マイティの Awesome Cooking

アメリカのテキサスから日々のレシピを配信しています♪どうぞ気軽にお立ち寄り下さい。

ロールキャベツ

2006-05-17 | 煮物・煮込み料理
春キャベツが1玉90円と安かったので
ロールキャベツにしました。

トマト味も好きなのですが、コンソメ味のスープ仕立てにしましたよ。

ロールキャベツ
キャベツ・・・4,5枚
パン粉・・・大さじ2
牛乳・・・大さじ2
合挽肉・・・200g
玉ねぎ・・・1/2個
ベーコン・・・4枚
塩コショウ、コンソメスープの素・・・適量
①キャベツは葉が柔らかくなる程度まで塩ゆでします。
②玉ねぎはみじん切りにして透明になるまで炒めておきます。
③ボールにパン粉と牛乳、合挽きミンチ、炒めた玉ねぎ、塩コショウを入れて粘りけがでるまでよく混ぜます。
④キャベツの芯は包丁の柄などで叩いて柔らかくし③を乗せて具がはみ出さないように巻いていきます。次にベーコンを巻いて楊枝で止めます。
⑤巻き終わったロールキャベツを鍋に並べていき水とコンソメスープを入れて蓋をして中火で30分ほど煮込みます。


豆腐とトマトのサラダ
トマトと絹こし豆腐を交互にして、和風ドレッシングをかければ完成です。


応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生春巻き

2006-05-16 | おつまみ
先週末は母が遊びに来ていたので一緒に夕飯を作りました。
私のリクエストで生春巻きになりました。
久々の生春巻き~やっぱり美味しいですね。
私の好みはアボガド&サーモンで、わさび醤油で食べると美味しいの♪


生春巻き
ライスペーパー・・・8枚
サニーレタス・・・3,4枚
エビ・・・200g
サーモン・・・200g
アボガド・・・1/2
胡瓜・・・1本
①サニーレタスは洗って水気を切っておきます。エビは茹でて殻を剥いておきます。サーモンは刺身くらいの大きさに切ります。アボガドは皮を剥いて1cm幅に切ります。胡瓜は千切りにします。
②ライスペーパーをぬるま湯にくぐらせ、お好みの材料を巻いていきます。
③マヨネーズや、わさび醤油など、お好みのタレで食べる。


ステーキですが、焼き加減は超レアです。
我が家は皆レア好きなんですよね。


今が旬こしあぶらの天ぷらです。
写真に載ってる4倍の量を天ぷらにしましたが、カリッとサクッと揚げたので胸焼けしませんでした。
山菜って美味しいですよね~。ふきのとうも少し苦味があって大好きなんですよね。でも山菜って結構高いのよね・・


応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンゴレロッソ

2006-05-15 | パスタ、麺類
最近、仁萌が良く眠ってくれるようになりました。
今朝は最高記録の11時間です。
一度は起きて母乳をあげますが飲むとまたすぐに眠ります。
ほんとよく眠ってくれるので、寝不足も解消されました。。

昨日の夕飯はイタリアンでした。
アサリが安かったのでボンゴレロッソにしましたよ。


スパゲッティ・・・200g
あさり・・・200g
ホールトマト・・・1/2缶
ニンニク・・・1片
赤唐辛子・・・1/2本
白ワイン・・・40cc
バジル・・・4,5枚
オリーブオイル、塩コショウ、茹で汁・・・適量
①あさりは砂抜きして殻をこすり洗いします。にんにくはみじん切り、赤唐辛子は種を除きます。
②フライパンにオリーブオイルとニンニク、赤唐辛子を入れて弱火にかけます。ニンニクの香りがしてきたら中火にしてあさりを入れ、白ワインを加えて蓋をします。
③あさりの口が開いたらトマトソースを加えてなじませます。バジルを手でちぎりながら加えて、ゆで上がったスパゲッティと茹で汁を少し加えてからめます。
④塩コショウで味を整えお皿に盛り付ければ完成です。

ローストポークのサラダはほうれん草と、サニーレタスにローストポークを乗せて和風ドレッシングをかけて仕上げました。


イタリアンなのでご飯の代わりにガーリックバケットです。。



応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州グルメ

2006-05-12 | 旅行
昨日は阪神連勝バンザーイなんて喜んでたら
今朝のニュースでヤンキースの松井が左手首を骨折したというではありませんか・・めっちゃ心配。
明日、手術のようなのですが大丈夫かな??
ああーーーどうしよう。。心配心配・・・

松井君のことが気になって九州日記どころではないんですが、写真がないとさみしいので乗せちゃいます。。




旦那おすすめ鹿児島の『蕎麦茶屋 吹上庵』の天ざるセットです。
カウンターで食べたのですが、揚げたての天ぷらを目の前に置いてくれて、熱々のサクサク。蕎麦もコシがあってのど越しも最高でした。




旦那の先輩の紹介で行った博多の鉄板焼きやさんです。
お好み焼きも美味しかったですが、特に写真のエビコロッケが美味しいの~。


旦那の祖父母に連れてきてもらった佐賀の和食やさんです。
京都風のスタイルで豪華な個室でした。
小鉢が5つ並んでいますが、この後、お吸い物、煮物、茶碗蒸し、焼き魚、ステーキ、天ぷら、雑炊、デザートなどが、続々と出てきて、お腹も満腹でした。


応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食い初め

2006-05-11 | パーティー料理
鹿児島で仁萌の『お食い初め』をしました。
お食い初めはこの子が一生、食べ物に困らないようにという願いをこめて行われる儀式で『箸ぞろえ』とか『箸初め』とも言うそうです。
実際に食べさせるわけではなく食べさせる真似をするだけです。



仁萌には赤飯を、私達はお寿司でごちそうです。
大家族なのでお寿司も盛りだくさんです。







応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既婚者バトン

2006-05-10 | 私と家族のこと
鹿児島旅行もまだまだあるのですがよたさんより既婚者バトンを受け取ったので、今日は久々にバトンをしまーす。

●好きな文章
『棚からぼた餅』
『為せば成る 為さねば成らぬ なにごとも』

●好きな男性のタイプ
面白くて、賢くて、包容力があって、経済力があって、器の大きな人。
これは絶対に必須です。
あと細かく言うと、束縛しないとか、お酒が飲めるとか、いびきをかかないとか、ギャンブルしないとか、暴力を振るわないとか・・こんな感じです。

●愛する人へ一言
これからも楽しく、仲良くやっていきましょう。

●結婚を決めた理由
この人の子供が欲しいと思ったから。

●バトン回す人
既婚者限定なので、まなママさん、Nanaさん、あんこさん、お願いしまーーす。。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特選しゃぶしゃぶ

2006-05-09 | 外食、買い食い
鹿児島といえば『豚しゃぶ』と思ってしまう私は、子供を連れて行けるしゃぶしゃぶやさんをリクエスト。
旦那の学生時代の友人達としゃぶしゃぶやさんへ行くことに。。
せっかく鹿児島まで来たことだし、一番高い『鹿児島産黒豚と特選黒毛和牛しゃぶしゃぶコース』にしました。

豚しゃぶが食べたいと言っていましたが、やっぱり牛は美味しいですね^^
ごまダレ、ポン酢、和風出汁の3種類で食べられるのですが、和風出汁が最高なんですよ~。
出汁で豚しゃぶを食べたのは初めてでしたが、あっさりしててやみつきになりそう。
 

そしてこちらは『鶏飯』と書いて『ケイハン』というのですが、奄美の郷土料理らしいです。旦那が私に食べさせたいと言って連れてきてくれました。
ご飯の上に鶏のササミ、椎茸、海苔などをのせて、鶏だしをかけて食べるというお茶漬けみたいなものです。
いわゆるねこまんまの感じなのですが、これがめっちゃ美味しいの。チキンスープと違って和風出汁の風味がきいているので、鶏だしだけでもゴクゴクいける感じです。

 

そして鹿児島といえば『桜島』ですよね。
フェリーで櫻島に渡りドライブ
仲良く家族で記念撮影してきましたよ。



応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島旅行

2006-05-08 | 丼ぶり、ご飯物
今朝、鹿児島から帰って参りました。
連休中は家事も休めたて、九州めぐりもかなり楽しかったです。
これから連休中の様子をちょこちょこと更新させて頂きます。

まずは旦那の地元の観光名所『曽木の滝』です。
景色も空気もとっても綺麗なところで、食事もやっぱり美味しかったです。


曽木の滝で食べた『うなぎ御膳』です。


2日目は旦那の家族との夕飯です。
『手巻き寿司&おつまみ』
 
旦那のファミリーと大人数の夕飯です。
いつもは2人分の食事しか作らないので、7人分の食事となるとかなり大変でしたが、やっぱり大人数で食べると楽しいし会話も途切れません。
サザエさん家みたいで楽しかったですよ~♪

応援ありがとうございます。
ポチッと押してください。
↓皆のアイデアレシピが満載です。。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする