【大塚神明社の大イチョウ】
目覚ましでいったん起きたが二度寝し8時間の十分の睡眠で目覚め良し。
ラジオ体操で朝の活動を開始する。
朝方は結構冷え込んだようだ。
11月も最終日で多摩市周辺の紅葉を見ながら散歩するのも良かろう。
準備し9時過ぎに散歩に出かける。
大栗川沿いを歩き尾根緑道を経由し長池公園でお昼休憩にする。
唐木田、富士見通りと進み一本杉公園で一休みし多摩東公園へ。
大谷戸公園へと下り交通公園、府中四谷橋と歩き5時前に帰宅する。
晩秋の秋空に映える紅葉・黄葉を眺めながらの充実した散歩を楽しめ大いに満足できた。
夕食は、タラのフライとメンチカツ2個、肉団子、エビ入りかぼちゃの野菜スープ。
デザートは、価格は同じで小振りになったと嘆くイチゴ風味のロールケーキ3切れに初物のミカン。
八王子アメダスでは、最低気温1.0℃ 06:03、最高気温17.0℃ 12:32と日中は穏やかな秋晴れだ。
-------------------------------------
本日の歩行:46,545歩
距離:36.3km
歩行時間:7時間09分
活動量:20.9Ex
消費カロリー:1,317kcal
脂肪燃焼量:188g
---------------------------------
大栗川の堰場橋付近からの富士山。
上柚木の小公園で一休み。
尾根緑道。
長池公園のモミジ。
長池橋のベンチでお昼休憩。
せせらぎ緑道の紅葉。
別所公園。
大松台小脇のモミジバフウ。しばらく見ない間に落葉が進んだ。
メタセコイヤ通り。
富士見通り。富士山は雲に隠れて見えない。やはり富士は午前中に限るようだ。
一本杉公園の紅葉。太陽を透かして見ると色が鮮やかだ。
大谷戸公園の黄葉。
交通公園の黄葉。
交通公園から新宿方面。
夕暮れ近い府中四谷橋。
目覚ましでいったん起きたが二度寝し8時間の十分の睡眠で目覚め良し。
ラジオ体操で朝の活動を開始する。
朝方は結構冷え込んだようだ。
11月も最終日で多摩市周辺の紅葉を見ながら散歩するのも良かろう。
準備し9時過ぎに散歩に出かける。
大栗川沿いを歩き尾根緑道を経由し長池公園でお昼休憩にする。
唐木田、富士見通りと進み一本杉公園で一休みし多摩東公園へ。
大谷戸公園へと下り交通公園、府中四谷橋と歩き5時前に帰宅する。
晩秋の秋空に映える紅葉・黄葉を眺めながらの充実した散歩を楽しめ大いに満足できた。
夕食は、タラのフライとメンチカツ2個、肉団子、エビ入りかぼちゃの野菜スープ。
デザートは、価格は同じで小振りになったと嘆くイチゴ風味のロールケーキ3切れに初物のミカン。
八王子アメダスでは、最低気温1.0℃ 06:03、最高気温17.0℃ 12:32と日中は穏やかな秋晴れだ。
-------------------------------------
本日の歩行:46,545歩
距離:36.3km
歩行時間:7時間09分
活動量:20.9Ex
消費カロリー:1,317kcal
脂肪燃焼量:188g
---------------------------------
大栗川の堰場橋付近からの富士山。
上柚木の小公園で一休み。
尾根緑道。
長池公園のモミジ。
長池橋のベンチでお昼休憩。
せせらぎ緑道の紅葉。
別所公園。
大松台小脇のモミジバフウ。しばらく見ない間に落葉が進んだ。
メタセコイヤ通り。
富士見通り。富士山は雲に隠れて見えない。やはり富士は午前中に限るようだ。
一本杉公園の紅葉。太陽を透かして見ると色が鮮やかだ。
大谷戸公園の黄葉。
交通公園の黄葉。
交通公園から新宿方面。
夕暮れ近い府中四谷橋。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます