2016年1月10日、海神社へしめ縄を持って行く途中で表題の「110番の日」の
イベントがJR&山電 垂水駅前で行われており写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/585b1568ace6ea8fe70776695b04eb4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/cf45daeb8d9bbf6412dfaa9d246bbaa5.jpg)
上の写真は兵庫県警機動隊の皆様と記念撮影させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/8201814a001ac757ac46f1f22e57c001.jpg)
上の写真は機動隊の装備品の展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/592b7ff8ef0e5b781f145dba49187e01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/d82e3d85d84a6037de5d2448d74a7553.jpg)
パトカーと白バイへの試乗のイベント。
なかでも白バイの試乗は子供達に人気で順番待ちの行列が出るほどでした。
1月10日と警察という観点から
1978年の1月10日制服警官が聖心女子大4年生殺害の事件が起きています。
警察官は無期懲役
これ程ではなくても警察官の不祥事は結構続いています。
1985年の1月10日 森永事件: 大阪府警が「キツネ目の男」の似顔絵を公開
Wikipediaより「きょうは何の日」という観点からピックアップしました。
1863年:世界初の地下鉄メトロポリタン鉄道が開業
(ロンドンのパディントン - ファリンドン5.5km)
1873年:日本で徴兵令が施行
1901年:アメリカ・テキサス州スピンドルトップで大油田を発見
1920年:ヴェルサイユ条約が発効。国際連盟が発足
1946年:第1回国際連合総会がロンドンで開幕
1984年:アメリカ合衆国とバチカンが117年ぶりに国交回復
イベントがJR&山電 垂水駅前で行われており写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cf/585b1568ace6ea8fe70776695b04eb4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/cf45daeb8d9bbf6412dfaa9d246bbaa5.jpg)
上の写真は兵庫県警機動隊の皆様と記念撮影させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b7/8201814a001ac757ac46f1f22e57c001.jpg)
上の写真は機動隊の装備品の展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/592b7ff8ef0e5b781f145dba49187e01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/d82e3d85d84a6037de5d2448d74a7553.jpg)
パトカーと白バイへの試乗のイベント。
なかでも白バイの試乗は子供達に人気で順番待ちの行列が出るほどでした。
1月10日と警察という観点から
1978年の1月10日制服警官が聖心女子大4年生殺害の事件が起きています。
警察官は無期懲役
これ程ではなくても警察官の不祥事は結構続いています。
1985年の1月10日 森永事件: 大阪府警が「キツネ目の男」の似顔絵を公開
Wikipediaより「きょうは何の日」という観点からピックアップしました。
1863年:世界初の地下鉄メトロポリタン鉄道が開業
(ロンドンのパディントン - ファリンドン5.5km)
1873年:日本で徴兵令が施行
1901年:アメリカ・テキサス州スピンドルトップで大油田を発見
1920年:ヴェルサイユ条約が発効。国際連盟が発足
1946年:第1回国際連合総会がロンドンで開幕
1984年:アメリカ合衆国とバチカンが117年ぶりに国交回復
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます