本・エドワード・ゴーリー 「ギャシュリークラムのちびっ子たち または遠出のあとで」

2015-04-25 22:19:02 | 図書館本 読書備忘録 
 読書備忘録 

ギャシュリークラムのちびっ子たち―または遠出のあとで

 内容(「BOOK」データベースより)
大人のための絵本作家として世界的なカルト・アーティストであるエドワード・ゴーリー。子どもたちが恐ろしい運命に出会うさまをアルファベットの走馬灯にのせて独自の線画で描いたゴーリーの代表作。


               

AからZまでが名前の頭文字についた子どもたち。登場と同時に次々と怪我や死に遭う。ただそれだけの、あっけなくも悲惨な話が、マザーグース風の2行ずつ脚韻を踏んだ軽快なテンポのうたに乗って進む、エドワード・ゴーリーの代表作だそう。

悪さをしようがしまいが、とにかく悲惨な最期を迎える。って、そう、何したのこの子たち、なんでそうなっちゃったの?何これ?

大人の絵本・・・ちと怖い・・・。


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

ベトナムのお土産

2015-04-25 06:45:55 | いろいろなこと




ココナツ石鹸

以前マーシャルに行ったときに買ってきたら、すべっすべになってたいそう喜んだ・・・私が。

そして・・・やってきました、ココナツ石鹸っ!



で、このバッグはイグサらしい。

お買い物の時にお品を入れるのは紙袋ではなく・・・これっ!

これだけで十分お土産になりはしませんか? って言ってみた。 

 x 100


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

メゾンカイザー ショソンオポムとか・・・

2015-04-25 06:28:54 | パン・お菓子・お食事 ♪


ショソンオポム



クロワッサン



バタール

 コレド日本橋店


デパ地下の試食品を「美味しいわねー♪」ってトレーに出ていたのを全部食べちゃった人。
食べている最中に店員さんが「ご試食ですので~・・・」って言っていたのに・・・
「美味しいの出しているのね♪」って、フツーに去っていった。
パンコーナーに行ったら、またいた・・・そしてまた食べていた。
気になってしょうがないから、それとなく見ていたら、そういう人が私以外にもいた。
そういえば、さっきの売り場にもいらした。もしかして警備のひとかな?
で・・・
以前住んでいたところのスーパーで、空っぽのカゴを持って、商品の隙間から怪しくのぞいていた人。
何しているんだろう?と思って、何か見えるんだろか?と隣でのぞいてみた。
所謂、万引きGメンだった。
そんなこともあったなー・・・って、思い出したわけ。


にほんブログ村 グルメブログ パン(グルメ)へ