これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

木月庵のお茶会 … お茶室を守るためのボランティア茶会だそうです

2014-09-30 | お出かけ
川崎市国際交流センターの敷地の一角に お茶室があり そこで 「木月庵を大切にする会」というボランティアの方々主催の茶会がありました

お茶券千円

お薄一席 広間

煎茶一席 小間

イベント 手話舞

9月最後の日曜日が 残暑厳しい日でなくてよかった

先週のお稽古時に 『 その着物で十分です 』と 先生に言われていましたので 同じ塩沢単衣に 帯と帯揚げ・帯締めを変えて もちろん半襟も白の塩瀬に変えました

早目に着いて 一席目にお薄をいただきましたが、請われて我が先生が主客で、同じ社中の方が次客

私はもっと後の方でよかったのですが、3番目に席入りしたので、先生の近くでお道具もお点前もしっかりと見せていただけて いいお勉強になりました


小間は三畳台目と三畳が襖で仕切られるようになった作り

一般への貸し出しもしているので、いつかこの台目の茶室で炉の時期にお茶の稽古が出来たらなぁなんて思ったことです


「イベントの手話舞は 歌詞を手話でしながら踊る フラダンスをアレンジしたような舞でした

なかなか覚えられない手話ですが、よく知っている歌の歌詞なので いつくか手話を覚えることが出来ました

色々な活動をしている人がいることを知ったのも こういう所に行ったから


国際交流センターは これが二回目でした

一回目は 十年近く前のことで、留学生が民族衣装を着てファッションショーをするので 日本の民族衣装で参加してほしいと頼まれて この時も着物でした

どこかに当時の写真があるはずだけど … 残念ながら すぐには見つけられない




お茶室の入口で



組織の名古屋帯

絽の二部式長襦袢 裾除け(綿) あしべの汗取り


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からの朝ドラはこの二人がモデル?

2014-09-28 | とっても日常


半年楽しんだ、『花子とアン』が終わって しばらくは朝ドラお休みしようかななんて思っていましたが、またまた見てしまいそう。

写真は今朝のあるスーパーの折り込み広告の一部です

あやかって、お金儲けに結びつけようとしてる?

『白蓮れんれん』の本が再び売れれ出したり、『赤毛のアン』の本も 再読している人がたくさんいそうだし 、世の中色々関連しあっていて こういうことは考えても楽しいもの

テレビのニュースは辛い報道が絶えないこの頃だけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のお茶の稽古 … 小習い 四ケ伝 大円真 唱和の式 盛りだくさん

2014-09-25 | お茶の稽古 覚書
昨日の昼過ぎから降り出した雨は今日も昼前まで降っていました

雨があがると 台風の影響か、南からの湿った空気が入り込んで 今日は随分暑い一日でした

ところが、生活クラブの宅配で届いたのは 8月末に注文したおでんの材料

練り製品大好きなトトさんなので、気温と関係なく おでんを煮込みました

今秋初めて煮込んだおでんです

それに 先週届いたものの ぐっと気温の下がった一週間だったので 食べずにいたところてんも並べ エアコンは冷房という中で 夏冬ごっちゃまぜの夕食

好きなものの組み合わせなので ご機嫌なトトさん


昨日は今月最後のお茶のお稽古でしたが、朝はとてもさわやかだったので、濃いめの塩沢に夏八寸博多(麻)

帯締め 帯揚げは スリーシーズン用に

下着は 上はあしべの汗取り 下は裾除け 長襦袢は 二部式絽


お稽古は 初めての大円真

ということで、本当は一つ紋の着物を着て臨むお稽古だそうです



真の初炭で 初めて座羽箒を使いました

大円真では 膝退 膝行を繰り返したので オリーブグリーンの単を着たのは正解でした

このあたりのお稽古(真台子を使ったお点前)は 頭の中が整理されておらず ノートに残すのも出来そうにありません

古帛紗の3種類の扱い方が ポイントだと 先生のお話があったので、せめてその部分だけでも忘れずにおきましょう


順番は逆になるのですが、9月3日が 1回目のお稽古でした

暑かったので 濃いめの近江縮に夏8寸 下着は上はキャミソール 下は裾除け 長襦袢はレース(綿)



お稽古は 貴人点 和敬 など


9月17日は 最高気温が25度ぐらいということで、塩沢単衣に8寸帯  下着は上はキャミソール 下は裾除け 長襦袢は二部式の絽(絹)



お稽古は唱和の式 

お花を銘々にいけて、お濃茶をいただき 最後にその花をみそひともじ【三十一文字】で詠む

事前に歌を詠んでいくはずが … 即興の歌は ほんと記録に残すのが恥ずかしいものでした

他に 唐物で濃茶

貴人清次で 貴人の役と次客の役


今月は例年に比べ 残暑もさほど厳しくなく さわやかな日が多かったので 着物日和のはずだったのに、だらだらと過ごしてしまい 今に思えば もったいないことをしてしまいました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗剤なしで掃除したい … 今からやれば 年末楽々?

2014-09-22 | 買い物


デパートの実演販売を見て買っていた キッチンブラシなのですが、洗面所やお風呂でも兼用していて くたくたになってきたエポクリンのキッチンブラシ

ついでの時に最寄りのデパートで見つけても見当たらなく、そうだ こんな時はネットよねと 探してみたら やはりありました

洗剤はないほうが、きれいに落ちる ゴム引きのブラシです

台所の天井や側面の壁紙に 蓋をあけるときに思いっきり飛ばしてしまった古い瓶詰のトマトソース

でこぼこのある壁紙の溝にしみ込んだソースがなかなか落ちずに困っていました

ふと思いついて エポクリンのキッチンブラシでこすってみるとみるみるシミがとれて 飛び上るほど嬉しかったことがあります

以来、本来の目的より 壁とか目地の掃除に出番が増えて くたびれてきていました

主婦はついつい送料も考えてしまう情けない生き物

プーサンやお嫁ちゃんにも 妹にもと思うと 数はあってもいいかぁと まとめての購入となりました

今度はお風呂とキッチンは分けて使うことにできます

今から 少しずつ汚れを落としていけば 寒くなりだした頃はさっぱりと綺麗になっていそうです 

ところで 今回あちこちのネットショップを見ていたら、お値段がいろいろあることに気づきました

下調べは大事

さらにわかったことは、実演販売2回利用しているのですが、その時には教えてもらえなかったことで 大事な使い方の説明がありました

最初に使うときは ぬるま湯に10分ほどつけてブラシをほぐしてから 使い始めてくださいということ

この手間を省いたので これまでのブラシは少々使い勝手が悪かったようです ( 綺麗にはなるものの )





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキミックスで蒸しパンケーキ … 今日のブランチ

2014-09-19 | 食 レシピ付き
ホームベーカリーでパンを作るのが 最近億劫で 朝二枚入りの食パンを買いにコンビニに行くことがあります

今日は ホットケーキミックスで蒸しパンケーキを作りました

抹茶と砂糖を混ぜたものを、ミックスに混ぜ混んで

冷蔵庫にあったウグイス濡れ甘納豆をトッピングしました

材料
ホットケーキミックス:200g
卵1個
牛乳150cc
サラダ油:大さじ1強
抹茶:大さじ1
砂糖:大さじ2

作り方
① 卵と牛乳をよく混ぜて、サラダ油も加えて混ぜる
② 抹茶と砂糖を混ぜたものをホットケーキミックスに加えてよく混ぜる
③ ②の粉をふるい入れて混ざったら、カップ八分目まで流し入れる
上に甘納豆を飾る
④ 蒸気の上がった蒸し器で強火で10分蒸す

ヨーグルトには ゴールデンウィークの頃 完熟のイチゴを冷凍保存したものと、ブルーベリー

私はこの上にミューズリーものっけて



私の母が ホットケーキミックスで簡単に蒸しパンが作れる!と 嬉しそうに言っていたのは 30年以上も前のことです

粉類を合わせるだけなのに、 何を億劫がって! なんて マメな母の手抜きに衝撃を受けたことを よく覚えているのですが … 私も母の歳を越えて 手抜きにはまりつつあります (笑)

さて 今日は夕食まで これでもたせる予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニュキアの整理

2014-09-16 | さよなら mono モノ 物


昨夜、プーさんがマニュキアを塗り直していたので、二人で引き出しのマニュキアを整理しました

同じような色見の古いものや、使わなくなった色など15本


残りが 11本

いつも捨てるように心がけ、1本 2本と捨てているはずなのに 何故か増えてしまいます

困ったものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン初のオイスター

2014-09-15 | 

プーさんからランチのお誘いを受けて、日にちが嫌で再三断っていたのは日曜日の夜ことです

ところが、品川で牡蠣食べようか!と 言われ、のってしまった牡蠣好きです

ランチメニューだとお手頃ですむものの、生牡蠣が食べたくて、アラカルトからの選択

それぞれ12個のプレートを頼み、白ワインといただきました

オーストラリアの2つの産地 タスマニア 長崎九十九島と四つの産地の食べ比べでした

どれもそれぞれに美味しくて、『今日は敬老の日だから』と、プーさんにジョークを言われても 軽くスルーです(笑)
この一言を言われたなくて、最初は頑なに断っていたのです

品川で待ち合わせしたのですが、ランチの前に軽く泳いで スポーツクラブから直行したので 洋服でした

着物で来るかと思ったのに⤵と言われ 少々がっかりさせたようです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルペーストを作る … ジェノベーゼの一つ手前?のつもりです

2014-09-15 | 食 レシピ付き
毎年育てているバジルは苗を買っているのですが、最初の苗が育たず、二度も買うことになりました

そしてさらに7月半ばに トトさんが種を発芽ポットに蒔いておいたところ 雨が多かったせいか うまく発芽していました

植えなおして 今年はバジルが豊作です

コンポストを引き上げたあとにも植えたところ 順調に育っていました



大量に摘んで持ち帰ったバジルをペーストにしました

昔はさほど大量に作ることもなかったので、ジェノベーゼに仕上げていたのですが、昨年からチーズなしのペーストにしています

あまりにもたくさんのバジルなので、今回はミキサーで作ってみました

材料

バジルの葉:160g

オリーブオイル:250cc

塩:6g

ニンニク: ひとかけ

カシューナッツ:30g

これにチーズも加えて作るのがジェノベーゼと呼ばれているバジルソースですが、チーズなしで作って保存し、使うときにチーズを足すようにしています

作り方

 オリーブオイルとスライスしたニンニクと塩とカシューナッツをミキサーで撹拌

 ドレッシングのようになったところに バジルの葉をボトル一杯入れては撹拌し、さらに上からバジルを足していくこと3回



なんと大量のバジルがペーストになりました

 ジプロックに入れて ほとんどを冷凍庫へ



 残りは小さなガラス瓶に移して冷蔵庫へ … この程度の量だと、使い切るまでこの色を保ってくれます




そしてミキサーのボトルにぬりついたようなペーストに白ワイン少々を入れてよくすすいで 昨夜の一品に使いました




夏前に収穫したメークインを皮をむいて茹でて 茹でこぼして かるく水分と飛ばす

フライパンにベーコンを入れて カリカリにして 余分な脂はキッチンペーパーで吸い取らせる

スライスしたマッシュルールも入れてソテーし、白ワイン少々を振り入れて蒸し煮にした後、ジャガイモもフライパンに移して、白ワインでのばしたバジルペーストをまわしかけし、ジャガイモに絡めて出来上がり

チーズは使っていませんが、コクはあるけど、白ワインのおかげで、あっさりとした仕上がりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目の新生姜の甘酢漬け … 上白糖できれいなピンク色に

2014-09-15 | 食 レシピ付き
9月初めの首都圏ではあまり見かけなくなった 新生姜が九州では盛りでした

そこで産直市場で買い求めた新生姜を使って 今年2回目の甘酢漬けを作ることにしました

いつもは キビ砂糖を料理に使っているので 甘酢漬けもキビ砂糖を使っていましたが、上白糖で作ってみたところ、友人が作る甘酢漬けと同じようにきれいに発色しました

作り方はいつもと同じですが、甘酢漬けの配合を 少し変えてみると 蜂蜜少々が入って なかなかマイルドに仕上がりました

材料

新生姜:正味800g

塩:少々

甘酢

米酢:400cc

砂糖:160g

塩:小さじ1

蜂蜜:大さじ2弱

作り方

 生姜はスライスしやすいように切り離し、皮の茶色っぽいところはこそげ落とし、ピンク色の部分は残す

     スライサーで均一にスライス( 出来るだけ繊維にそって )

 塩を一振りして 軽くもんでしばらく置く

 甘酢の材料をすべて入れて、軽く一煮立ちさせる

 鍋に湯を沸かして 生姜を入れて、1分ほど茹でる

 ザルにゆでこぼし、湯をしっかりと振り切る

    熱いので、手で絞ることが出来ない場合は、お玉の背で押すようにして水気をしっかりと切って、熱いうちに甘酢の鍋に漬ける



    甘酢に漬けた直後は 生姜の色なのですが、しばらくすると薄くピンク色に色づいてきます

 冷めたら よく洗って乾燥させたガラス瓶に入れて 保存する


保存は冷蔵庫で

魚の味噌漬けや粕漬けに少々添えるのが定番の使い方ですが、我が家では刻んで酢の物に入れたり、手巻き寿司のすし飯にも刻んで最初から混ぜ込んだりしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォン2代目 … やっぱりアンドロイドにしてしまった

2014-09-13 | スマホ・パソコン
9月1日に 2年ぶりにスマートフォンの機種交換をしました

シャープの303shというタイプで、昨年暮れの発売らしく在庫も少なくなってきているようで 3件目のショップでやっと手に入れることが出来ました

そして 父と妹とのホットラインとして使っていた 携帯電話(ガラケー)を解約

携帯電話での通話料金システムが大きく変わったのと、父が亡くなり 半年前に妹が同じキャリアにしてくれたので、二つのモバイルを持つ必要がなくなりました

私の初代スマートフォンは 友人Mと 同じものにしてお互いに初体験の不慣れをカバーし合って利用していくという目的があったのですが、すっかりスマートフォンにも慣れ 友人はiphoneに機種交換しました

私のまわりは みなiphoneで、トトもiphoneを勧めたのですが、モバイルフェリカの魅力が捨てられず アンドロイド端末をまたも選んでしまいました

プーサンやトトのiphoneで写した写真が綺麗なので その点が気にかかっていたのですが、ショップで説明を聞いて アンドロイドでも心配ないと思いました

今のところ ストラップをつけていないのですが、ネックストラップをつけた方が 写真を撮るときは手振れを防ぐことが出来るのでよさそうです

少し早いように思えた黒豆の枝豆の収穫した写真です

畝を作り 肥料を漉き込み 寒冷紗や虫よけネットなど 手厚く準備した畑では まともに収穫出来なかった枝豆ですが、トトさんが寒冷紗をかけただけの畑にじかに豆を蒔いただけの黒豆が元気に育ちました



新しいスマホで撮った写真です

私としては 十分納得できる写真です

画面は大きくなり 通信速度も速くなり、電池の消費量もぐっと抑えられて 快適な滑り出しです

これから 何回かに分けて 私なりのスマホの使い方を紹介していこうと思っています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする