![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/de80fef68663c11705c319ee46a552f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/8a05db69dd33bd343baa891886997639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5b/a91bc41ca0843a68b1f3b95442d81d54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/dc93f387c27543b45bbffd5b9beca5c6.jpg)
まだ・・・
ここ?ここにできるんだー・・・ってところからみていて、今回はここまでになっていた。
もうすぐお椀がね・・・
歩き出しそうだな~・・・夜になったらのっしのっしと・・・
2019年度完成予定
小惑星「リュウグウ」の資料採取を目指す探査機「はやぶさ2」や日欧共同による水星探査機との交信が期待されているそうです。
臼田宇宙空間観測所のパラボラアンテナは直径64mで国内最大
ただすでに32年が経ち老朽化が進んでいるそうです。
なので、ここに54mとちょっと小さいけれど性能のいいアンテナができるようです。
次に来た時にはお椀が見られるかもしれない・・・
現観測所の臼田宇宙空間観測所の記事は → こちら
国立天文台 野辺山宇宙電波観測所の記事は → こちら
10/28~29
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)