紅茶塾DAGUの「あんのん、うたかた、たまゆら日記」

名古屋発信・・・紅茶や日常のこと綴ります。

遠足気分の京都

2009年06月09日 | Weblog
「京都に行くなら、福寿園の本店に行くと面白いですよ」と聞いていたので、みんなと一緒に行ってみました。

リニューアルオープンしてスタイリッシュになった9階建てのビルは、現代的な中にも京都らしさが散りばめられていて、足を運ぶだけでも充分に楽しめる空間だと思いました。

接客をして下った定員さんとお話ししているうちに、私たちが紅茶教室の仲間だということが分かり、わざわざ店長さんを呼んでくださいました。
そして、なんとご丁寧に上の階から順番に案内してくださったんですよ。
ご親切に本当にありがとうございました。


最上階のお庭にはお茶の樹が植えられていました。
このビルには各階に坪庭があり、スゴイ人(名前を聞いたのですが、忘れてしまいました)が監修して作ったのだとか・・・



地下には自分で煎茶をブレンド出来るコーナーもありました。




とっても惹かれたのは、お茶を使ったフレンチ料理のレストラン。
残念ながら時間的に食べることは出来ませんでしたが、次回行った時には是非、食べてみたい
このステキなお皿は人間国宝の作品で、とーってもお高いのよ。

食事は出来ませんでしたが、甘いものはやっぱり別腹よね 

けっこう長い時間居たような・・・・・しっかり楽しませていただきました。
お土産用に買った茶葉のふりかけがなかなかGOOD
もう少し買ってくればよかったな・・・・・