目が覚めたのが9時少し前。
一日のんびりと過ごす。
お昼にオーブンで焼いてくれた餅を食べる。
型崩れせず食べやすかった。
久しぶりに「ジュラシックパーク」シリーズを見る。
やはり第1作が印象に残る。
. . . 本文を読む
昼間は普段より多くの方々と会話を交わした。
もっともアルコールが入っていたからなのだが。
事前準備も大きなトラブルもなく終えた。
昨日も朝から晩までの仕事で疲れたので今日は片付いたところで早めに帰ることに。
相変わらずの日常なら疲れもしないんだが年1回のイベント対応となると気が張る。
事前準備、つまり裏方の仕事が大変。
問題なく対応できて当然。問題あればすべて責任はこちら。言い訳はできない。
. . . 本文を読む
今朝、松飾を片付ける。
正月気分はこれにて終わりの気持ち。
帰宅したらクルミの袋があった。
齧歯目ではないがクルミは大好物。
つい際限なく食べてしまうので殻付きがいいのだが、これは食べやすく剥いてある。
そんなわけで朝から晩までの疲れをいやすべく飲み始めた発泡酒のつまみに食べ始めたら結局一袋食べきってしまった。
袋に記載の表示のうちエネルギーの項には727kcalとある!
いくらなんでも夕食に . . . 本文を読む
朝は七草粥を作ってもらい食べる。
これで正月気分も一段落。
消化が良いのでお昼に近くになるとお腹もすく。
餅を食べることにした。
4㎝×7㎝位の切り餅を3個。
このままのサイズだと食い意地から喉を詰まらせてはまずい。
この正月にもニュースになった。
食べやすいように包丁で4分割する。
レンジでチンしてもいいようなので少し大きめの皿に12個の一口サイズの餅を並べて2分ほど。
小皿に砂糖と醤油を入れ . . . 本文を読む
張り子の虎の隣国が張り子の猫を演出か。
「地上の王国」も三代目ともなれば鍍金も剥げて自暴自棄になってきたようだ。
独裁国家では窮する国民が一番の脅威だ。
50年前の社会だったか地理の教科書では北は工業国、南は農業国とあった。
今はどうなんだろう。
多分、これで四代目はない気がする。
一連の流れからすると「モランボン楽団、北京公演ドタキャン」であり、その原因は「12月10日に金第1書記が現地指導の . . . 本文を読む
冬にしては凌ぎやすい陽気なのだがズボンの下にタイツを履く。
先日20㎞の散歩でできた足のマメを保護するためにコットンをバンドエイドで止め靴下も重ね着する。
その効果がありマメが潰れることなく治癒に向かっている。
潰れると厄介なので一安心。
郵便局に用がありついでに書き損じのハガキを交換する。
往復はがきなら10円、普通のハガキなら5円で交換してもらえる。
なんだかんだで20枚ほどを。
私がすべて . . . 本文を読む
6連休の年末年始の休みもあっという間に終わり、今日は仕事始め。
しかも月曜からなので長い1週間になりそうだ。
同僚たちと年始のあいさつを交わし仕事をひとつひとつこなす。
所用で出かけたのだが多摩ニュータウン通り脇の畑には陽光に輝く菜の花が咲き誇っていた。
この時期に咲くのかな?ちょっと早すぎない?という気持ちで見た。
ここんところ温暖な陽気なので開花したのかも知れぬ。
慣れを戒め段取り十分に . . . 本文を読む
【大栗川沿いの辛夷】
散歩がてらのスナップ。
【府中四谷橋】
【多摩川右岸の遊歩道】
【交通公園】
【都立桜が丘公園】
【富士見通り】
【メタセコイヤ通り】
【からきだの道】
【せせらぎ緑道】
真冬の木々も春に向けて準備を整えつつある。
私も見習わなくては。1か月後に向けて。
. . . 本文を読む
朝はおせちの残りと雑煮を。
正月の飲み物はなんといっても日本酒。
普段飲まなくてもこの時ばかりは熱燗をお猪口でくいっと。
正月だなぁ、と思う。小さいとっくりに3本つけてもらう。
箱根駅伝は青学が往路の勢いを維持して復路も独走状態。
このまま見ていてもいいのだが、やはり自ら動いたほうが満足感が違う。
そう思い、酔い覚ましも兼ねて散歩に出かける。
風もなく冬にしては温暖な陽気の3が日だ。
途中で暑く . . . 本文を読む