ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

ベック式!高校受験歴史の重要ポイント暗記術

2012-09-21 | Weblog

ベック式!高校受験歴史の重要ポイント暗記術

 
ベック式!高校受験歴史の重要ポイント暗記術」は、
 
高校受験に合格するために必要な知識を
 
面白いほど簡単に覚えることができる魔法の教材です。
 
 成績を上げるには、問題を解いて理解し、そしてそれを覚えることが必要です。学校の授業は言うまでもなく、塾の授業でさえせいぜい理解するところまでしか扱いません。
 
 しかしながら、受験の歴史において成績を大きく左右するのは、人名などの内容を覚えているかいないかだけなのです。
 
 「ベック式!高校受験歴史の重要ポイント暗記術」では、
 
例えば「こんな金印 欲しかった!」という驚くほど短いフレーズで、
 
57年」に「奴国」の国王が「光武帝」から「金印」を授かり、
 
それが「志賀島」で発見された事実を、
 
記憶に焼き付け、
 
長期にわたって忘れなくします。

また、「なお人(ひと)逮捕 律令で。」というゴロ合わせで、

701年」に「大宝律令」が制定されたことが簡単に記憶に残るでしょう。

年号のゴロを「ひと」にしているのは、

制定者の「藤原不比等」の名前も簡単に覚えられるようにしたためです。

「ベック式!高校受験歴史の重要ポイント暗記術」にはこのように緻密な記憶法・暗記術が満載されています。
 
 多くの中学生が苦手な文化史の暗記も、
 
「原色紫 一部濃く。」のように短いゴロ合わせで、
 
源氏物語」が「紫式部」によって書かれたのが「国風文化期」であることなどを
 
一挙に覚えてしまえる奇跡的に効果の高い暗記法を満載しています。
 
その効果は絶大です。
 
 美しい写真や図を満載したこの教材を用いることで、高校受験の歴史の勉強が、
 
今までよりもずっと短い時間で、
 
はるかに効率的に覚えられるようになるでしょう。

 豊富な問題はすべて実際の入試問題から抜粋してあります。
 
 また、丁寧な解説はそれだけで良質の参考書となっています。
   
 さらに他では絶対に手に入らない芸術的暗記法がすべての解答に添えてあります。       
ベック式!高校受験歴史の重要ポイント暗記術」を用いて
 
暗記に費やす膨大な時間とエネルギーを他の有意義な勉強に振り向けて下さい!
 
それが受験の必勝戦略です。 
 
 ぜひシリーズの「ベック式!高校受験地理の重要ポイント暗記術」及び
 
ベック式!高校受験公民の重要ポイント暗記術」と併せてご活用下さい。
 
ginkakujipic.jpg

 
ベック式!高校受験歴史の重要ポイント暗記術 
             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!英文法暗記術 子音字+yで終わる単語への -erや -est のつけ方

2012-09-21 | ベック式!高校受験英文法

次の____に(     )内の語を適する形にして入れなさい。

My mother gets up ________ than my father. (early)

 

 子音字+yで終わる単語への -er -est のつけ方-解答・解説

 

解答.earlier

訳.(私の母は父よりも早く起きます。)

単語・熟語  get up 「起きる」

 

 解き方   あとのthanから比較級にすることがわかる。

early(早い)やeasy(簡単な)のように、子音字+yで終わる単語では比較級や最上級の場合、yiに変えて -er-est をつける

 

  • ベック式!英文法暗記術 子音字+yで終わる単語への -er -est のつけ方

 暗記フレーズ 

early(アーリー), easy(イージー)

            y(ワイ)i(アイ)

earlyeasyなどの単語ではyiに変えて -er-est をつける。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1967年 〈ヨーロッパ共同体発足〉★

2012-09-21 | Weblog

●ヨーロッパ

EEC joined with European Coal and Steel Community and European Atomic Community to form EC.

行(い)く労ないし ベネフィット。

 1967年      EC

   ベネルクス3国 フランス イタリア (西)ドイツ        

1967年、ヨーロッパの政治的利益を求めたベネルクス3(ベルギー・オランダ(ネーデルラント)・ルクセンブルク)、フランスイタリア西ドイツの6国はEEC(ヨーロッパ経済共同体)・ECSC(ヨーロッパ石炭鉄鋼共同体)・EURATOM(ヨーロッパ原子力共同体)を統合し、EC(ヨーロッパ共同体)が発足。

その結果、とくにフランス・イタリア・西ドイツは目覚しい経済成長を遂げた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1955(昭和30)年 〈自由民主党の結成〉★★

2012-09-19 | Weblog

● 昭和(昭和天皇 第2次鳩山一郎内閣)

Liberal Democratic Party is formed, amalgamating conservative groups.
 行(い)くぞゴーゴー 自民党。
    1955年     55年体制    自由民主党 

1955年、さきに平和条約・安保条約をめぐって分裂していた社会党の右派・左派の合同がなり、改憲阻止に必要な3分の1の議席を確保。

これに対抗する必要から日本民主党と自由党が合同し、自由民主党が結成され、保守合同がなされた。

以後1993年の細川護煕政権の誕生まで、長期に渡って一党支配の政治体制(55年体制)が続くことになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宝律令 たいほうりつりょう

2012-09-16 | ベック式!日本史用語集

701(大宝元)年に成立した律令政治の基本法。

律6巻、令11巻。文武天皇の命で刑部(おさかべ)親王藤原不比等らが編纂され、757年に養老律令が施行されるまで用いられた。

全文は今日伝わらないが、養老令の注釈書令集解(りょうのしゅうげ)などにより条文の一部を知ることができる。

中国の法典を範とし、わが国情に適合するように変えてある。

大宝律令の制定は大化の改新の目指したものの完成という意味で古代史上の画期的な出来事であった。

●大宝律令

  ベック式暗記法! 

なお人(ひと)逮捕 律令で

701年 刑部親王 藤原不比等

               大宝律令 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受動態の形

2012-09-15 | ベック式!高校受験英単語暗記法

次の2つの英文の内容がほぼ同じになるように、(     )内に適当な1語を入れなさい。

We use this knife for cooking.

This knife (       ) (       ) for cooking.

 

 

 受動態の形-解答・解説

 

解答.is used

訳.(このナイフは料理のために使われる。)  

単語・熟語  use 「~を使う」

 

 解き方  上の「私たちは料理のためにこのナイフを使う。」という文に対して、下の文の主語は「このナイフは」となっているので、「使われる」となることがわかる。「~される」という受動態の文は、be動詞+過去分詞〉の形で表わされる。

 

  • ベック式!英文法暗記術 受動態の形

 暗記フレーズ 

be(ビー)過去分詞 受け身で「される」。

    be動詞+過去分詞→受け身(受動態)「~される」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1968年 〈プラハの春〉★

2012-09-14 | ベック式!高校受験英単語暗記法

 

●東ヨーロッパ(チェコスロヴァキア)

Prague Spring: Alexander Dubček is elected leader of the Communist Party in Czechoslovakia.

ひどく狼狽(ろうばい) プラハの地。

1968年 ドプチェク プラハの春 チェコスロヴァキア 

 

1968年、チェコスロヴァキアでは、ノヴォトニーが失脚し改革派のドプチェクが党第一書記に選出された。

ドプチェクは“人間の顔をした社会主義”の実現をめざして政治・経済の自由化を進めた。

しかし、ソ連軍などワルシャワ条約軍は自由化を阻止するため侵攻して弾圧(チェコ事件)。ドプチェクは失脚し、プラハの春と呼ばれた自由化は挫折した。

 

 
 

 同年 〈フランス;五月革命〉

1968年5月、フランスで政治的・社会的・文化的異議申し立て運動五月革命が起こり、フランス社会が一時的に麻痺。総選挙に打って出た=ゴールによって争点がずらされ、6月には事態は収束する。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「遮(さえぎ)る(block)」 の覚え方

2012-09-13 | ベック式!高校受験英単語暗記法

(しょ)民 侵入(しんにゅう)よ。

 解説     

 「さえぎる」は「先切る」が転じたもので、それに〈多くの物〉を意味する「」に「しんにょう」をつけ、物を置いて道をふさぐ意を表すようになった。

 お金持ちの家の塀は庶民の侵入を拒むもの。「侵入(しんにょう)遮(さえぎ)」と覚えよう。

 熟語遮断しゃだん)】物をかぶせて見えなくする。      

例文「それらの物質が組織へと流れていく血液の流れをる。」

Those substances block the flow of blood to the tissues downstream.

 

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1969年 〈ブラント連立内閣の成立〉★

2012-09-13 | Weblog

●ドイツ(西ドイツ)

 

遠(とお)く向く二度 ぶらっとね。

        1969年 東方外交  西ドイツ ブラント

 西ドイツでは、1969年に初めて社会民主党のブラントが首相となり、ソ連・東欧との協調をめざす東方外交を展開し、1972年には東ドイツと東西基本条約を結んで相互の主権を認めあった。


世界史 ブログランキングへ


受験 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1972年 〈沖縄返還〉★

2012-09-12 | Weblog

● 昭和時代 (昭和天皇 第3次佐藤栄作内閣)

Okinawa is returned to Japanese sovereignty by the United States.

  常夏(とこなつ)の島 里帰り。
      1972年        沖縄返還 佐藤栄作内閣

1960年代に沖縄の祖国復帰運動が高まり、1967年佐藤栄作首相とジョンソン米大統領の間で3年以内の返還を合意。

1971年、佐藤首相はニクソン米大統領との間で沖縄返還協定に調印。1972年5月、沖縄の返還が実現し、沖縄県となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田茂 よしだしげる 1878~1967

2012-09-11 | ベック式!日本史用語集

大正・昭和期の外交官・政治家。土佐自由党の竹内綱の5男として東京に生まれる。

東大卒業後、外務省に入り奉天総領事・外務次官・駐英大使などを歴任。

太平洋戦争中、親英米派として軍部と対立。敗戦後、東久邇稔彦・幣原喜重郎両内閣の外相となる。

鳩山一郎の公職追放後あとをうけ、1946年5月から54年12月まで日本自由党民主自由党自由党総裁

その間、7年余にわたり政権を担当、対米協調路線を堅持した。

第3次内閣の1951年、サンフランシスコ平和条約を締結し、日本の独立を回復した。

 

●サンフランシスコ平和条約

  ベック式暗記法! 

一句(いっく)合意さ よし安保(あんぽ)

1951年             サンフランシスコ平和条約 

                   3次吉田茂内閣

                         日米安全保障条約

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1972年 〈日中共同声明〉★

2012-09-11 | Weblog

● 昭和時代 (昭和天皇 第二次田中角栄内閣)

China-Japan Joint Communiqué is issued; Japan normalizes diplomatic relations with the People’s Republic of China.


  トーク何(なに)かと 収穫ね。
  1972年  日中共同声明  周恩来首相 田中角栄内閣

1972年、佐藤栄作長期政権の後を受けて、田中角栄が内閣を組織。

田中首相はアメリカ大統領ニクソンに続き、自ら北京に赴いて周恩来首相と会談、日中共同声明を発表した。

これによって、日中の国交は正常化したが、台湾とは1952年に結んでいた日華平和条約を破棄して断行した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1976(昭和51)年 〈ロッキード事件〉★

2012-09-11 | Weblog

● 昭和時代 (昭和天皇 三木武夫内閣)


Lockheed Scandal: Ex-prime minister Tanaka Kakuei is charged with taking bribes from Lockheed Aircraft Corporation.

                   

  ひどくなろうぞ 腐ったな。
   1976    ロッキード事件 田中角栄前首相逮捕

1974年、金脈問題を追求されて田中角栄内閣が総辞職すると、三木武夫内閣が成立。

三木首相は「クリーン政治」を唱えたが、1976年にアメリカ上院多国籍企業小委員会で、

ロッキード社の航空機売り込み贈賄が発覚。このロッキード事件は日本でも取調べが進み、7月に田中角栄前首相はじめ関係者多数が逮捕された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1978(昭和53)年 〈日中平和友好条約〉★

2012-09-11 | Weblog

● 昭和時代 (昭和天皇 福田赳夫内内閣)


China-Japan Peace and Friendship Treaty is signed.

   
 説く名は福田 その平和。
 1978年   覇権条項 福田赳夫内閣 第三国問題 
                   園田直外相 日中平和友好条約

 1976年、ロッキード事件解明の中で自民党内の「三木おろし」の策謀によって三木武夫内閣が退陣。

かわった福田赳夫内閣は、1978年、日中共同声明を受け、外相園田直が中国側の覇権条項や第三国問題について大幅に譲歩して日中平和友好条約を締結。

以後、日中の経済・文化における交流が進んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベック式!魔法の暗記術2012年版

2012-09-10 | Weblog

ベック式!魔法の暗記術2012年版   

受験生のみならず、教師たちのバイブルともなったベック式!魔法の暗記術が膨大な実例を最新版に改め、PDFで発売!

 

ホームページ準備期間中(9月10日から9月30日まで)破格の大特価!

5,000円→1,000円!! 


ベック式!魔法の暗記術2012年版

       
まえがき

 序章 「覚えれない」は本当か
   
 覚えることと思い出すことは同じではない
学習に必要な「記憶力」とは覚える力ではなく、思い出す工夫である。

 漢字変換記憶法
漢字は最強の表意文字。瞬時に意味が連想できる。

 「忘れてしまった」のか
「忘れてしまった」と考えられている状態は情報の喪失ではない。

 文字の形に注目しよう;文字形活用記憶法
Novemberの「N」の中には「11」が隠れている。

 意味のないものは覚えられない    
覚えるべき情報に意味付けして効果的に記憶する。

 ゴロ合わせはイメージのデフォルメ
時の洗礼を受け、今なお残る記憶の技術にほんの少しのアレンジを。

 「短期記憶」と「長期記憶」
半永久的に貯蔵・再生でき、長時間後にも思い出せる「長期記憶」への転換。

 コロケーションで覚えよう
短い単語よりもイメージを伴った句の方が覚えやすい。

COLUMN 記憶はどこに蓄えられるか

第1章 「意味づけする」ことの意味            
   
 同じ音でつなげて区別;共通音識別法
識別するため、共通する音を探そう。

 効率のよいエピソード記憶を用いて
記憶内容のエピソード化によって、記憶の長期化をはかる。

 単語の想起もゴロ合わせ
デフォルメされたイメージで想起力大幅アップ。

 記憶のマジックナンバー7
想起しにくい7つ以上の項目も、少数に分けることで思い出しやすくなる。

 英単語記憶の技術総論
一つひとつの単語には、最適な覚え方がある。

 不変の場所を利用して;場所法
シモニデスが創始し、マテオ=リッチが伝えた記憶法  

 熟語の記憶もゴロ合わせ
確かな知識は応用可能。
     
 語源で単語を覚えよう(語根編)
単語の中にある、もとの意味を示すもの。

 森鷗外も語源で覚えた
「なぜ語源を調べずに機械的に覚えようとするのだと言いたくなる」

 語源で単語を覚えよう(接頭語編)
語根の意味を拡大し、語彙を増やす。

 記憶技術は調理のようなもの
ニンジンが苦手な子どもでも、カレーに入っていれば食べられる。

 語源で単語を覚えよう(接尾語編)
意味のみならず、発音、アクセントもバッチリ。

COLUMN 記憶が作られる場所

第2章 「関連づける」      
   
 日本の伝統、5・7・5   
7文字5文字は安定リズム。

 みるみる漢字が書ける法
あまり使わない漢字を引き出す技術。

 ひとつだけより、複数を
「遠くの大きな氷の上を、狼が十、通るなり」

 意味も綴りも一石二鳥;カンガルー記憶法        
綴りを加えて、小さな「蟻」が巨大な「象」に。

 よく似た漢字識別法
差異に注目、しっかり区別。

 デフォルメして対象をいきいきとさせよ
抽象的なものは覚えにくく、具体的なものは覚えやすい。

 前置詞でイディオムを攻略
膨大な数の熟語を前置詞で整理する。

 誤字を防ぐ着眼法      
誤りやすい点に注意を向け、しっかり覚える技術。

四字熟語には読み下し 
意味がはっきり、すっきり記憶。

COLUMN 4桁局番 ゴロ合わせ四苦八苦

第3章 「組織化する」  
   
 既存の知識に求めよう
tightの意味は「タイツ」を意識。

 新しい情報は既にある知識に結びつけて覚えよう
年をとるほど記憶力がよくなる。

 記憶力向上の鍵は右脳を使うことにある
左右の脳のバランスのとれた働きによって、理想的な記憶を。

 記憶の潜在能力を引き出す
「エピソード記憶」への転換によって、記憶の長期化をはかる。 

 リラックスして覚えよう;駄洒落記憶法
ナンセンスのセンスを磨いて右脳活性化。

 エビングハウスの忘却曲線
一定時間内のリハーサルが「忘却」を防ぐ。

単語の綴りを覚える技術
注意すべき箇所を明確にし、そこをしっかり意識する。

 好きこそものの上手なれ
覚える対象に興味をもち、記憶の技術の成果を楽しみながら取り組もう。
  
 イニシャル圧縮「頭出し記憶法」
「丸竹夷ニ押御池」で京都の人は迷わない。
     
 記憶する情報を視覚化する
数字の視覚化がもたらした円周率4万桁の暗唱。

 言葉の響きを連想に;意味変換記憶法
月の行事で誕生石の名前を連想すれば。

COLUMN 臨死体験と脳のメカニズム

第4章 「イメージ化する」

 声に出して、耳を使って
五感をフルに働かせて記憶しよう。

 メロディーにのせて
社運を賭けた企業も用いる魔法の効果。

 同音異義語を同時に制覇     
同時に覚えることで見えてくる差異。     
  
 急がば回れも心掛け
情報の周辺事項に記憶の鍵がある。

 こじつけ記憶法
信号機の右が赤なわけ。

 記憶の干渉について
相互に作用する記憶の神経回路は類似性に弱い。

 多義語を笑って覚える法
英語のなぞなぞで複数の意味を覚えよう。

ナポレオンの記憶力       
人心掌握の秘訣はその記憶力にあった。

 反意語とらえて意味をはっきり
反意語と比較することによって具体的な意味がわかる。

 記憶力は説得力        
同じことを述べるにも、具体的なデータに基づいて話す方が説得力に富む。
  
 略語の知識で覚えよう
馴染んだ略語の構成単位で単語を覚える。

COLUMN 記憶の技術の達人

第5章 「音声化する」
   
 使うほどに発達する記憶のネットワーク
脳が記憶する際には、記憶の仕方も同時に覚えている。

 世界の国の名前と場所を覚えよう
国名の由来には場所を示す情報がいっぱい。

 記憶の技術で潜在意識を高める
覚えられないと思ってしまえば覚えられなくなる。

外国人の記憶の技術
ニーモニクスで事柄も英語も一石二鳥。

 記憶の技術で集中力を高める
イマジネーションを働かせる習慣は集中力養成の最大のトレーニング。

人の名前と顔を覚える
印象を誇張し、名前と結びつけよう。

COLUMN 憶夢は記憶の整理過程か

 終章 記憶にいいこと悪いこと

 数字を言葉に換えるペグ法
大量の情報処理において、これに勝る方法はない。

 読書のススメ
知識をつなげ、広げていこう。

曜日の名前はイメージにもってこい
1週間のスケジュールをイメージに託す

 有名な絵とそれを描いた画家を覚える
視覚に訴える絵画ならイメージ記憶法に最適。

 記憶から創造が生まれる
点にすぎない記憶をつなぐことによって、思考や創造の星座を形作る。

 「風が吹いたら桶屋が儲かる」;リンク式記憶法
イメージの尻取りで言葉をつないでいく。

歳をとるほど記憶力がよくなる
記憶の技術がもたらす記憶力は歳をとるほどよくなる。

 百人一首とその作者を覚えよう
歌のイメージを捉えた呪文でつなぐ。

 豊かな人生
記憶の技術がもたらすもの、それは「可能性」。

 雨ニモマケズ、覚えよう
記憶の技術を総動員して、詞の全文を記憶する。

COLUMN レインマンの超人的な記憶力

あとがき

ベック式!魔法の暗記術2012年版

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする