![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b7/2afd2e0bee715a091acbb986ea6a3442.jpg)
【伊豆と大島の間に多くの船が行き交うが今日の1枚はコンテナ船 どこに向かうのか】
昨日はいい気になって飲み過ぎた。早寝早起きするも酔いが残っているようだ。
家で飲んでる時はちびちび時間をかけるが友人同士だとつい進んでしまう性分だ。
数独で頭を働かせラジオ体操で体を動かす。
雨は上がったが路面が濡れているのでしばらく本を読んだりして過ごす。
10時ころになり散歩の気分となる。
用意して近場を歩こうかと10時過ぎに出かける。
池田んぼから国道の池入口交差に向かい例によって脇道を進む。
伊豆高原駅のベンチでお昼休憩にしてから対島の滝に行ってみることにした。
駅は行楽客が多かったが滝に訪れる人は少ない。
見終えて国道沿いのスーパーで頼まれた買い物をしようと歩いていたら前方に見慣れた格好の姿が。
交差点付近の無人販売店に立ち寄っているところで肩をポンと。
一緒に所用に付き合い2時半ころに帰着する。
夕食は、ホッケの焼き魚とアジフライ、ゆで卵入り野菜サラダ。
デザートは、底が杏仁豆腐プリンのメロンゼリー。
朝から左足に違和感が。
散歩していて踵の感触が無くペタ足だ。
もしや酒の飲み過ぎで中気?と心配になる。
まぁ、杞憂で夕方には気にならなくなる。良かった。
それでも懸念があって久しぶりに指輪っかテストをしてみた。
足の筋肉が衰えているのかも、と思ったわけ。
やってみたら足の脹脛の太い部分が掴めた。
やはり。これはまずいのではと少し焦る。
で、ネットで指輪っかのやり方を確認する。
どうやら親指と人差し指で掴むようで掴めるのは筋肉量が足りないとのこと。
最前の私のやり方は親指と小指で掴めたので「やばい!」と。
正しいやり方だと全然掴めないので筋肉量に問題なしとわかり一安堵。
-------------------------------------
本日の歩行:24,388歩
距離:19.0km
歩行時間:4時間11分
活動量:9.2Ex
消費ロカリー:580kcal
肪燃焼量:82g
--------------------------------------
池田んぼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/1ddbe92e5947cb71a54b79e0838355a3.jpg)
田植えがされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ac/d80e9e1b344b46629e7e4f5c6fdf59fd.jpg)
利島が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/79c4c3731ec579f2a5b5a5d05b03a997.jpg)
大淀小淀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/f8321b6e1730e866b82ffa0f0d6a16b2.jpg)
対島の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/4f6ab9d11407424425ebe4a0932b763c.jpg)
伊豆大島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ca/18bfbbbc1871c10fa3fe233cd0761b38.jpg)
昨日はいい気になって飲み過ぎた。早寝早起きするも酔いが残っているようだ。
家で飲んでる時はちびちび時間をかけるが友人同士だとつい進んでしまう性分だ。
数独で頭を働かせラジオ体操で体を動かす。
雨は上がったが路面が濡れているのでしばらく本を読んだりして過ごす。
10時ころになり散歩の気分となる。
用意して近場を歩こうかと10時過ぎに出かける。
池田んぼから国道の池入口交差に向かい例によって脇道を進む。
伊豆高原駅のベンチでお昼休憩にしてから対島の滝に行ってみることにした。
駅は行楽客が多かったが滝に訪れる人は少ない。
見終えて国道沿いのスーパーで頼まれた買い物をしようと歩いていたら前方に見慣れた格好の姿が。
交差点付近の無人販売店に立ち寄っているところで肩をポンと。
一緒に所用に付き合い2時半ころに帰着する。
夕食は、ホッケの焼き魚とアジフライ、ゆで卵入り野菜サラダ。
デザートは、底が杏仁豆腐プリンのメロンゼリー。
朝から左足に違和感が。
散歩していて踵の感触が無くペタ足だ。
もしや酒の飲み過ぎで中気?と心配になる。
まぁ、杞憂で夕方には気にならなくなる。良かった。
それでも懸念があって久しぶりに指輪っかテストをしてみた。
足の筋肉が衰えているのかも、と思ったわけ。
やってみたら足の脹脛の太い部分が掴めた。
やはり。これはまずいのではと少し焦る。
で、ネットで指輪っかのやり方を確認する。
どうやら親指と人差し指で掴むようで掴めるのは筋肉量が足りないとのこと。
最前の私のやり方は親指と小指で掴めたので「やばい!」と。
正しいやり方だと全然掴めないので筋肉量に問題なしとわかり一安堵。
-------------------------------------
本日の歩行:24,388歩
距離:19.0km
歩行時間:4時間11分
活動量:9.2Ex
消費ロカリー:580kcal
肪燃焼量:82g
--------------------------------------
池田んぼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/39/1ddbe92e5947cb71a54b79e0838355a3.jpg)
田植えがされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ac/d80e9e1b344b46629e7e4f5c6fdf59fd.jpg)
利島が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/79c4c3731ec579f2a5b5a5d05b03a997.jpg)
大淀小淀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/f8321b6e1730e866b82ffa0f0d6a16b2.jpg)
対島の滝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/4f6ab9d11407424425ebe4a0932b763c.jpg)
伊豆大島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ca/18bfbbbc1871c10fa3fe233cd0761b38.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます