ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1627(寛永4)年 〈紫衣事件〉★

2014-01-12 | Weblog

▲後水尾天皇

●江戸時代(後水尾天皇 徳川秀忠) 
Incident of Purple Robe: Tokugawa shogunate intervenes in a traditional prerogative of the imperial court..
色(いろ)に難癖 紫衣はゴミ。
           1627年         紫衣事件       後水尾天皇  

1613年に公家宗法度5カ条を制定して以来、幕府は公家の統制を本格化。1620年には徳川秀忠の娘和子を入内させるなど、法廷への発言権を強めた。1627年、3代将軍家光は後水尾天皇が与えた紫衣(高徳の僧尼に対し、朝廷が与えた紫色の法衣・袈裟)着用の勅許を、禁中並公家諸法度違反を口実に取り上げた。これに反対した大徳寺の僧沢庵は処罰され、憤慨した後水尾天皇は皇女明正天皇に譲位した(紫衣事件)。


受験 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  1628年 〈権利の請願〉★★ | トップ |  1620年 〈ピューリタン、プ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事