先日、発酵あんこで作るスイーツ教室に参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/616a6792f31b2cad2098782f96450e2a.jpg?1640732066)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/5fe10f52b740261540ffd79c41b55548.jpg?1640733598)
出来上がったスイーツで試食タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/4f9ceaba8873ab5411ac8d5fa21e8f3d.jpg?1640733636)
自然な甘さが心地好いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
お砂糖を使わなくても甘くなる発酵あんこに以前から興味がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3e/616a6792f31b2cad2098782f96450e2a.jpg?1640732066)
茹でた小豆に米麹を加えて、手でよく揉みます。
この「手で揉む」というのが大切なポイント!
手の常在菌が美味しく発酵させてくれるのです。
なので、先生が「揉む前に手の消毒をしないでね」と仰いました。
消毒することで、大切な常在菌が死んでしまうからです。
菌は悪い菌ばかりではありません。
感染対策にしょっちゅう消毒していると、免疫力が下がってしまいますよ。
免疫力が下がってしまった身体にウイルスが入り込んだら…
それこそ大変ですよね。
長時間マスクも免疫力を下げてしまいます。
対策のはずが本末転倒になっていませんか?
「消毒しないでね」の言葉に大きく頷きながら、嬉しくなったのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
自分の身体と向き合って、丁寧に暮らしていけば、丈夫な身体になれるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/5fe10f52b740261540ffd79c41b55548.jpg?1640733598)
出来上がったスイーツで試食タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/4f9ceaba8873ab5411ac8d5fa21e8f3d.jpg?1640733636)
自然な甘さが心地好いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
身体が喜ぶオチャウケで、美味しい紅茶とティータイム出来たら幸せだろうなぁ。
その前に発酵機を買わなくちゃ😅