気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

二極分化

2011-11-29 22:30:21 | 心象風景・身辺雑記
朝の散歩コースは大きく分けると府中四谷橋を渡って府中からと、
日野からの2つになる。一応ブログタイトルとしておこう。

今日は府中四谷橋を渡り四谷文化センター西交差を左折したのだが
路側帯しかなく交通量もそこそこあって歩行に適さない。
四谷駐在所前交差を左折し国道20号派生を歩くことにした。
(四谷体育館東-石田大橋北-矢川3丁目で甲州街道に接するバイパス道)
この道は交通量もあるがとにかく歩道が広いので歩きやすい。
歩くならやはり歩道が整備された道が好ましい。
石田大橋北の交差の次の交差点を府中用水沿いに歩き
青柳交差点で甲州街道を横切り道なりの生活道路を進み
途中で左折し青柳公園沿いに行くとやがてみのわ通りに出る。
あとは勝手知ったる道で、みのわ通り北、市民会館西、東橋
と進んで9時に到着。家を出たのが7時20分だから1時間40分で
着いた。

受験票が届いていたが、はっきり言って講義を受講している
程度で準備ができていない。
エンジンがかかっていない。決して侮っているわけではないのだが。

帰宅したら準備に精を出すべきなのにシニアのメリットを享受する
ことができる施設の検索に精を出してしまった。情けない。


------------------------
本日の歩行:14,467歩
歩行距離:13㎞
消費カロリー:645kcal
しっかり歩行時間:2時間2分
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日野橋から奥多摩街道を歩く | トップ | 石田大橋を渡る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事