踊(宮城)
チャッキラコ(神奈川)
 (2022年に「風流踊(ふりゅうおどり)」として拡張記載された)
9)大日堂舞楽(秋田)
10)題目立(奈良)
11)アイヌ古式舞踊(北海道)

2010年記載
12)組踊
13)結城紬

2011年記載
14)壬生の花田植(広島)
15)佐陀神能(島根)

2012年記載
16)那智の田楽(和歌山)

2013年記載
17)和食;日本人の伝統的な食文化 正月を例として

2014年記載
18)和紙:日本の手漉和紙技術 2009年記載の石州半紙が包含

2016年記載
19)山・鉾・屋台行事 2009年記載の日立風流物、京都祇園祭の山鉾行事が包含

2018年記載
20)来訪神:仮面・仮装の神々 2009年記載の甑島のトシドン(鹿児島)が包含

2020年記載
21)伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術

2022年記載
22)風流踊(ふりゅうおどり) 2009年記載チャッキラコ(神奈川)が包含



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神戸市中央区 フランス料理... | トップ | ある秋の朝の雲と高取山の風... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事