紅茶塾DAGUのレッスンでは、いろんな産地の紅茶を生徒さんたちに楽しんでもらっています。
生産地ごとに変わる個性…香りや味、それに水色(スイショク)だって違う。
同じ生産地の紅茶でも摘まれた時期や農園によっても違いが出ます。
最近は和紅茶が静かなブーム(?)
あまり個性が感じられないものが多かったので(個人的な意見です)教室で紹介することはなかったのですが、2年ほど前に偶然出会った掛川の紅茶に興味を持ちました。
『紅茶らしい香りがある!』
紅茶なんだから当たり前と思われるかもしれませんが、意外にこの繊細な香りを感じることが出来ない茶葉って多いのです。
味は優しくて飲みやすいので、紅茶初心者の方にも楽しみやすいと思います。
紅茶の味って、だんだん慣れてくると、パンチが欲しくなってくるんですよね。
《良い渋味》…これ大事!
苦味ではないんですよ。
甘いオチャウケとともに頂くなら、なおさらのこと。
紅茶は味はもちろん香りも重要。
カップを鼻近づけた時にフワッと香る癒しの瞬間。
これは人工的な香りじゃなくて、茶葉が持つ自然の香りのこと。
なんだかイントロが長くなってしまったんですが、教室で皆さんに飲んでいただく掛川紅茶の在庫が無くなってしまったので注文しました。
届きたての紅茶を家で飲んでみたら、いつもに増して良い香り!!
いつ製茶したのか、いつ摘まれたのかで微妙に異なってくる紅茶の香り。
今回はタイミングが良かったのか、おもわずニンマリしてしまいました。
紅茶は生鮮食品。
美味しいからといって、長く保管しておいても味も香りも劣化していきます。
なので、早めに飲まなくては。
この掛川紅茶、飲んでみたい?
紅茶塾DAGUの生徒さんじゃない方は、自然茶専門店オレンジペコーさんにGo!です。
https://www.shizencha-orangepekoe.com/
美味しい時期を逃さぬように急いでね〜(笑)
〜紅茶塾DAGU〜
生産地ごとに変わる個性…香りや味、それに水色(スイショク)だって違う。
同じ生産地の紅茶でも摘まれた時期や農園によっても違いが出ます。
最近は和紅茶が静かなブーム(?)
あまり個性が感じられないものが多かったので(個人的な意見です)教室で紹介することはなかったのですが、2年ほど前に偶然出会った掛川の紅茶に興味を持ちました。
『紅茶らしい香りがある!』
紅茶なんだから当たり前と思われるかもしれませんが、意外にこの繊細な香りを感じることが出来ない茶葉って多いのです。
味は優しくて飲みやすいので、紅茶初心者の方にも楽しみやすいと思います。
紅茶の味って、だんだん慣れてくると、パンチが欲しくなってくるんですよね。
《良い渋味》…これ大事!
苦味ではないんですよ。
甘いオチャウケとともに頂くなら、なおさらのこと。
紅茶は味はもちろん香りも重要。
カップを鼻近づけた時にフワッと香る癒しの瞬間。
これは人工的な香りじゃなくて、茶葉が持つ自然の香りのこと。
なんだかイントロが長くなってしまったんですが、教室で皆さんに飲んでいただく掛川紅茶の在庫が無くなってしまったので注文しました。
届きたての紅茶を家で飲んでみたら、いつもに増して良い香り!!
いつ製茶したのか、いつ摘まれたのかで微妙に異なってくる紅茶の香り。
今回はタイミングが良かったのか、おもわずニンマリしてしまいました。
紅茶は生鮮食品。
美味しいからといって、長く保管しておいても味も香りも劣化していきます。
なので、早めに飲まなくては。
この掛川紅茶、飲んでみたい?
紅茶塾DAGUの生徒さんじゃない方は、自然茶専門店オレンジペコーさんにGo!です。
https://www.shizencha-orangepekoe.com/
美味しい時期を逃さぬように急いでね〜(笑)
〜紅茶塾DAGU〜