世のケーキ好きであれば、“ スリジェ” と聞いて、調布の 『 サロン・ド・デ・スリジェ 』 を思い浮かべる方が多いことでしょう。 『 ASTERISQUE (アステリスク) 』 の和泉光一さんを初め、数多くの有名シェフを輩出したお店としても知られていますからね。残念ながらその 『 サロン・ド・テ・スリジェ 』 は4年程前に惜しまれつつ閉店してしまったのですが・・・・・・その “ スリジェ ” の名前を受け継ぐお店が今でも松戸市で営業しているので訪問してみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/63/e5a271d951cc576da6a2ea84b1dd1e5b.jpg)
コチラのシェフは 『 サロン・ド・テ・スリジェ 』 の前にはあの九品仏の 『 パーラーローレル 』 でも修業されていたということなので、いやが上にも期待が膨らんでしまいます。
で、今回買ったのはこのようなケーキ。ハロウィンのシーズンだったので、初訪問にしてはちょっと変則的になっちゃったかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/e64a76753204e2e5adb058df9478886a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/2557b5fa2788fc4bedc2b0aadaf74a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/7e3b1d54118501e3581b991c62d1fa57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/5a5f51ae11fa194df8bab2868461c72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/aa5939eff319fd9a3053ac26d976cf8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dd/67002f64238f655b1db7ebe041eac633.jpg)
あまりエッジを立てた感じではなく、ちょっとクラシカルな雰囲気も残しつつも手堅くまとめているという感じでしょうか。長く愛されているケーキ屋さんにはこういった方向性のお店が多いですね。埼玉方面に出掛けるとき、少し遠回りすれば寄れることが分かったので、また訪問させて頂くことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/63/e5a271d951cc576da6a2ea84b1dd1e5b.jpg)
コチラのシェフは 『 サロン・ド・テ・スリジェ 』 の前にはあの九品仏の 『 パーラーローレル 』 でも修業されていたということなので、いやが上にも期待が膨らんでしまいます。
で、今回買ったのはこのようなケーキ。ハロウィンのシーズンだったので、初訪問にしてはちょっと変則的になっちゃったかな?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/e64a76753204e2e5adb058df9478886a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4b/2557b5fa2788fc4bedc2b0aadaf74a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/7e3b1d54118501e3581b991c62d1fa57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/5a5f51ae11fa194df8bab2868461c72d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/aa5939eff319fd9a3053ac26d976cf8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dd/67002f64238f655b1db7ebe041eac633.jpg)
あまりエッジを立てた感じではなく、ちょっとクラシカルな雰囲気も残しつつも手堅くまとめているという感じでしょうか。長く愛されているケーキ屋さんにはこういった方向性のお店が多いですね。埼玉方面に出掛けるとき、少し遠回りすれば寄れることが分かったので、また訪問させて頂くことにします。