これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

ベス🐕‍🦺 熱烈歓迎・・・溶けてしまいそうなほど、舐められ

2022-03-30 | BETH ベスは犬



今日もまた、ベス🐕‍🦺の最大限の嬉しい😃お出迎えでした

車の中ではいつもノーリードですが、今日はヘッドレストに繋がれていました

私を見て興奮して車から飛び出さないようにと、トトさんが繋いだそうです

それでも後ろのトランクを開けると、繋がれていることも忘れて何回も飛び上がるベス🐕‍🦺

車に乗ると、耳を首を額を両手をと ずっとずっと舐めて大喜び

トトさんもずっと喋りっぱなし

2人がおとなしくなったのは、帰り着く頃でした



平和公園の桜のトンネルは今が満開です

帰り着くとすぐに軽い散歩に出ました


ベス🐕‍🦺は、トトさんが言っていたように竹山へ私を引いていきます

そして竹の皮を見つけて、噛み始めました


トトさんが言うように、土から顔を出した筍の匂いがわかるのかも



沢山歩きたいベス🐕‍🦺のようでしたが、サクッと歩いて帰ってきました



家では、花蘇芳が咲き出しています

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

夕食は簡単に、初物の筍の土佐煮風炒め物、春菊の白和え、ブロッコリーの脇芽のサラダ

羽田空港で買ったヒレカツサンドと


山椒の若芽も出ていて、初摘みして使いました


カエルが鳴き、空気がしっとりとしていて、心地よい夜です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなに掘り上げて、どーすんのぉ〜😓・・・トトさんからの写真

2022-03-30 | 終の棲家の色々



私がバタバタと後片付けに追われている時、筍の写真が送られてきました

今朝の収穫です

筍を掘るなんて、10年ほど前までは一度も経験なかったのに

今では私より探し出したり掘り上げるのが上手くなりました

上手くなると、どんどんやりたいらしい

家に持ち帰り、外で大鍋を設置して茹でます

この茹でるのも楽しそうです

帰ると茹で上がった筍の始末が待ち受けています😰

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今回は2種類の履き物を準備しました



どちらを履いて帰ろう

左はヒール7cm


何故か全く足にも腰にも膝にも負担なく歩けます
この靴で上京して、3回終日履いて歩いていました

ただ、何か災害が起きたりした時の用心に、右側のスニーカーは持ち歩き



このスニーカーは靴底が薄くて、長時間歩いていると、何故だかそれが気になっていました

ヒールのある靴を履くと、まだまだ自分は大丈夫なんだと、自信が湧きます(他は色々加齢を痛感する日々なので)

もう持ち歩きたくないので、スニーカーを履いて、スーツケースにもう一足は詰めました

家を出ると、桜が〜


桜の花びらの絨毯🌸



蕾から花びらの絨毯まで楽しんだ8日間

あと3時間足らずでベス🐕‍🦺と会えます😊



それが一番待ち遠しい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガールズトークは女のご馳走(笑)・・・おしゃべりの花が咲きました

2022-03-29 | その他



夜桜もまた綺麗‼️

昨日の夕方我が家にやってきた妹と、昨夜も遅くまでおしゃべり

そして昨夜寝る前の予定では、六義園あたりにお花見に行こう🌸でした

ところが、今朝は寒い

昨夜はホットカーペットだけで過ごしていましたが、エアコンも必要なほどの寒の戻りです

大規模修繕で、網戸を外しておくようにとありましたので、網戸を外して、拭いて、大きなビニール袋に入れて室内に保管

この大仕事を妹がせっせと手伝ってくれて大助かりでした

ただ窓を開けて作業をしていると、体がどんどん冷えて行きます

外はどんより曇っているし、気温は上がらないし

お花見大好きな妹も、すっかりその気を無くしてしまいました

結局、お昼過ぎまで座り込んでずっとおしゃべり

スマホおばさん自称の妹は、スマホを常に触っています

そんな妹が記念撮影しようよ❣️と言い出しました

iPhoneをミニ三脚(100均で買ったという)にセットして、Apple Watchのセルフタイマーで撮影

私の知らない使い方でしたから、操作方法も教えてもらいました(とても簡単)

その写真は、妹が切れてしまっていましたが😅


駅で妹を見送って、私は買い物へ川崎へ

ウィンドウショッピングも楽しんで、夕食を食べられそうな店を探すものの、混んでいます

スープストックトーキョーが空いていたので、ここでカレーとスープの夕食

キーマカレーとビスクスープとカフェラテ


ビスクスープのホットスパイスで体が温まりました

家に帰る頃はすっかり暗くなっていて、満開の桜が暗闇の中で浮かび上がって美しい

トップの夜桜がそれです

蕾だった桜が滞在中に満開になり、風が吹くと花びらが舞います

ほんとに花の命は短い

それでも今回はたっぷり楽しめました

明日は最後の用が済んだら、早く帰りたい

でも、トトさんが、夕方到着の便にしたら❗️と言うじゃないですか

その気持ちは、

昨日も今日も雨で筍を掘れなかったから、筍を掘り、茹でてから迎えに行きたい

筍>妻のお迎え 🤣らしい

初堀りは、土曜日だったそうです


ベス🐕‍🦺が朝の散歩で竹山の方へ行きたがったとか

竹山に入ると、ベス🐕‍🦺が地面から少し顔を出している筍を次々に見つけたよ

フフフ、話半分でしょ、と思いながらも

凄いねぇ〜ベス🐕‍🦺

と、言えば、トトさん上機嫌

ベス🐕‍🦺をフランスに連れて行くと、トリュフを探し出すかも🤣🤣🤣

そこまで言う?

まぁ、私の留守中、ベス🐕‍🦺がしっかり相手してくれたのは確かなようです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立新美術館から東久留米へ、夕方は妹がやってきた

2022-03-29 | お出かけ


満開の桜とガラスの茶室

国立新美術館まで来て、ガラスの茶室が出来たんだと思い出しました


全ての光を吸い込んで、透明度はより高く、無が強調されているような茶室です

10時のチケットをオンライン購入して行ったのは、メトロポリタン美術館展

人数制限がされているので、思ったよりゆっくりと鑑賞できました

ここのフレンチでランチしたいといつも思いながら、実現出来ていません

昨日も次々に予定を入れてあり断念

西武池袋線で東久留米へ向かいました

お嫁ちゃんの一番下の妹が昨年8月にふたごを出産

お母様がお世話で滞在されています

せっかくなのでお会いしたいと思い、お出かけのお誘いしました

でも双子ちゃんの世話で10分も家を空けられないと言われました

そこで私が訪問することになりました

順調に育った双子の赤ちゃんは、あまり人見知りもせずに、赤ちゃん言葉でご機嫌よく話しかけてくれます


可愛い😍

赤ちゃん大好きな私は、たっぷり抱っこさせてもらえました

猫もいて、こちらもお利口さん

寝ていた双子ちゃんが泣き出すと、階段を降りてママを呼びに来るのだそうです

リビングは2階で、赤ちゃんは2階で1日過ごし、ママたちの部屋は階下にあるのだそう

お嫁ちゃんのお母様は、お世話が大変なようで随分痩せられていました

1時間ほど滞在しておいとましました

土曜日に横浜で1時間ほど会っておしゃべりしたのですが、やはり私も妹も物足りなかったのです

妹が一泊で上京することになり、池袋駅で合流することになっていたのです

ところが人身事故で電車は立ち往生

合流は叶わず、私は先に帰宅

ネットで持ち帰りのお寿司を予約して持ち帰り


お寿司は穴子寿司一本を半分こして、握り一人前も半分こ

お味噌汁と和物、サラダだけの質素な夕食

それでもお腹いっぱい

3年ぶりぐらいに沢山のおしゃべりが出来た夜でした








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢文庫へ・・・酒会壺に出会う

2022-03-28 | お出かけ




今日は金沢文庫へ

木曜日に会った友人も行くと言うので、横浜で合流しました

20年以上神奈川県民だったのに、行ったことのなかった金沢文庫

方角は違いますが、鎌倉よりはるかに近いところでした

金沢文庫は、神奈川県立の図書館ですが、金沢文庫美術館であり博物館です

少しややこしい

金沢流北条氏の北条実時が鎌倉中期に設けた文庫です

今NHKの大河ドラマで鎌倉殿の13人をやっていて、私にとってはタイムリーなスポット

金沢文庫は称名寺の奥にありました

称名寺と深い関わりがあり、今回は称名寺が保管している古文書を中心に公開されています

このブログでもよく書いていますが、私は漢字が苦手で日本史も苦手

国宝の古文書を見ても、価値もよくわからない人間です

それでも展示物を一つ一つ説明を読みながら見て行くと、自分の断片的な知識が少しずつ繋がっていき、面白いものです

鎌倉の仏教と京都の仏教に違いとか、鎌倉幕府が1333年に終わった後も、金沢文庫は何回も狙われてその文庫の数々が流失していった歴史などがわかりました

テレビにもよく出演している歴史家の磯田道史氏は、中学時代の愛読書が『吾妻鏡』だったそうです(トトさんの口ぐせ)

