長谷寺の参道で、奈良漬けを買って、
再びタクシーで、「大神神社」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/75/5e10be8171a04537a6104abba1dd5889.jpg)
大神神社(おおみわじんじゃ)は、日本最古の神社のひとつです。
ここは8年前にも参拝に伺ったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/45e355c960c4df226e0f9dcfc30b92c6.jpg)
石段を上っていくと、緑の中に注連縄が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/71/3f159987648fccc346d4a8551bf39a9c.jpg)
こちらが拝殿です。
拝殿とその奥には、鳥居が3つ重なった珍しい三ツ鳥居があります。
そのさらに奥の三輪山がご神体です。
8年前と同じように、神官の方にお願いして、三ツ鳥居を拝見させて頂きました。
三ツ鳥居は、表からは見ることができません。
お願いをすれば、お祓い後見せてもらうことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f7/4c53a22c3f00dffa893f2d6f65b2fcde.jpg)
参拝後は、くすり道を歩いて摂社の「狭井神社」へ。
古くから病気を鎮める神として信仰されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/5b87561e121dce5d758978997c7f7015.jpg)
ご神水の湧き出る薬井戸があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/f20483bae0097aaa25c859b900e0fff1.jpg)
病気が心配な私たちは、コップに並々と注ぎ、飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/50/20bcb2759a467ec507ce9f5cf3ff139b.jpg)
最近乳がんが見つかった友人に、病気平癒のお守りを。
無事に手術が終わりますように。
2日目のスケジュールは、終了。
三輪駅へと向かいます。
すると目の前で、電車が行ってしまいました。
なんと4時台は、1時間に1本しかない!
お店らしいところもないし、どうしようかと思っていたら、
駅の目の前に、カフェ!?みたいな、お土産屋みたいなお店が。
とにかくたくさん歩いたので座りたいと、ここで電車待ちをすることにしました。
後でわかったんですが、三輪で350有余年の歴史がある今西酒蔵の駅前店
「 Cafe 三輪座」だったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/168cd4dc2ca97991426acff289434b93.jpg)
今西酒造の日本酒「三諸杉」を使った、ソフトクリーム。
日本酒のいい香りもして美味しかった!
最近日本酒を晩酌しているので、三諸杉をお買い上げ。
奈良漬けにお酒(720ミリリットル)と、チョッと重かった!
次回は「ならまち散策」です。
再びタクシーで、「大神神社」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/75/5e10be8171a04537a6104abba1dd5889.jpg)
大神神社(おおみわじんじゃ)は、日本最古の神社のひとつです。
ここは8年前にも参拝に伺ったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/45e355c960c4df226e0f9dcfc30b92c6.jpg)
石段を上っていくと、緑の中に注連縄が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/71/3f159987648fccc346d4a8551bf39a9c.jpg)
こちらが拝殿です。
拝殿とその奥には、鳥居が3つ重なった珍しい三ツ鳥居があります。
そのさらに奥の三輪山がご神体です。
8年前と同じように、神官の方にお願いして、三ツ鳥居を拝見させて頂きました。
三ツ鳥居は、表からは見ることができません。
お願いをすれば、お祓い後見せてもらうことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f7/4c53a22c3f00dffa893f2d6f65b2fcde.jpg)
参拝後は、くすり道を歩いて摂社の「狭井神社」へ。
古くから病気を鎮める神として信仰されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/5b87561e121dce5d758978997c7f7015.jpg)
ご神水の湧き出る薬井戸があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e4/f20483bae0097aaa25c859b900e0fff1.jpg)
病気が心配な私たちは、コップに並々と注ぎ、飲みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/50/20bcb2759a467ec507ce9f5cf3ff139b.jpg)
最近乳がんが見つかった友人に、病気平癒のお守りを。
無事に手術が終わりますように。
2日目のスケジュールは、終了。
三輪駅へと向かいます。
すると目の前で、電車が行ってしまいました。
なんと4時台は、1時間に1本しかない!
お店らしいところもないし、どうしようかと思っていたら、
駅の目の前に、カフェ!?みたいな、お土産屋みたいなお店が。
とにかくたくさん歩いたので座りたいと、ここで電車待ちをすることにしました。
後でわかったんですが、三輪で350有余年の歴史がある今西酒蔵の駅前店
「 Cafe 三輪座」だったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c7/168cd4dc2ca97991426acff289434b93.jpg)
今西酒造の日本酒「三諸杉」を使った、ソフトクリーム。
日本酒のいい香りもして美味しかった!
最近日本酒を晩酌しているので、三諸杉をお買い上げ。
奈良漬けにお酒(720ミリリットル)と、チョッと重かった!
次回は「ならまち散策」です。