ちょっと用事があって、カミさんと二人で群馬県の某所に出掛けたのですが・・・・・・見事に空振り!。さすがにそのまま帰るのも勿体ないので、さらに足を伸ばしてこちらを訪問することにしました。渋川市にある原美術館ARCです。

今年の1月に惜しまれつつ閉館した 品川の原美術館 と、88年に渋川市にオープンしたハラ ミュージアム アークを統合してリニューアル、今年の4月から原美術館ARCとして再スタートしたそうです。現在はリニューアルを記念した 『 虹をかける : 原美術館 / 原六郎コレクション 』 という企画展が開催されていました。
この美術館はご覧のような素晴らしいロケーションの中にあり、4つの展示室によって構成されていました。品川の閉館を知ったとき、館内に組み込まれている宮島達男さんの 《 時の連鎖 》 や、奈良美智さんの 《 My Drawing Room 》 の様な作品はどうするのだろうか?と心配していましたが、ちゃんとこちらに移設されていましたよ。



残念ながら展示室内は撮影禁止だったものの、それ以外は撮影可になっていました。


あっ、あのアンディ・ウォーホルのトマトスープ缶の横に見えるのはカフェのようですね。行ってみよう!。

名称は 品川と同じ 『 カフェ ダール 』 でしたけど、残念ながら軽食と飲み物のみという感じのお店になっていたので、アイスクリームを頂くことにしました。

原美術館はもちろんですが、品川のあの素敵なカフェが無くなってしまったのは本当に残念だなぁ。
■本日のオマケ
移動中、パサートの外気温度計を見たら、41 ℃ になってました!。

我が家のポルシェ911 ( 930 ) はエアコンを強化してありますが、さすがにこんな日には乗りたいとは思いません ( 笑 ) 。

今年の1月に惜しまれつつ閉館した 品川の原美術館 と、88年に渋川市にオープンしたハラ ミュージアム アークを統合してリニューアル、今年の4月から原美術館ARCとして再スタートしたそうです。現在はリニューアルを記念した 『 虹をかける : 原美術館 / 原六郎コレクション 』 という企画展が開催されていました。
この美術館はご覧のような素晴らしいロケーションの中にあり、4つの展示室によって構成されていました。品川の閉館を知ったとき、館内に組み込まれている宮島達男さんの 《 時の連鎖 》 や、奈良美智さんの 《 My Drawing Room 》 の様な作品はどうするのだろうか?と心配していましたが、ちゃんとこちらに移設されていましたよ。



残念ながら展示室内は撮影禁止だったものの、それ以外は撮影可になっていました。


あっ、あのアンディ・ウォーホルのトマトスープ缶の横に見えるのはカフェのようですね。行ってみよう!。

名称は 品川と同じ 『 カフェ ダール 』 でしたけど、残念ながら軽食と飲み物のみという感じのお店になっていたので、アイスクリームを頂くことにしました。

原美術館はもちろんですが、品川のあの素敵なカフェが無くなってしまったのは本当に残念だなぁ。
■本日のオマケ
移動中、パサートの外気温度計を見たら、41 ℃ になってました!。

我が家のポルシェ911 ( 930 ) はエアコンを強化してありますが、さすがにこんな日には乗りたいとは思いません ( 笑 ) 。