goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

水道水は煮沸すれば大丈夫?

2011-03-23 20:45:13 | 印象的な世の中の出来事
ここにきて福島原発の放射線の影響が広がっている。
空中への拡散が2,30kmという限られた範囲ではなく
広く関東東北に拡散しているようだ。
野菜類の汚染だけでなく水道水も汚染されているようだ。
でも「直ちに」健康に影響を及ぼすレベルではない、と
政府が公報しているが、敏感なのか信じていないのか
わからないがペットボトルの水を求めて大騒ぎになって
いるようだ。
結果的にいたずらに不安をあおる公報・報道にも問題が
あると思う。今までだって十分汚染された体であるにも
関わらず殊更に反応して右往左往するのもどうかなと思う。

1960年頃の核実験華やかし(?)頃に子どもであった
私らにとって十分汚染された体で今を生きていると思う。
だから殊更に驚いた振りして「安全な」水を求める気にも
ならない。

降って湧いたようなホウレンソウ、牛乳の出荷禁止措置だ。
この報道があったとき何でホウレンソウ、牛乳(だけ)なの?だ。
つまり、たまたまこれらの被爆量を測定して基準値を
越えているのがわかった、ということなのだ。
政府が出荷禁止を指示した、その時の説明では他の農産物
ましてや海産物はどうなのかに言及していない。
前代未聞の原発トラブルが発生すれば広範囲に汚染が
広がっているだろうとの前提で食品安全を管轄する機関が
組織的・継続的に測定を開始しその結果を公表するのが
筋だろうと思う。そんなことは2,3品の結果の公表だけで
済むことではない。それらを一例とあげながら同時に
他の流通食物、飲料水についても公表して当然だろう。

そういう隠蔽するようなやり方だから国民は疑心暗鬼に
陥り情弱な人々は買い急ぎに走ることになる。
政府は持っている情報に判断できない・責任をもてない
から国民のそれぞれの判断に任せている。
「直ちに健康に影響はない」の根拠が不明なのだ。
お役所言葉の責任回避と取られて、この意味は
「先々のことはわからんよ」ということでは?と
解釈の余地が大きいことに他ならない。

この大地震、最悪の原発事故が起きるまえからの政府の
日ごろの言動からその場限りの発言とか根拠なしの発言、
思いつきに言辞と取られても仕方あるまい。
そこまで国民に不信の念を抱かせたのはほかならぬ
現政府であるのだから。

-------------------
今日は多摩地区の計画停電は回避された。
南武線は今日から通常運転となり混雑は緩和された。
下車駅の縁延長蛇の列は今朝は解消されていた。

今朝の2連続の地震に、またか、と思う自分の慣れに
ちょっと大丈夫かと思ってしまう。
あの大地震だから半年や1年の余震が断続するのは
仕方ないだろう。
ただ、今回の地震で岩手→宮城→福島とドミノ倒しの
ようにプレートを押しつぶして辛うじて茨城、房総沖の
プレートが持ち堪えている状態だとすると今後の
余震がどのあたりで起きそうかが予想できそうだ。
今後のことは誰にもわからないだろう。
そしてここが潰れれば、いずれ東海・南海へと連鎖して
いくだろうと素人的に想像してしまう。

日本列島が不安定期に入っているのかも知れぬ。
人心も不安定になっていると思う。
現に地震でもないのに体が揺れているように感じる
人が多くなっているとのことだ。

いつの時代にも自然災害は多かれ少なかれ発生している。
私の60年の人生においてもいくつかの災害の記憶はある。
だから今だけが特別だとは思わない。
でも、それにしても今回の地震の経験は震源から遠いにせよ
私にとって未曾有の経験であることは確かだ。
直近のことゆえ過大に評価しているのかも知れぬが。
------------------

話が全くタイトルからずれてしまったようだ。

Q 水道水を煮沸したり、ろ過すれば放射性物質は無くなるのか。

A 厚生労働省水道課は「水道水を煮沸しても放射線量は変わらない」
としている。 ろ過については「浄水場でろ過した後の水で放射性物質が検
出されているため、家庭用浄水器で取り除くことができるか分からない」という。

らしいです。まぁ、人知でコントロールできないものを単に
便利だというだけで推進してきたツケだと思う。
原発の恩恵を受けながら何を言う、といわれるかも知れぬが
果たして原発推進に伴う他の発電方法との利害得失を十分に
説明され同意のもとに推進したかというと違うだろうと思う。
明確に反対の意思表示をしなかった私も含めて結果を受け止める
べきなんだろう。
日本国民は自分の考えを明確に表し運動を起こすことをしない。
そういう国民性を知っているから明確な反対運動がないという
ことで為政者は政策をゴリ押してしまう。
もっと政策推進の是非を示すべきだと思う。
前の政府では政策の是非を聞こうなんて考えは薄かったが
現政府はそれに輪を掛けて秘密主義が強い気がする。
政策を示して民意を問う姿勢があれば評価されるのだろうが
遅すぎたようだ。もう任せて不安なのだ。
かといって他に託す受け皿もないのも不幸なことだ。

本題に戻ったら何故か愚痴っぽくなった。
やはり私にとって泡盛はあまりいい酒ではない。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南武線は通常運転を | トップ | 循環器系の内科を受診 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国はまだまだ隠しています (chana)
2011-03-23 22:41:56
まだまだ隠している情報はいっぱい出てくるでしょう。こういう時は本当に外国の情報が役に立ちます。また、福島原発は津波などあまり考えずアメリカの設計のコピーだったようですね。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/280370.html

また、いずれ流れるであろう放射能汚染の動画。
http://www.youtube.com/watch?v=qHbQZQygrag

返信する
諸機関が牽制しながら情報を (クロタマ)
2011-03-24 19:34:00
こと原発事故のように煙が出たからといって単純な火事でもないので正確な情報開示が望まれます。日本だけでなくアメリカやロシアが関心を持ってデータ収集にあたっているようですね。こういう目に見えない情報を測定できる機関を政府だけに限定せず政府とは別の独立した組織でも実施できるようになっているのが望ましいですね。どうにも産学官の秘密のトライアングルが形成されて情報統制されると国民にとって不幸です。
返信する

コメントを投稿

印象的な世の中の出来事」カテゴリの最新記事