ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

女6人伊豆旅「湯河原幕山公園」で梅の香りに包まれて

2016年03月09日 | 伊豆旅行 
気象神社のご利益があったのか、なかったのかはよくわかりませんが
伊豆・温泉の旅に行ってまいりました。

3月6日日曜日 新宿駅に集合して、ロマンスカーで小田原へ。
お天気で富士山が見えるようなら、三島大橋(三島スカイウォーク)を予定していましたが
雲が多くて、富士山を拝めそうもないので、小田原から東海道線に乗り換えて、湯河原へ。



JR湯河原駅からバスに乗って、湯河原梅園・幕山公園へ。
幕山の山麓斜面に、約4千本の紅梅・白梅が咲き乱れます。
菜の花と梅のコラボも美しい。



梅娘6人!今年で3年目になる卓球仲間と行く温泉旅。
今回からデコポンツアーと名づけられました(笑)
秋の旅行とは違ったメンバーもいます。



紅梅・白梅咲き乱れ、まさに梅のじゅうたん!
梅の香りに包まれます。



熱海梅園はもう見頃が過ぎたということで、湯河原に来ましたが今が満開!



小雨の後、太陽も顔出したりと目まぐるしく変わるお天気ですが
傘もほとんど差さず。



可愛い白梅。



花弁が波打つ白色の八重咲の梅、緑蕚枝垂(りょくがくしだれ)
枝ぶりといい、花の付き方が風流で素敵。



山桜も満開!



桜も梅も楽しめてよかった。

花を愛でたあとは、熱海へ。
予定していたランチは、混雑で諦めて「おまぜ」さんへ。



赤坂鮨兆の熱海店のようで、店名はおまぜで、ランチメニューも1500円の「おまぜ」のみ。
おまぜとは、バラちらしのことです。
ご飯にはしっかりと味が付いていて、いくらやマグロ・海老・玉子焼きなど具もたっぷり。
ハートの胡瓜もアクセントになっているでしょう。

このおまぜのお店は、なんと訪問した日がオープンだったんですよ。
小ぎれいな店内で、海の宝石箱のようなおまぜを堪能しました。

食後は、MOA美術館へ。
次回に続きます。

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする