本・原田マハ 「すべてのドアは、入り口である。」

2015-04-21 21:17:04 | 図書館本 読書備忘録 
 読書備忘録 

すべてのドアは、入り口である。現代アートに親しむための6つのアクセス

 内容紹介
楽園のカンヴァス』『ジヴェルニーの食卓』の著者、小説家・原田マハと水戸芸術館現代美術センター・主任学芸員、高橋瑞木が贈る「わからない」が「面白い」に変わる現代アートのはなし。

ドアを開くために――まえがきに代えて
第1のドア 現代アートってなに?
第2のドア 現代アートの楽しみかた
第3のドア 二人が選ぶ、今知っておきたいアーティスト
第4のドア 美術館に行こう
第5のドア 瀬戸内のアートと旅
第6のドア 日本的風土と現代アート
あとがき


               

知らなくてもいい事が世の中にたくさんあるのは承知しておりますが、知ってもいいことは、知らないより知っている方がだんぜん楽しいっ!

東京都現代美術館・・・建物の前まで行ったけれど・・・

美術館に行く前に
展覧会を楽しむには事前準備も大切、そのほうが格段におもしろく感じられる。

以前通っていたカルチャーセンターの先生もおっしゃっていた。
わからなくてもいい、少しでも興味があったら本物をみて。と・・・


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

帯広・釧路の旅・・・帰ります。

2015-04-21 06:54:33 | 2015 北海道 帯広・釧路の旅


荒れた海・・・ざっぷんざっぷん・・・は聞こえなかったけれど・・・



途中で、道の駅 うらほろ へ



キャラメルが好きらしい・・・どこに行っても欲しがる。そして私にも食べろというが、キャラメルはあまり・・・
私が好きなものだったら、一度は食べる?と聞くけれど・・・あとは独り占めする。



空港へ向う道
道路はきれいに除雪されているから安心。





やっとの事で空港到着・・・舞い戻ったって事・・・違うか! 







そして機上の人となりました。



予約便は釧路発の最終便だったけれど、雪情報でなんだかどんどん降るらしく、飛ばないかも・・・?
で、一日3便ある東京行きの一便は欠航が決まっていたから、次の便に空席があるとのことで変更した。

ところがますます雪は降り、ついにその便も欠航が決まった。

あせっていました・・・私はもう一日いても良いかな?って人だったので、成行きを見守るふりをしていただけ。

どうしたら東京に今日中に帰れるか?と聞いたら、帯広からだったら今の状態だったら飛ぶし、今なら空席があると・・・

は?帯広行くの?

行くっ!

レンタカーは釧路空港で返すことになっていたけれど、帯広に戻ると連絡をいれ、急遽帯広に・・・

なので、帰りの日にもういちど行こうか?って所に行くことはなく、帯広にむかった。

ナビが近い道を案内したんだけれど、これ、着く?って道。

一度だけ道の駅で休憩して空港に着いた。

家についてわかったこと・・・釧路発最終便は・・・飛んだっ!

ってことは・・・あわてずチケットそのままだったら帰ってこられたってことでした~ん。

ただ、あれだけの雪を見ちゃうと、アナタの判断は正しかったよ。
飛ばないってことだってあったかもしれなかったしね。
おかげで早く帰れたからよかったじゃない・・・

ま!私はなぁんにもしていなかったけれど、この旅・・・オモシロタノシかったね 


2015 北海道 帯広・釧路の旅 2/27~3/2

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
 

アンデルセン 苺のクイニーアマン と オレンジドーナツ

2015-04-21 00:30:12 | パン・お菓子・お食事 ♪


とちおとめの生果実を使用したソースとクリームチーズフィリング入りのクイニーアマン



パン屋さんに吸い込まれる。

何か新しいパンはないかしら・・・? と。

みたことのないパンが並んでいると  こんなことはしませんが、お気持ちだけ 

ほぼ毎日、私の行動範囲にもあるパン屋さんのパンを  されている方のところへ行き・・・ふむふむ・・・

デタトコついでに寄って来る。




ステラおばさんのブロークンクッキーが0時に発売!

瞬時に売り切れた。

買えず・・・


にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