ナマステ
今年もダージリンセカンドフラッシュの会おこないました。
無事にすべて終了。ご参加くださった方々、ありがとうございました。
インドってことで、今回はちょっとコスプレでございます。
4茶園をエントリー。
●マーガレットホープ
●ジャンパナ
●キャッスルトン
●タルボ テイスティングが始まると、皆さん真剣。
今年は4日間の開催でした。
例年のように、皆さんの好みが分かれるのがオモシロイところ。
渋さに重点を置くのか、香りを優先するのか・・・・・
全体のバランスも重要ですよね。
紅茶だけで楽しんでいる場合とスイーツとペアにした場合では、また印象が変わってきます。
そこもまた楽しいところです。
真剣にテイスティングを楽しんだあとは、じっくり、たっぷりのティータイム。
カップ&ソーサーでおしゃべりも交えながらの時間です。
同じ空間の中で、空気がガラッと変わったようになります。
オチャウケにご用意したのは、ロースイーツのチョコレートケーキ。
ダージリンの渋さとちょっぴり甘めのローケーキが、美味しいハーモニーを奏でてくれたんじゃないかな。
なんて、自画自賛か・・・・・(笑)失礼しました。
9月11日のTeaTimeぷらすは足立 薫先生の「整理収納講座」。
ポイントは
減らす
わける
収める
うん・・・・・分かっちゃいるけど
で、まずはチェックテスト。
自分はどのタイプ?!
みんなにバレちゃうのか・・・・・恥ずかしいなぁ。
でもね、さすが先生!
みんなをやる気にさせます。
きっと私にも出来そうです
みんなもそんな感じで、帰る頃には目がキラキラ レクチャーのあとは、いつものティータイム!
紅茶はアッサム、オチャウケはロースイーツのブラウニーです。
クルミたっぷり。
コクのあるアッサムとは相性が良いと思いますよ。
次回、足立先生はインテリアのお話しをしてくださるそうです。
日にちは未定ですが、決まり次第お知らせしますね。
その際はご参加お待ちしております。