コレステロールの高い食品と コレステロール値は関係ないんだぞ🎵
と、嬉しげに言うトトの言葉を裏付ける記事が新聞に出ていたのは 一昨日
そこで 私も材料気にせずに 作りましょう🎵 と、スーパーでやっと手に入れたバターを使っての パウンドケーキ作りです
最近では バターは品薄だし コレステロールは気になるしで バターとケーキ用マーガリンと半量ずつ使っていましたが、手作りだからこそバターの風味を楽しみたい
パウンドケーキに入れたスライスアーモンドの食感が 大好きで いつも使っています
今回は スライスアーモンドを一晩グリーンティのリキュールに浸けておいたものを 最後に混ぜました

スライスアーモンドは緑色に色づいてしまい、焼き上がった切り口もスライスアーモンドのまわりは緑色!
粉に混ぜた抹茶の色より一段と濃い緑色です
グリーンティのリキュールのラベルを見ると 着色料が使ってありました
お味は悪くないけど 着色料の文字が頭をまわっています
いつものように ブランデーか、ラム酒にすればよかった
気にするのは私だけなのですが…
と、嬉しげに言うトトの言葉を裏付ける記事が新聞に出ていたのは 一昨日
そこで 私も材料気にせずに 作りましょう🎵 と、スーパーでやっと手に入れたバターを使っての パウンドケーキ作りです
最近では バターは品薄だし コレステロールは気になるしで バターとケーキ用マーガリンと半量ずつ使っていましたが、手作りだからこそバターの風味を楽しみたい
パウンドケーキに入れたスライスアーモンドの食感が 大好きで いつも使っています
今回は スライスアーモンドを一晩グリーンティのリキュールに浸けておいたものを 最後に混ぜました

スライスアーモンドは緑色に色づいてしまい、焼き上がった切り口もスライスアーモンドのまわりは緑色!
粉に混ぜた抹茶の色より一段と濃い緑色です
グリーンティのリキュールのラベルを見ると 着色料が使ってありました
お味は悪くないけど 着色料の文字が頭をまわっています
いつものように ブランデーか、ラム酒にすればよかった
気にするのは私だけなのですが…