電子楽譜
2018年08月28日 | 遊
というやつ、ずうっとどうしようかと考えていたのだが、システム構築がほぼ完成、じゃないかと思う。ハア~~~~、大変だった~~。カネもかかった。
譜めくり機は以前購入した。おっかなびっくりPCに接続してみたら、簡単にできる。で、確かに踏むと画面がスクロールする。やった~~、ってところで止まってしまった。ディスプレイの画面サイズがネックになったわけ。
これ、若い皆様は、軽くipadを使っている。いいなあ~~若いって、と思うのは、こっちはでかいディスプレイじゃないと譜面が全く読めないのだ。ipadのサイズは12.9インチ。無理!で、他のタブレットを探してみたのだが、世の中、なんでも小さけりゃいいことになってるんだか、アンドロイドなんかは8インチ以下が主流、ウインドウズもいいとこ13.5インチで、相当特殊な目的でないと大型のタブレット端末って存在しないらしいんですよ。しかも、めちゃくちゃ高い。こういう需要だってあるんだから(まあ、少数でしょうけどさ)多機能でなくていいから、シンプルな機能に絞った大判を作ってくれてもいいのになあ。
ということで、がっかりしていたのだが、そこへ朗報。DELLコンが、15.6インチの2in1タイプノーパソを発売したのだ。Dellコン、昔はよかった、しかーしここんとこ購入した2代目&3代目はどっちもしょーもないPCで、すぐぶっ壊れる。3代目なんか、しょっちゅう画面が真黒くなっちゃう、最初はそれをいちいち再起動して直していたのだが、ある時、叩くと直ることが判明。それからこっち、2・3年くらい叩きまくってて。PCとしては壊れないから恐れ入るのだが・・・・・・。これじゃあ、ミレニアムファルコンと一緒だ、いずれは引導を渡さんと、次は別のメーカーにしよう、って思ってたのに~~~。しかも、こんな高いPCなんか購入したことがない。大丈夫か?と思いつつ、仕事でも使うんだし、ここは飛び降りよう、ってことで購入。
購入してみて、たまげたこと多し。なんとまあ、このノーパソはUSBケーブルが使えないのだ!!全部ミニUSBになっちゃってる。LANケーブルなんか刺す場所すらなし。全部wifiが前提になっちゃってるんですねえ。CDスロットもないし・・・・。これじゃあ、前のPCをすぐポイすることもできない。使えなくなってるソフトも多数。ウインドウズのliveメールが使えないのは分かってたんですけど、その代わりのメールアプリでPCメールを送受信できるようにするのにまーた大汗かく始末。なんというか、結局PCの世界も着々と進展してて、それに追いついてたり、全然追いつけてなかったり、してるのね。その混沌ぶりを見せられてもなあ・・・・・。高い金払った割に、どうも納得感がない。こんなもんなんでしょうか??
でも、2in1パソにせざるを得なかったのには訳があって、要は縦置きができないと、譜面として成り立たないからなんですよね。タブレットがない以上、苦肉の策というわけだ。
これで一応ディスプレイの問題は解決した、ことにする。
お次は譜面のアプリ。最初はadbeのリーダーでいいやとも思ったんだけど。譜面のスクロールがぱっとしないもんで、なんかアプリがないか、探してみた。これ、ウインドウズのストアで「電子楽譜」で検索しても出ない。「楽譜」で検索してやっと出てきた。のが、「モバイルノート」。楽譜アプリとしてはほぼ完璧じゃないかと思う。ウインドウズでもアンドロイドでも動いてくれて、同期もするらしいし、譜めくり機もバッチリ使えるし。で、肝心の譜面なのだが。これはタブレットのアプリでスキャンして取り込むことにする。やってみたら、それなり。
ということで、なんとかなりました。あとは、演奏中に譜めくりする、フットスイッチの扱い方に習熟することですな。
それにしても、どれも以前なら数万~数十万くらいかかるシステムのはずなんだけど、それから考えたら全然ちゃらいお値段、と言えないこともないんですよ。「以前」=数年前、程度の話なんだから。
譜めくり機は以前購入した。おっかなびっくりPCに接続してみたら、簡単にできる。で、確かに踏むと画面がスクロールする。やった~~、ってところで止まってしまった。ディスプレイの画面サイズがネックになったわけ。
これ、若い皆様は、軽くipadを使っている。いいなあ~~若いって、と思うのは、こっちはでかいディスプレイじゃないと譜面が全く読めないのだ。ipadのサイズは12.9インチ。無理!で、他のタブレットを探してみたのだが、世の中、なんでも小さけりゃいいことになってるんだか、アンドロイドなんかは8インチ以下が主流、ウインドウズもいいとこ13.5インチで、相当特殊な目的でないと大型のタブレット端末って存在しないらしいんですよ。しかも、めちゃくちゃ高い。こういう需要だってあるんだから(まあ、少数でしょうけどさ)多機能でなくていいから、シンプルな機能に絞った大判を作ってくれてもいいのになあ。
ということで、がっかりしていたのだが、そこへ朗報。DELLコンが、15.6インチの2in1タイプノーパソを発売したのだ。Dellコン、昔はよかった、しかーしここんとこ購入した2代目&3代目はどっちもしょーもないPCで、すぐぶっ壊れる。3代目なんか、しょっちゅう画面が真黒くなっちゃう、最初はそれをいちいち再起動して直していたのだが、ある時、叩くと直ることが判明。それからこっち、2・3年くらい叩きまくってて。PCとしては壊れないから恐れ入るのだが・・・・・・。これじゃあ、ミレニアムファルコンと一緒だ、いずれは引導を渡さんと、次は別のメーカーにしよう、って思ってたのに~~~。しかも、こんな高いPCなんか購入したことがない。大丈夫か?と思いつつ、仕事でも使うんだし、ここは飛び降りよう、ってことで購入。
購入してみて、たまげたこと多し。なんとまあ、このノーパソはUSBケーブルが使えないのだ!!全部ミニUSBになっちゃってる。LANケーブルなんか刺す場所すらなし。全部wifiが前提になっちゃってるんですねえ。CDスロットもないし・・・・。これじゃあ、前のPCをすぐポイすることもできない。使えなくなってるソフトも多数。ウインドウズのliveメールが使えないのは分かってたんですけど、その代わりのメールアプリでPCメールを送受信できるようにするのにまーた大汗かく始末。なんというか、結局PCの世界も着々と進展してて、それに追いついてたり、全然追いつけてなかったり、してるのね。その混沌ぶりを見せられてもなあ・・・・・。高い金払った割に、どうも納得感がない。こんなもんなんでしょうか??
でも、2in1パソにせざるを得なかったのには訳があって、要は縦置きができないと、譜面として成り立たないからなんですよね。タブレットがない以上、苦肉の策というわけだ。
これで一応ディスプレイの問題は解決した、ことにする。
お次は譜面のアプリ。最初はadbeのリーダーでいいやとも思ったんだけど。譜面のスクロールがぱっとしないもんで、なんかアプリがないか、探してみた。これ、ウインドウズのストアで「電子楽譜」で検索しても出ない。「楽譜」で検索してやっと出てきた。のが、「モバイルノート」。楽譜アプリとしてはほぼ完璧じゃないかと思う。ウインドウズでもアンドロイドでも動いてくれて、同期もするらしいし、譜めくり機もバッチリ使えるし。で、肝心の譜面なのだが。これはタブレットのアプリでスキャンして取り込むことにする。やってみたら、それなり。
ということで、なんとかなりました。あとは、演奏中に譜めくりする、フットスイッチの扱い方に習熟することですな。
それにしても、どれも以前なら数万~数十万くらいかかるシステムのはずなんだけど、それから考えたら全然ちゃらいお値段、と言えないこともないんですよ。「以前」=数年前、程度の話なんだから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます