▲ネーデルラント連邦共和国と南部10州
●オランダ(ネーデルラント連邦共和国)
The Northern Netherlands (Union of Utrecht) proclaim their independence from Spain.
以後(いご)は一つね オラゆとり。
1581年 ネーデルラント連邦共和国の独立宣言
オラニエ公ウィレム
ユトレヒト同盟
ネーデルラントには新教徒が多かったが、この地を支配していたスペインのフェリペ2世が旧教を強制したため、1568年、独立戦争がはじまった。
南部10州はスペインに帰属したが、北部7州はユトレヒト同盟を結び、オラニエ公ウィレムを指導者として戦い続け《独立後、初代総督となった。「オラニエ公〈初(ウィ)〉レム」と覚えよう!》、1581年、ネーデルラント連邦共和国の独立を宣言(但し、独立宣言の文書は出されていない)。
1609年の休戦協定で事実上独立を達成した《「休戦協定」だから〈9〉!》。
▼オラニエ公ウィレム
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます