気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

帰省した

2007-08-18 23:01:39 | 心象風景・身辺雑記
14日の早朝サイクリングの後、昼少し前に家族で帰省ため出かける。
実に暑い。越後湯沢までは指定席を取れたが、ほくほく線は立ったまま。
夕方に着いて我が家と親戚の墓参りを済ませて夕食前に近くの施設に車で
入浴に行く。家の風呂場が地震でタイルがひび割れているので、とのこと。
食事ではいつもの如く飲みすごして眠ってしまったらしい。
15日は朝8時にお坊さんが仏前で読経。
彼は私よりひとつ上なのだが、先日の地震でお寺は大丈夫でしたか、と
お聞きすると、花瓶2つほど破損があったのみで大事無いとのこと。
ただ、当日は穂高に登山中であったとのことで、図らずも登山の趣味が
あると知れた。
因みに我が家は2階の亡父の書棚が倒れて、片付けもままならずそのまま
になっている。
11時過ぎに駅まで送ってもらい帰路につく。
越後湯沢までは立っていくが、新幹線はMAXたにがわ越後湯沢始発に
乗ったので座れた。
どこもかしこも暑い日々が続いている。
16日には74年もの間、最高気温40.8度の山形の記録が塗り替えられた。
この日多治見に続いて熊谷でも40.9度を記録したとのこと。
「猛暑日」という気象用語を新設したのに相応しい(?)記録である。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も早朝走行 | トップ | 某巨大動画サイトを見ると »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事