これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

ベスはグルーミングデイ・・・➕歯石取り

2019-07-31 | BETH ベスは犬
ベスは今度の九月に2歳になる
 
毎晩 歯磨きクロスで歯と歯茎を拭いているが、少し奥歯が黄ばんできた
 
いつもの獣医さんに相談すると、今なら麻酔なしで取れるというのでお願いした
 
夕方迎えに行くと、お願いしていたサマーカットでさっぱりとなり、全ての歯も白くなっていた
 
怖がらず、嫌がらなかったので、全ての歯を手入れできたという
 
車の中では、私の膝の上の座布団に伏せても、視界が広がっているので、お気に入りの場所だ
 
 
次回は半年後ぐらいがベストと言われたけど、9720円の歯石取りを年に二回は 辛いなぁ😪
 
年取って、歯が抜けたり、黒ずんだりしている犬を見ると可哀想になる
 
人間も動物も、健康な体は健康な歯から作られるだろうから、必要なケアなのだろう
 
豊かな時代のペット事情だ
 
 
今朝は、散歩の帰り道、ラジオ体操の広場を通過する時間が少し遅くなった
 
体操している子供達を、二本足で一生懸命覗いていた
 
 
 
まだラジオ体操第一の後半だったので、帰ろうとリードを引いても、座り込んでテコでも動かない
 
こちらが諦めると、またも二足立ちして、珍しそうに見ていた
 
終わった子達が駆け寄ってくると、喜びマックス
 
途中まで一緒に歩けて、ベスは最高に楽しい一日のスタートになった😊
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャのそぼろ餡かけ・・・見た目は美味しそうに出来ました

2019-07-30 | 
盛り付けた一皿を見て、わぁ美味しそう❣️ と、言うプーさん
 
食事が始まって、
 
なに、これ😱 カボチャに味がしない‼️
 
家畜の餌だ‼️
 
そぼろが美味しい‼️ などなど
 
トトさんは、
 
美味しい❗️ 美味しい‼️
 
 
しかし、このカボチャ、どこで買った?と 聞く
 
プーさんは、商品として売るプライドがない😪 と、厳しい
 
 
昨日、圧力鍋でひと蒸ししたカボタゃを、今日は出汁でゆっくり煮含めた
 
そして鶏のひき肉を炒り上げて、出汁を足して薄口醤油と日本酒、味醂で味付けし、最後に生姜の絞り汁を入れ、片栗粉でトロミをつけて 出来上がり
 
私は、美味しくないものは美味しくないねと
 
半分残っているけど、もういいね、捨てよう😪
 
その言葉に、二人とも、言葉なし
 
私の捨てる!に、それぞれ一票入れた😪
 
 
話は変わるが、栗カボチャのタネから苗を作って、三ヶ所に分けて カボチャを植えた
 
なかなか育たない
 
トトさんが受粉させても、育たない実の方が多い
 
去年はコンポスト跡から、芽が出て、数個のカボタゃを収穫できていたのに、いざ育ててみると、うまくいかない
 
育てる難しさを身をもって知っているトトさんの方が、食べ物に対して 優しい
 
食育って大事だと つくづく思う
 
今夜は
数粒の枝豆を収穫してきたので、剥いて、枝豆ご飯
 
オクラの豚肉巻きソテー、バター焦がし醤油
 
イサキの塩焼き
 
焼きななど
 
あっさりした和食なので、味噌汁は豚肉を炒めて入れでコクを出した
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確率5割😪・・・カボチャの事

2019-07-29 | 
産直で買ったカボチャを半分に切って、直ぐに失敗だったとわかった😭
 
未熟か 二番なりか?
 
二番なりの意味はよくわからないが、母が夏によく口にしていた
 
対象は、スイカ🍉か カボチャ🎃
 
スイカは甘みの無いものをもらった時
 
カボチャは、味のないカボチャを買った時
 
スイカは年に二〜三回 丸玉を買っていたように記憶している
 
子供の頃、高い果物だと思っていた
 
大きな冷蔵庫がまだ無くて、まん丸大きなスイカは冷やせずに、果物屋さんか八百屋さんの大きな冷蔵庫で冷やしてあるのを買っていた
 
そのせいか、外れた事はなかったが、贈答品としてではなく、好意?でもらったスイカに外れがあると、二番なりだと言っていた
 
今日のカボチャは 蒸したけど 、この後どのように料理すればいいのやら😪
 
カボチャを買って、当たりだと思うのは、二回に一回
 
一番ひどい時は、泣く泣く半分以上廃棄した
 
無理して食べるものでもないと思った
 
一番確実なのは、輸入カボチャか冷凍カボチャだけど、国産が出回っているときは、国産を、地場産がある時は、地産地消でというスタンスだが、くじけそう😪
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島の噴火が見えた・・・夕方のベスの散歩で

2019-07-28 | 終の棲家の色々
夕方6時前、トトさんとだけでは、行きたがらない散歩に付いて行った
 
家を出て、5分ほど、東の方を見たら、モクモクと噴煙が上がっている
 
桜島が大きく爆発したらしい
 
住まいは海抜162m、鹿児島湾を挟んで桜島の方も それより高い山があるから 年に数度も噴煙を見る事はない
 
ベスを抱き上げてもらい、スマホで写真を撮った
 
軽く歩き回っての帰り道、噴煙はさらに上空までいき、大きく広がっている
 
もう一枚、撮る
 
風向きから、こちらに火山灰が飛んできそうにはないが、風下の町は大変だ
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月に着た着物・・・2019年

2019-07-28 | 7月 着物
〇 高校の同窓会に参加
半衿に エプロンを縫った残りの綿麻のエンブロダイアリーを使う
着物は小花模様が織りだされている小千谷縮みで麻
帯は 夏八寸
めったにしない帯どめと二分帯締め
足袋も麻の足袋にした
やはり遊びの着物は 楽しい
半衿や帯どめで気分が上がる
◯ 7月1回目 お茶の稽古 いつもは濃茶の稽古を見てもらうが、この日が急に、入子点をしてくだいと言われ、混乱する
 
麻の着物に八寸博多の夏帯 二部式 帯揚げ 帯締めも夏仕様 半襟は絽縮み(正絹)
◯ 本日7月3回目のお茶の稽古 大円の真の稽古
 
同じ時間に稽古するのは 今は6人
 
その中で 真の行台子と大円の真が稽古できるのは、私ともう一人
 
交互にその二つのお点前を見てもらっているのが、今の先生のスタイルだ
 
早く入った私に、真の行台子をしてくださいと言われていたのだが、全員揃ったところで、もう一人のSさんが 大円の真をしてと言う
 
心の中で 真の行台子のお点前のイメージを拾い出していたので、最初から頭が混乱してのスタートとなった
 
風炉の前はエアコンの風が降りてこず 暑くて 汗もタラタラ
 
続いて、Sさんが 真の行台子のお点前を始める
 
この時分には 集中力も切れてきて 帰宅後ノートを整理しようとしても混乱していて まとまらない
着物は 夏小千谷 帯は夏用八寸で透け透け 半衿は麻の絽で先週と同じ
 
裾除けを巻いて、絽の長襦袢の下衣にした
 
やはり 足さばきというか、まとわり付き感が無くて快適だった
 
帯枕をヘチマのたわしの転用を最初使ったが、太鼓の帯山の形が気に入らず、いつもの帯枕に変更した
👇の写真の帯の枕は ヘチマ )
 
帯揚げ 帯締めも夏仕様
 
〇 2回目の稽古の日は 近づく台風の影響で蒸し暑く、雨も降りそうな予報なので、昨夜悩んだ半衿は小千谷縮の麻にした
 
着物は 透け感たっぷりのシルクウールで紗のタイプにし、長襦袢も今期初めての麻
 
麻のひんやり感が気持ちいい
 
麻の長襦袢も解体し、袖を独立させて 二部式の嘘つきにスナップでつけている
 
下衣も裾除け風にして腰回りはさらしを二つ折りにして縫ってある
 
今日のお稽古は 花月と言われていた
 
立ったり座ったりが頻繁にあるので 長襦袢をいつもより短めに着付けたら 案の定 足元が透けている
 
夏の薄物単を着るときに、裾の長襦袢との差が気になるので わざわざ二部式にして 長襦袢を長めに着るようにしているのに、だかなぁな着付けになって残念
 
帯は夏用の八寸名古屋帯
 
で お稽古中はというと、楊柳のステテコと麻の長襦袢が布落ちが悪いので 足回りにまとわり付き、気分悪い
 
次回はない組み合わせだと痛感した
 
いつもはほとんど座りっぱなしの先生も 今日は立ったり座ったりで 麻の着物の後ろ裾がシワシワ
 
しかし 麻のシワシワは、不思議とだらしなく思えないのは、個人的見解?
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洒落半衿・・・たまには遊び感覚の着物で

2019-07-28 | 着物
出かける途中、ひどい渋滞にぶつかった
 
山中なのに、ほとんど車が前に進まないどころか、止まっている時間が長い
 
外を見ると、早くも萩の花が咲き出してあるのを発見
 
梅雨があけたばかりなのにあ😪
 
 
お茶の稽古やお茶会など、茶道関係で着物を着るときは、人はクロコのような存在?
 
変わった事や目立つ事はタブーだ
 
着物も、半衿と足袋は白と決まっている
 
白だけじゃつまらない
 
昨日は高校時代の同窓会があった
 
久々に柄半衿を長襦袢にかけた
 
エプロンを作った生地が、かなり残っていたので、半衿に使うことにした
 
長襦袢も、いつもの二部式ではなく、ボーダーレースの服地で縫った長襦袢
 
袖と、裾にレースが使ってある
 
真夏用の長襦袢😊
 
裾は
ローンだから、涼しい
 
我が家は同級生夫婦だから、二人とも参加可能なのだが、トトさんはベスをペットホテルに預けたくないと 留守番
 
2ヶ月ほど前に、中学時代のクラスメートからも声掛けてがあって出かけた
 
東京在住の一人が帰って来るので、ミニ同窓会するからと
 
この時は、洋服で行ったが、家を出る姿を見てトトさんが目を丸くして言った
 
「 あれ? 着物じゃないの?」って
 
バーゲン会場に行くのでもない限り、お楽しみお出かけは着物がマイルール
 
着物を着なかった理由は 二つある
 
一つは、プカプカ ヘビースモーカーが二人いるのだ
 
川崎はいち早く、飲食店は分煙になり、禁煙になったのに
 
この地では店が認めているものだから、スモーカーは平然と紫煙をくゆらせる😱
 
我が故郷県は 遅れているとつくづく思う
 
もう一つは、中学時代の友は、男女共距離感がすこし近すぎて、肩に手を置く(無意識だろうけど)
 
これまで2回ほど、肩周りに油染みをつけられた
 
シミ抜きやら、タバコの臭い取りのために、クリーニングに出す羽目になった
 
だから、着物を諦めなきゃならない集まりもあると、勉強になった
 
昨日は、着物を準備した
 
会場内で、吸っている人はさすがにいなかった
 
4回階建ての四階に会場があり、屋上に出ると夕日も見れて綺麗だと誘われて、上ってみると
 
そこが喫煙所になっていたので、すぐに逃げた🏃‍♂️けど
 
故郷の同級生には、着物好きがいないようで、すこし寂しい
 
年代的に皆一枚や二枚の着物は持っているのだから(親が無理してでも、準備してくれた最後の世代かも)着てみようかな😄と思い立つ友ができればいいのだが
 
着物着画は、7月の着物に
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褒められエプロン・・・更に一枚完成

2019-07-27 | 身の回りの小物 手作り
YUWAというブランドのプリント生地、6月末の上京の時、日暮里のトマト🍅セレクト館で購入した
 
大阪の有輪商店のプリントらしい
 
とても丁寧な柄がプリントされている生地も変わり織
 
このデザインのエプロンは、これで4枚目
 
田舎はエプロンして出る集まりがよくある
 
そこで、褒められる😄
 
エプロンのデザインがいいみたい
 
身に着けていても、着心地いいし、実用的だ
 
袖ぐりが大きく開いているのが、デザインのポイント😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸置き作り・・・ヒノキの枝を使って

2019-07-25 | 身の回りの小物 手作り
今夜は6時半から、箸置きの作り方を教えてもらってきた
 
場所は文化センターの和室
 
ヒノキの枝を伐採したものを、自然乾燥させ、皮をかなり削いであるものが準備してあった
 
箸置きの長さは、自分で決める
 
デザインも自分で好きな形にする
 
使う道具は、小刀とノコギリ
 
作業台も手作りが準備してある
 
この作業台を縦に置いて、テーブルの端にかけて使う
 
そうすると、作業台が安定するし、向こう側にガードの板があるので、小刀が勢いあまっていたより外に飛び出す危険がない
 
仕上げはサンドペーパー
 
二つの箸置きを削るのに2時間近く要した
 
箸置きを作るときのコツは、木は伐採したあと、生木をる使わないこと
 
木の乾燥は、屋内にして、竹を使う時は、冷蔵庫で保管
 
乾燥がきちんとされていないと、使っているうちに、カビるのだそう
 
まずは、好みの長さに、自分でノコギリでカットする
 
まずはノコギリの使い方を教えてもらい、手で引くのではなく、肘で引くようにと、コツも教えてもらう
 
あとは、ひたすら削っていく
 
座りがいいように、底になる面は、フラットに削る
 
仕上げをサンドペーパーでして終了
 
ツルツルに仕上がった
 
箸がきちんと座るか、試しに置いてみた
 
安定よし
 
雰囲気よし
 
縦に置くと、スプーンレストにもなりそうだ
 
箸置きの材料は、つげの木がいいらしい
 
トップの 写真の奥に見えるのが、つげの木
 
全国一の生産を誇る つげの産地に住んでいると、今日知った😅
 
つげは硬いので、今日はカットしたつげの端材を持ち帰るだけ
 
庭につげの木があって 剪定した後 捨てていたが、これからは取っておいて乾燥させて、何か作ってみよう
 
作業台は、プレゼントされた
 
準備して指導してくださったDさん、ありがとうございました
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みのラジオ体操が始まった・・・ベスが大喜び😊

2019-07-24 | BETH ベスは犬
月曜から、小学生のラジオ体操が始まった
 
朝の散歩からの帰り道に、隣の自治会の集会所があり、子供たちが集まってくる
 
初日は、道路の反対側を歩いていたので、ベスはあまり気がつかなかった
 
昨日は、集会所の前を歩いていたら、子供たちが集まってきて、元気に挨拶する
 
「 おはようございまーす」って、それぞれにね
 
そしてベスに触ったり、話しかけたりするから、ベスは、マックスご機嫌でぶりっ子(笑)
 
どうも可愛がってもらえて、味をしめたらしいし、記憶に残っていたよう
 
今朝は、いつものルートを、やけに素直に歩いていた
 
いつもなら、自分の気の赴くままに行きたがったり、気に入らないルートだと座り込んでテコでも動かないのに、今朝は全然違った
 
トトさんが、閃いた‼️
 
ベスは子供たちと会えるって思ってるよ😵 と、言う
 
集会所の前に来ると、昨日のように子供たちが集まってきて、挨拶して、ベスに触る
 
ベスは前足を塀にかけて、後ろ足で踏ん張って一生懸命、嬉しさを表現する
 
子供たちも かがみこんでベスの相手をしているので、途中でトトさんがベスを抱き上げた
 
「 ベス! 写真撮ってあげるね 」と、私が言うと、ベスに向いていた子供たちの視線がこちらにむいた
 
子供たちは後ろ姿が写るようにするつもりだったが、「 写真に写ってもいいの? 」
 
と、聞けば、大丈夫!と、それぞれが言ったが
 
一人だけ、身を引いた
 
知らない人に撮られないようにと、しつけてあるのだろう
 
神奈川に住んでいた時は、夏休みのラジオ体操は、休みの前半に5日間、後半に5日間だけだったので、時代が変わって 少なくなったんだと、トトさんと話していた
 
ところが こちらは土日を除いて毎日だと言う
 
夜更しせず 朝は毎日早く起きる夏休みを過ごすんだ
 
ベスは、毎朝の散歩の楽しみが一つ増えて、嬉しいことだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズムースのデザート・・・食後の甘いもの

2019-07-23 | 食 手作りデザート おやつ
今朝は食後に片付けながら、レアチーズケーキを作ろうと思い立った
 
でも、手抜きで型に流してムースに
 
お薄用の抹茶をそろそろ使い切りたくて、抹茶のチーズムース
 
同時進行で小豆を煮た
 
夕食後、チーズムースを煮出すときに、小豆も煮たけどと教えたら、上にのっけてと トトさんからのリクエスト
 
えーっと思ったけど、意外にも合いました😊
 
チーズムースの材料は
 
クリームチーズ:200g
カスピ海ヨーグルト:100g
抹茶:大さじ1強
砂糖:70g
柚子の絞り汁:大さじ1
グリーンティのリキュール:大さじ1弱
ゼラチン:5g 水:大さじ2
生クリーム48%:100ml
 
生クリームをゆるくホイップして生地に混ぜ込んだから、チーズムース?
 
型に流すと、サービスしやすい😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする