旅行記の途中ですが、ここでちょっと小休止。
旅行から帰ってきてからのお出かけをUPします。
11月1日火曜日は、ジム友と六本木の国立新美術館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/447e9ec0025184c5c8bde364e5e01643.jpg)
その前にランチはミッドタウンへ。
こんな和のテイストのフロアーもあって素敵!
ベトナム帰りだったのであっさりとしたものが食べたくて、ミッドタウン内の「茅乃舎の汁や」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/83bd6fab1b681a022121627d49f5e44e.jpg)
「茅乃舎(かやのや」といえば、無添加で上品なお出汁のファンが多いお店ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/d31f6e79af66a56aea094529fa539ac2.jpg)
イートインでは茅乃舎のだしを使った汁物とおにぎりが食べられます。
豚汁がいいなと思いながら、今しか食べられない季節限定の「根菜たっぷりの南瓜汁」をチョイス。
茅乃舎の野菜だしを使い、ローストして甘みを引き出した南瓜や蓮根・さつま芋・牛蒡など旬の根菜がたっぷりと入った汁になっています。
南瓜のペーストも使われているので、濃厚でいて優しい味。
これに生姜と十穀米のおにぎりを付けてみました。
お腹に優しく、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/3fd1012c268377bab2adcc7acc560848.jpg)
食事の後は、お正月も近いので茅乃舎のだしをお買い上げ。
どれも味見ができるのも嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/0877747796cda64bfe50c249245de046.jpg)
ミッドタウンの一角では「ロハコ展」が開催中で、こんなに可愛いパッケージがいろいろ。
お味噌やペットボトルなど、オシャレです。
こんなパッケージが増えると生活も楽しくなりますね。
アンケートに応えたら、お米と炭酸水がいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/c7b3881e92679aa09939e2533fd3f22d.jpg)
国立新美術館は本来火曜日は休館日。
その休館日を使って、ダリ展がみずほ銀行「みずほマイレージクラブ」のイベントで貸し切り。
混雑も少なくゆっくりと観れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/846e9d5bad5a745d4130587fe6fee853.jpg)
エントランス付近は普段、人でごったがえしていますが、閑散としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/db04de374fcc57d8e1ffbe923e4f0a8b.jpg)
天気もいいので、建物の中には日が差し込んで綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/5ab240f35b298ccbc27f2c9b96db83c9.jpg)
初めてのダリ展です。
なかなか個性的だし、初期と後期では別人の作品のような変化があって面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/84638de51ee9a65189504f4c68ccc26f.jpg)
メイ・ウエストの部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/60a72b6c2ccae373583c06e57b2e325f.jpg)
これはダリ劇場美術館の展示を再現したもの。
このオブジェが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/cf5dadf20430d1a0f0930c6bd6620292.jpg)
真正面から見るとこんな感じに見えます。
なんかイッコウさんみたいにも見えた(笑)
秋の一日芸術を楽しみました。
11月4日の金曜日は、ベトナム旅行の写真の交換やお土産渡しで、中野でランチ&スイーツ。
日が傾くまで喋って喋って(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/5f03e6b9e2800e0986e753acc096fd2d.jpg)
11月6日日曜日は、ブログ友のjunさんの写真展に、新宿エルタワーへ。
「湾岸Story -vol.2-」ー写真展ー
Nikonプラザ新宿Photo Square
2016.11.1 〔TUE〕- 11.10〔THU〕
10:30 - 18:30 (Last day 16:00)
東京に住んでいても、湾岸って通り抜けるだけで、ほとんど知りません。
素敵な景色がたくさんありました。
こんな写真が写せたらいいな~とつくづく思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/464a2a072906a090390377e2a3af0d69.jpg)
junさん作品の前で、ノッポのjunさんとおチビの私。
junさんとお会いするのは、何年振りだろう。
4年前の12月、紅葉の新宿御苑での写真部の集まり以来でした。
旅行から帰ってきてからのお出かけをUPします。
11月1日火曜日は、ジム友と六本木の国立新美術館へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/55/447e9ec0025184c5c8bde364e5e01643.jpg)
その前にランチはミッドタウンへ。
こんな和のテイストのフロアーもあって素敵!
ベトナム帰りだったのであっさりとしたものが食べたくて、ミッドタウン内の「茅乃舎の汁や」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/83bd6fab1b681a022121627d49f5e44e.jpg)
「茅乃舎(かやのや」といえば、無添加で上品なお出汁のファンが多いお店ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e3/d31f6e79af66a56aea094529fa539ac2.jpg)
イートインでは茅乃舎のだしを使った汁物とおにぎりが食べられます。
豚汁がいいなと思いながら、今しか食べられない季節限定の「根菜たっぷりの南瓜汁」をチョイス。
茅乃舎の野菜だしを使い、ローストして甘みを引き出した南瓜や蓮根・さつま芋・牛蒡など旬の根菜がたっぷりと入った汁になっています。
南瓜のペーストも使われているので、濃厚でいて優しい味。
これに生姜と十穀米のおにぎりを付けてみました。
お腹に優しく、美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/da/3fd1012c268377bab2adcc7acc560848.jpg)
食事の後は、お正月も近いので茅乃舎のだしをお買い上げ。
どれも味見ができるのも嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fe/0877747796cda64bfe50c249245de046.jpg)
ミッドタウンの一角では「ロハコ展」が開催中で、こんなに可愛いパッケージがいろいろ。
お味噌やペットボトルなど、オシャレです。
こんなパッケージが増えると生活も楽しくなりますね。
アンケートに応えたら、お米と炭酸水がいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/75/c7b3881e92679aa09939e2533fd3f22d.jpg)
国立新美術館は本来火曜日は休館日。
その休館日を使って、ダリ展がみずほ銀行「みずほマイレージクラブ」のイベントで貸し切り。
混雑も少なくゆっくりと観れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/04/846e9d5bad5a745d4130587fe6fee853.jpg)
エントランス付近は普段、人でごったがえしていますが、閑散としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/db04de374fcc57d8e1ffbe923e4f0a8b.jpg)
天気もいいので、建物の中には日が差し込んで綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/25/5ab240f35b298ccbc27f2c9b96db83c9.jpg)
初めてのダリ展です。
なかなか個性的だし、初期と後期では別人の作品のような変化があって面白いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/96/84638de51ee9a65189504f4c68ccc26f.jpg)
メイ・ウエストの部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e7/60a72b6c2ccae373583c06e57b2e325f.jpg)
これはダリ劇場美術館の展示を再現したもの。
このオブジェが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/cf5dadf20430d1a0f0930c6bd6620292.jpg)
真正面から見るとこんな感じに見えます。
なんかイッコウさんみたいにも見えた(笑)
秋の一日芸術を楽しみました。
11月4日の金曜日は、ベトナム旅行の写真の交換やお土産渡しで、中野でランチ&スイーツ。
日が傾くまで喋って喋って(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/5f03e6b9e2800e0986e753acc096fd2d.jpg)
11月6日日曜日は、ブログ友のjunさんの写真展に、新宿エルタワーへ。
「湾岸Story -vol.2-」ー写真展ー
Nikonプラザ新宿Photo Square
2016.11.1 〔TUE〕- 11.10〔THU〕
10:30 - 18:30 (Last day 16:00)
東京に住んでいても、湾岸って通り抜けるだけで、ほとんど知りません。
素敵な景色がたくさんありました。
こんな写真が写せたらいいな~とつくづく思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/464a2a072906a090390377e2a3af0d69.jpg)
junさん作品の前で、ノッポのjunさんとおチビの私。
junさんとお会いするのは、何年振りだろう。
4年前の12月、紅葉の新宿御苑での写真部の集まり以来でした。