姫路城世界遺産登録したのは1993年12月11日、2023年は世界遺産登録から30周年ということで
種々のイベントが実施されてきました。
昨日(12月11日)は世界遺産登録30周年を記念して姫路城が無料開放され報道されていました。
その一環として、姫路市大津区の鋳物メーカー「虹技」は30周年記念デザインの
マンホール蓋を製造し、姫路に寄贈されています。
この記念マンホール蓋が11月12日の「お城まつり」で展示されていましたので写真紹介します。
このマンホール蓋は12月下旬に姫路城前交差点近くに設置される予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/89b84a601c29fdf7a771a4f53a07da31.jpg)
上の写真が「虹技」から姫路市に寄贈されてマンホールふた
撮影:2023-11-12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/8a4680290d7d0beefb5e55141fffa7b7.jpg)
上の写真は2023年11月12日の「姫路お城まつり」ブース、姫路市の上下水道局のパネル展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9f/9ab38c80cb7eaaa23f35b7c681bb2037.jpg)
上の写真は従来から使用されている姫路市下水道(汚水)のマンホール蓋のデザイン
撮影:2023-11-12
虹技は上記のデザインの他に「秋祭りの屋台」や「毛獅子舞」のデザインも手掛けています。
虹技の基本情報
住所:姫路市大津区勘兵衛町4丁目1番地 TEL:079-236-3221
社長:山本幹雄氏
公式サイト:虹技株式会社 (kogi.co.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます