ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

平安時代の遣唐使

2018-05-01 | Weblog

 

八尾市の闇屋部屋検討。

804年)(838年)(平安時代の遣唐使


[ポイント]
1.平安時代の遣唐使は、804年838年の2回のみだった。

[解説]
1.804年の遣唐使は、日本を出発し南路(五島列島から順風を利用して一気に東シナ海を横断して揚子江(長江)沿岸に向かう航路)で入唐。4船で唐を発ち最澄は805年帰着、空海橘逸勢(たちばなのはやなり)は806年帰着(4船のうち第3船は遭難)。

2.838年円仁(794~864)の乗る最後の遣唐船が出た。円仁は在唐10年に及び、その間の経験を『入唐求法巡礼行記(にっとうぐほうじゅんれいこうき)』に著した。

〈2015早大・社会科学

【史料2】
諸公卿をして(3)遣唐使の進止を議定せしめんことを請ふの状
右、(4)臣某謹んで、在唐の僧中瓘(ちゆうかん)、去年三月商客王訥(おうとつ)等に附して到る所の録記を案ずるに、(5)大唐の凋弊(ちょうへい)これに載すること具(つぶさ)なり。(中略)臣等伏して願はくは、中瓘録記の状を以て、遍く公卿博士に下し、詳(つまびらか)に其の可否を定められん事を。国の大事にして独り身の為のみにあらず。且つは款誠(かんせい)を陳(の)べ伏して処分を請ふ。謹んで言(もう)す。」

問5【史料2】下線部(3)遣唐使に関する記述として、不適切なものはどれか。2つ選べ。

 イ 8世紀には、東シナ海を横断する航路がとられるようになった。
 ロ 廃止されるまで中断することなく、ほぼ20年に1度の割合で派遣された。
 ハ 4隻の船で渡海し、多いときは約500人が乗船した。
 ニ 遣唐使に同行して入唐した藤原清河は唐朝に仕え、朝衡と呼ばれた。
 ホ 第1回遣唐使として犬上御田鍬が派遣された。

(答:ロ、ニ※朝衡は阿倍仲麻呂

〈2013早大・国際教養

 9世起において、遣唐使は実際に[ C ]回派遣された。平安時代の遣唐使の特色は、音楽や仏教など唐の文化を中心として持ち帰ったことである。しかし、唐の衰えとともに遣唐使を派遣する意義がなくなったと考えられるようになり、d菅原道真の建議により停止されることになった。」

6 空欄[ C ]に入る数字はどれか。1つ選んで、マーク解答欄紙の該当記号をマークせよ。

 ア 1  イ 2
 ウ 3  エ 4  オ 5

(答:イ)

7 下線部dについて、この時の天皇は誰か。1つ選んで、マーク解答欄紙の該当記号をマークせよ。

 ア 醍醐  イ 光孝  ウ 朱雀
 エ 陽成  オ 宇多

(答:オ)〉

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルクス主義の台頭・河上肇 | トップ | 遣唐使の派遣中止 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事