冷え取り健康法ってご存知ですか?
自然療法好きなので、私は数年前から、この冷え取り健康法も生活に取り入れてます。
最初に読んだのは「ずぼらな青木さんの冷えとり毎日」という本。
ずぼらというところが、私にはピッタリ!
始めた頃は、周りでも知っている人が少なかったのですが、最近は知人でも冷え取り仲間(?)が増えてきました。
ハーブや紅茶教室の生徒さんでも、やっている方がいるんですよー。
実際にこれで病気を治してしまった知人が二人います。
若い女性の間で、ジワジワとブームになっている健康法なので、冷えとりガールのスタイルブックなるものまで登場しています。
4月6日は、大府の文化センターで紅茶教室がありました。
なんだか朝から体調がパッとしない日でした。
春だし(体は自然の中の一部なので、春には体に溜まった毒が出やすい季節)花粉も飛んでるしと、あまり気にしてなかったんです。
そして、夜はナゴヤドームで、ヤクルト戦を観戦。
めでたくドラゴンズが勝って嬉しかったのですが、帰りの地下鉄で突然に立っていられないほどの気分の悪さに襲われました。
熱が上がっていくのも感じられました。
なんとか帰宅して、這うようにして向かったのは浴室です。
冷え取り健康法は、シルク、綿、シルク・・・と靴下を重ね履きするのですが(ベテランさんは10枚とかね)、それに加えてヌルメのお湯で半身浴をおこなうのです・・・・・時間はなるべく長く。
「あぁ、明後日のスリランカには行けないかも~」と頭の中で考えながらの半身浴。
体はとーってもダルかったので、浴槽の中で眠ることにしました。
とにかく長く半身浴をした方が良いからです。
そして2時間ほど経った頃、スーッと体が軽くなるのが分かりました。
「あ!これならなんとかスリランカへ行ける!!(ホッ)」
そんな風に実感。
翌日は豊田で紅茶教室でしたが、こちらにも元気で行くことができましたよー。
普段からいろいろ体のことには、気を使っているので、体に負担のかかる食べ物を多く摂取すると、すぐに外に排出しようという力が働きます(この働きが鈍感になっていると、大きな病気にかかりやすくなりますよ)。
負担がかかる食べモノとは・・・動物性食品、食品添加物、白砂糖など。
美味しそうなあま~いお菓子も砂糖や乳製品がいっぱいなので、食べ過ぎには要注意です。
体に良いモノでも、食べ過ぎはNGですけどね。
じつは少し前に暴食してしまったので、体がスグに毒出し体制に入ったのかも・・・。
自分で作った不調は自己責任!
だからこそ、自分で治せるんですよ~。
ホント、知っていて良かった!です。
興味のある方は、是非どうぞ。
不妊治療にも効果があるらしいですよ。
もちろん食にも気を付けながら、健やかで気持ちの良い毎日を送りたいですね。