今日もきのこ 観察日記

野山を散策したときに見かけたきのこ、草花、虫などを書きとめておきたい。いろいろ教えてください。

ギリギリ、ブナ帯de焼肉。シロエリカラカサタケと出会う     2021.09.05. (2)

2021-09-09 21:44:45 | きのこ など






 薄暗い谷沿いの径を奥に進んで行くと、谷の下の方にきのこがまとまって出ているのが見えた。遠目には倒木から
出ているようだから、ナラタケが出始めているのだと思った。それでも、斜面をそのまま下って行くことはできず、かなり通り過ぎてから斜面を下り、
下から登ってこないとあのきのこのところには行けない。

 随分と遠回りをして倒木に辿り着いてみると・・・・





Lepiota sp.????














これはこの場所に来る途中で出会った不明菌と同じだ。でも、こっちの方が状態が良い。傘は大きなもので10cmくらいだろうか。













        






        

ヒダは白く、かなり密。柄も特徴的だ。


















 帰宅してから知人に聞くと、このきのこはシロエリカラカサタケ(城川 仮)とのこと。初めての出会いだった。
その後、斜面を調べて歩いたがナラタケはまだ出ていないようで、たっぷりと汗もかいたところで、戻ることにした。

 戻る途中、嗅いだことのある甘い匂いに気が付いて見回すと・・・・





        

あの木かな、桂?ずいぶん、大きく育っている。














綺麗な薄黄色のきのこ



 帰り道、無事にハイカグラテングタケを回収して・・・・





        

でか!(結局、人影を見ることは無かった・・・・)


 東屋に戻ったが、置いておいた炭や七輪などはそのまま残っていて、ホッとして火を起こし始めた。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラタケモドキの成長に気持ちが追い付かない・・・    2021.09.07.

2021-09-09 08:00:23 | きのこ など
           
         オオマツヨイグサ





 庭に育ったオオマツヨイグサ。一度、この話は書いたと思うけれど・・・・。今年は自宅の雑草園に数株のマツヨイグサの仲間が生えてきた。
外から種が運ばれてきて発芽したのだろうと思ったけれど、オオマツヨイグサの可能性もあるかなと思って、様子を見ていたのだ。
それで、一株はオオマツヨイグサで、それ以外はメマツヨイグサだった。

 そのオオマツヨイグサが毎日、数輪の花を咲かせてくれている。この株から種が出来ると来年はどえらいことになるなと思うこの頃・・・・。












火曜日の秋明菊
どんどん、開花している。



 しばらく庭をぶらぶらとしたいところだが、仕事に出掛けなければ・・・・。

 仕事を終えて帰宅する途中で前日に見た切り株のナラタケモドキの様子を見ると・・・・






あれ?随分、大きくなっている?








因みに、前日の朝の様子は・・・・









 先週末、この株には何も生えていなかった。唯一、出ていたのが別の場所のこれ。









 きのこの生長の速さについて気持ちが追い付かない感じ。このまま、一気に秋がやってきそうな気配だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする