▲シュリーヴィジャヤ王国の勢力圏
●東南アジア(シュリーヴィジャヤ王国)
The kingdom of Srivijaya is founded by Dapunta Hyang Çri Yacanaca.
ろくな応酬(おうしゅう) 暴れすぎ。
670年 シュリーヴィジャヤ王国 パレンバン
スマトラ島 義浄
マラッカ海峡を通路とする東西直航ルートが盛んになると、新たな海洋国家が誕生。
670年、マレーの都市国家郡が連合し、スマトラ島東南部のパレンバンを中心にシュリーヴィジャヤ王国(7~14世紀)を建てた。
中国名を室利仏逝(または三仏斉)といったこの王国は唐にも使節を派遣。
海上貿易によって繁栄し、10世紀に全盛期を迎えた。
7世紀後半にこの国を訪れた唐の僧義浄はインドへの往復の途中に滞在し、大乗仏教が広まっていた様子を『南海寄帰内法伝』で伝えている。
▼シュリーヴィジャヤ・マレー様式の黄金製の仏像。ジャンビ(インドネシア)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます