を観る、というか、聴いた、というか。この集団に関する予備知識ほぼ0で見に行ったから。
ええと、基本はアイリッシュダンスで、それにフラメンコがあったり、バレエ的な部分もある。そういうダンス+バックミュージシャンの独奏とかもある、いろんな要素を含んだダンス・パフォーマンス・ショーと言えばいいんだろうか?
場所は渋谷文化村のオーチャードホール。クラシック好きなんだけど、実はこのホールに来たのは初めて。どんなホールかな?というのも含めて楽しみにしてたんですが。
なんか、あんまし集中できなくて。
後ろが親子で、子供が男二人の小学生低学年っぽい。当然おとなしくなんかしてられないものね。おまけに公演中地震!!ときたもんだ。しかも、それが一番盛り上がってるシーンの時だったしなあ・・・・・・。思わず非常口方向(非常時には点灯するっていう話だったから)を見ちゃって。客席もざわついてましたけど、一番ビックリしたのは舞台上にいた人達でしょうね。踊ってた人は分からんかったろうけど、音楽係は分かったと思う。
なんかさ、渋谷って好きになれない街なんだよなあ。慇懃無礼というか。うーむ、不完全燃焼。
ええと、基本はアイリッシュダンスで、それにフラメンコがあったり、バレエ的な部分もある。そういうダンス+バックミュージシャンの独奏とかもある、いろんな要素を含んだダンス・パフォーマンス・ショーと言えばいいんだろうか?
場所は渋谷文化村のオーチャードホール。クラシック好きなんだけど、実はこのホールに来たのは初めて。どんなホールかな?というのも含めて楽しみにしてたんですが。
なんか、あんまし集中できなくて。
後ろが親子で、子供が男二人の小学生低学年っぽい。当然おとなしくなんかしてられないものね。おまけに公演中地震!!ときたもんだ。しかも、それが一番盛り上がってるシーンの時だったしなあ・・・・・・。思わず非常口方向(非常時には点灯するっていう話だったから)を見ちゃって。客席もざわついてましたけど、一番ビックリしたのは舞台上にいた人達でしょうね。踊ってた人は分からんかったろうけど、音楽係は分かったと思う。
なんかさ、渋谷って好きになれない街なんだよなあ。慇懃無礼というか。うーむ、不完全燃焼。