多摩川CRを府中四谷橋から立川方面に行くと
途中に2つの橋がCRの上を交差している。
ひとつが中央高速道でもうひとつは石田大橋である。
今日は11月の最終日で明日はもう12月年の瀬である。
今月は歩くことに力を注いだ。
で、今日は気になっていた石田大橋を渡ることにした。
自転車でも渡ったことのない橋である。
7時10分に家を出て浅川CRを新井橋を渡り万願寺駅交差を右折し
日野バイパスへ。すぐに上り坂となりそのまま石田大橋である。
左手多摩川上流には中央高速の橋が見えるが石田大橋と比べると
水面近くに架橋されているように見える。
橋の中央から川面を見下ろすと、相当の高さがあり引き込まれそうな
感じにとらわれそうだ。
国立に入ると階段があり多摩川CRに出れそうだが直進すると
すぐに石田大橋北交差に出る。昨日歩いたところだ。
府中用水沿いを歩き立川公園北側の遊歩道を歩き
モノレール柴崎体育館駅のところに出、あとはモノレール下道路で
立川に向かう。
9時に到着。それほどの迂回ではなかったようだ。
------------------------------
本日の歩行:15,205歩
歩行距離:13㎞
消費カロリー:683kcal
しっかり歩行時間:2時間6分
途中に2つの橋がCRの上を交差している。
ひとつが中央高速道でもうひとつは石田大橋である。
今日は11月の最終日で明日はもう12月年の瀬である。
今月は歩くことに力を注いだ。
で、今日は気になっていた石田大橋を渡ることにした。
自転車でも渡ったことのない橋である。
7時10分に家を出て浅川CRを新井橋を渡り万願寺駅交差を右折し
日野バイパスへ。すぐに上り坂となりそのまま石田大橋である。
左手多摩川上流には中央高速の橋が見えるが石田大橋と比べると
水面近くに架橋されているように見える。
橋の中央から川面を見下ろすと、相当の高さがあり引き込まれそうな
感じにとらわれそうだ。
国立に入ると階段があり多摩川CRに出れそうだが直進すると
すぐに石田大橋北交差に出る。昨日歩いたところだ。
府中用水沿いを歩き立川公園北側の遊歩道を歩き
モノレール柴崎体育館駅のところに出、あとはモノレール下道路で
立川に向かう。
9時に到着。それほどの迂回ではなかったようだ。
------------------------------
本日の歩行:15,205歩
歩行距離:13㎞
消費カロリー:683kcal
しっかり歩行時間:2時間6分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます