
今日はバレンタインデーでした。
でも今年はなぜか盛り上がらない・・・
っと思ったら、主人が出張で居ませんでした。。。
それに3日ほど前から奥歯がめちゃめちゃ痛い・・・
バレンタインもあげる相手がいないと盛り上がらないし
歯が痛いと甘いものを作る気になれないものですね・・・
というわけで、今年はバレンタインスイーツはありませんが
子供達と一緒にバレンタインBOXを作りました。
用意するものは大きめの箱や靴箱など、あとはラッピングペーパー、リボン、テープ、シール、ハサミです。

1.箱をラッピングペーパーで包装します。
2.カッターナイフでギフトが入るくらいの穴を開けます。
3.持ち手の部分に穴を開けて紐を通します。
4.リボンやシールでデコレーションしたり、名前をカッティングして貼り付ける。
完成です〜

今年もハンドバッグにしてみました。
ピンクのドット模様で女の子っぽいラッピングペーパーを選んだので、これだけでも十分目立ちます!
この箱は学校に持って行き、自分の教室の前の廊下に並べておきます。
するとこの中に友達からギフトやレターを入れてもらえます。
もちろん自分もクラス全員分のギフトを準備していきます。
ギフトはスナックやチョコ、キャンディーが定番ですが、鉛筆や消しゴム、タトゥーなども最近は多くなりました。
うちは子供達が大好きなGold Fishというお魚のミニスナックにしました。

バレンタインBOXとクラス分のギフトを準備して、今朝はウキウキで出かけました。

クラスではバレンタインパーティーをして過ごしたみたいで
今日一日、ほんとに楽しかったようです。
そしてバレンタインBOXもパンパンになって帰ってきました。


こんなにいっぱい。。。
アメリカっぽくていいですよね。
これならモテるとか、モテないとか、そういうのも気にしなくて済むしね。。。
いつも応援頂きありがとうございます。
励みになりますので、お帰りの際は応援のポチッを宜しくお願いいたします。

最後までお付き合い下さってありがとうございます。