さて、今日は昨日のブログの続きです。
国立科学博物館まで 『ミイラ 「永遠の命」 を求めて』 を見に行った私でしたが、せっかくなので東京国立博物館まで足を伸ばすことにしました。現在、 『人、神、自然 ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界』 というちょっと面白そうな展覧会が開催されているのです。

会場はこちら、東洋館の中の展示室でした。東洋館に入るのは本当に久しぶり!。


残念ながら写真撮影不可でしたが、個人のコレクションがベースになっていることもあり、様々な時代、様々なカテゴリーの展示物で構成されていて、ある意味 “幕の内弁当” 的な楽しみ方が出来る内容でしたよ。


私は次の予定があったので見ることが出来ませんでしたが、時間に余裕がある方は平成館の方で開催されている 『日本書紀成立1300年 特別展 「出雲と大和」 』 と一緒に見るのが良いかも知れませんね。
国立科学博物館まで 『ミイラ 「永遠の命」 を求めて』 を見に行った私でしたが、せっかくなので東京国立博物館まで足を伸ばすことにしました。現在、 『人、神、自然 ザ・アール・サーニ・コレクションの名品が語る古代世界』 というちょっと面白そうな展覧会が開催されているのです。

会場はこちら、東洋館の中の展示室でした。東洋館に入るのは本当に久しぶり!。


残念ながら写真撮影不可でしたが、個人のコレクションがベースになっていることもあり、様々な時代、様々なカテゴリーの展示物で構成されていて、ある意味 “幕の内弁当” 的な楽しみ方が出来る内容でしたよ。


私は次の予定があったので見ることが出来ませんでしたが、時間に余裕がある方は平成館の方で開催されている 『日本書紀成立1300年 特別展 「出雲と大和」 』 と一緒に見るのが良いかも知れませんね。