ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1773年 〈西山党の乱(~1802)〉★

2015-01-04 | Weblog

阮文恵

 

●ベトナム(西山朝)

The Tây Son brothers upraised and united Viet-nam for a short period of time.

非難なさんと 体現さ。

1773年  西山朝 阮3兄弟

 18世紀のベトナムでは、黎朝皇帝が名目上のものとなり、北部は鄭氏が北河国を称し、南部は阮氏が広南国を称していた。1773年、ベトナム中部の西山邑出身の阮文岳・文呂・文恵3兄弟(阮姓だが広南阮氏とは無縁)らが、黎朝の衰退に乗じて起こした反乱。

3兄弟は77年に阮氏を、86年には鄭氏を滅ぼして西山朝を建て、短期間ベトナムを統一したが1802年阮氏政権の生き残りで南シナ海の諸勢力に支援された阮福暎に滅ぼされた。

 

 

受験 ブログランキングへ 

 

 

世界史 ブログランキングへ

 


日本史 ブログランキングへ

 


1623年 〈アンボイナ事件〉★

2015-01-04 | 『新世界史頻出年代暗記』

▲アンボイナ島における英蘭の領土を描いた銅版画 

●オランダ‐イギリス(ステュアート朝)

Amboyna massacre:

Ten men in the service of the British East India Company are executed by the Dutch East India Company.

一路(ふさ)ぐは 乱暴な。

1623年 イギリス  オランダ アンボイナ事件

 オランダは1602年に東インド会社を設立してアジアに進出し、ジャワ島のバタヴィアを根拠地にポルトガル商人を排除して香辛料貿易の実権を握った。

さらに1623年、モルッカ諸島の一つアンボイナ島(アンボン島)でイギリス人を虐殺するアンボイナ事件を起こして、これを契機にイギリス勢力を東南アジアから追放し、後のオランダ領東インドの基礎を築いた。

またアジアとの中継地として1652年、アフリカ大陸南端にケープ植民地を築いた。

アンボイナ事件をきっかけに、東南アジアにおけるイギリスの影響力は縮小し、オランダが支配権を強めた。

しかし、香料の価格は次第に下落。それに伴い、オランダの世界的地位も下がり始めた。

対して、新たな拠点をインドに求めたイギリスは、良質な綿製品の大量生産によって国力を増加させた。

▼モルッカ諸島とアンボン島

 

受験 ブログランキングへ 

世界史 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ


世界史入試 ウィーン体制

2015-01-04 | 入試問題+ゴロ合わせ
問 次の問いに答えよ。
問1 次の文の空欄に漢字一字を入れよ。

 ウィーン会議によって出来上がった「ウィーン体制」とは、一言でいえば、①□□□□体制であるといえる。絶対主義体制を復活させた君主国各国では、市民の②□□□□運動や、民族の統一と独立を求める③□□□□運動が厳しく弾圧された。
問2 次の国で起こった絶対主義に対する抵抗運動をそれぞれあげよ。

  ①ドイツ   ②イタリア   ③スペイン   ④ロシア

問3 ウィーン体制の補強するものとして二つの同盟が結成された。

  ①「神聖同盟」を提唱したのは、どの国の何という皇帝か。

  ②フランスが再び強大になることを恐れた諸国が締結した同盟は何か。

問4 ウィーン体制の動揺は、スペイン・ポルトガルの植民地であったラテン=アメリカでフランス革命の影響を受けた独立運動が起こったことに始まる。これについて次の問に答えよ。

 ①ラテン=アメリカで最初に独立を果たした国はどこか。

 ②ラテン=アメリカの一つの国名にその名が残る、独立運動の指導者は誰か。

 ③この地域の独立運動の中心となった、植民地生まれの白人のことを何というか。

 ④ヨーロッパ諸国がラテン=アメリカに干渉することを否定する教書(宣言)を発したのは、どの国の誰か。

問5 ヨーロッパ諸民族の中で独立と統一を求める運動が激しくなるきっかけとなった、1821年にオスマン帝国から独立運動を始めたのはどこか。

問6.「ウィーン体制」の時期の、フランスとイギリスの動きについて、次の問に答えよ。

 ①フランスで復活したブルボン王朝が1830年に再び倒されたことを何というか。

 ②この変革によって新たに王位についたのは誰か。

 ③イギリスにおいて、人口の都市への集中によって人口が激減したにもかかわらず少数の地主が選挙権を持ち、議員を選出していた選挙区を何というか。

 ④普通選挙権を求めて始まった労働者の運動を何というか。

問7 「ウィーン体制」が最終的に終わりを告げるのは1848年と考えられる。次の項目でこの年に起こったことでないことはどれか。二つ選べ。

 ア.二月革命  イ.三月革命  ウ.六月暴動(六月蜂起)  エ.パリ=コミューン  オ.マルクス・エンゲルス『共産党宣言』発表
 カ.カリフォルニアで金鉱発見  キ.アヘン戦争

[解答]

問1 ①保守反動  ②自由主義  ③国民主義

問2 ①ブルシェンシャフト(学生組合)  ②カルボナリ(炭焼党)  ③立憲革命  ④デカブリスト(十二月党)

問3 ①ロシアのアレクサンドル1世  ②四国同盟

問4 ①ハイチ ②シモン=ボリバル  ③クリオーリョ  ④アメリカ合衆国大統領モンロー

問5 ギリシア 

問6  ①七月革命  ②ルイ=フィリップ  ③腐敗選挙区  ④チャーチスト運動

問7 エ・キ

[解説]問7.ウ 六月蜂起は、1848年6月23日から6月25日のフランス労働者による暴動である。第二共和政失業者に仕事を与えるために創設した国立作業場の閉鎖後に起きた。ルイ=ウジェーヌ・カヴェニャック将軍による鎮圧で、1,500人が殺害され15,000人の政治犯がアルジェリアに追放された。その後カヴェニャック将軍が行政権の長に指名され、ルイ・ブランはその政府から司法による迫害を受けた。このことは「民主的社会的な共和制」の望みの終焉と、急進的共和主義者に対する自由主義者の勝利を示し、第二共和政のブルジョワ支配が確立した。

受験 ブログランキングへ 

世界史 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ


★四国同盟  Quadruple Alliance

2015-01-04 | ベック式!世界史用語集

 

 

 ナポレオン戦争後のヨーロッパの平和維持のため、ウィーン会議後の1815年11月、イギリス・ロシア・オーストリア・プロイセン間に成立した軍事的・政治的同盟。1818年にはフランスが加盟して五国同盟となった。

四国同盟

  ベック式暗記法!

いや以後四国 多いプロ。

1815年 四国同盟

             オーストリア

               イギリス

                 プロイセン 

                    ロシア

 

【ベック式!魔法の世界史実況中継(古代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(中世史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(近代史編)】

【ベック式!魔法の世界史実況中継(現代史編)】