『吾妻鏡』は、鎌倉時代の源頼朝から始まる将軍の歴史を編纂した歴史書

『吾妻鏡』についても、私はその内容をほとんど知らないのですが、お茶に関した記述がある事は知っていました

臨済宗の開祖栄西が『喫茶養生記』を書き、時の将軍に献上しています

その『喫茶養生記』の事が『吾妻鏡』に出てくるのです

内容は、鎌倉幕府三代将軍源実時が体を壊していた時に、お茶は体に良いからと勧めたと記されているそうです

その頃から、お茶は茶礼として日本に広がっていきました

日本の茶道の始まりであり、日本の茶道が臨済宗と深く関わりがある所以です

と、私の『吾妻鏡』の知識はその程度なのですが、今回の展示された古文書の中に、栄西の字を見つけたりすると、心が踊ります

そして江戸時代に書き写された『吾妻鏡』が数点展示してあり、初めて目にしたのですが、まるで漢文

このような漢文のような『吾妻鏡』を中学時代に読んでいた磯田道史氏に改めてびっくり‼️

もう一つ、私のお茶とリンクした物が今回展示されていました

それは、酒会壺という蓋付きの壺です


👆の写真が酒会壺で、しゅかいつぼとかしゅかいことか呼ばれています

金沢文庫で展示されている酒会壺は、大きな壺で、なんと金澤貞顕の骨壷として使われていたそうです

中国の竜泉窯で焼かれたらしい青磁の壺です

毎年3月のお茶の稽古で、先生が出されて使われる茶入れに 酒会壺(しゅかいこ)と呼ばれる小さな青磁の壺があります


(ネットから借りた画像)

"中国では酒を入れる壺として酒会壺という物があり、これはそのミニチュアだと思われます"

そのように説明されるお道具なのですが

まさか酒を入れる容器として作られた本物の酒会壺を、金沢文庫で対面する事になるとは

しかも骨壷として‼️

これからのお茶の稽古で先生が酒会壺を出される度に、今日の金沢文庫の展示物を思い出すんだろうなと思う事でした

私も友人もかなり真面目に展示品に目を通して、すっかり疲れてしまいました

金沢文庫を出て、裏手の称名寺へ行くことに


こんなトンネルの向こうにあります


酒会壺が発見されたお墓


金澤貞顕と読める石碑


説明文


今日も結婚式の前撮り?






池にはサギやカモ








称名寺を出て海岸を散策


茶店で焼きそばを買い、軽いお昼ご飯にしました

帰りは、金沢シーサイドラインに乗って新杉田まで



自動運転らしく、先頭車両に乗り、景色を楽しめました


新杉田でJRに乗り換え、友人とは川崎で分かれました

昨日と違いお天気にも恵まれ、楽しい散策でした

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

夕食は、冷凍庫にある肉を使って、ポン酢で味付け、ご飯も冷凍庫にある物をチンして


これで3日間休肝日が続きました😊





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベス🐕‍🦺とlove call・・・元気が出ました

2022-03-27 | BETH ベスは犬



朝風呂で硬直した体をほぐして、疲れがリセット

今朝の鹿児島は相変わらずお天気悪いようです

外に出るタイミングを見計らっているトトさんが、ささっとビデオトークを終わらせてしまいましたが

ベスとうまく目線が合ったはず😀



こんな感じだと、もう少し(iPad)離してよ!と、お願いして



スクリーンショットがとれたぁ〜😀


先程はプーさんからも驚きのFaceTimeが入りましたが、そちらはいずれまた

まずは朝ご飯

流石にお腹が空きました
スタミナ補給して、今日の1日に備えます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜で妹と会った・・・3年ぶり?

2022-03-27 | お出かけ



家の周りの桜もどんどん咲き出しました

昨日は残念ながら風が強く、夕方は小雨模様でしたが、持ち堪えそうです

コロナ禍で、会う事を自粛していた妹は、宇都宮に住んでいます

連絡入れたら、演劇部の引率で横浜に来るとわかりました

少しでも会えないかな?と言うと、昼休みなら大丈夫だと

ランチタイムは赤レンガ倉庫だと言うので、行ってきました

桜木町で降りて、汽車道を歩いて行くと、教会の鐘が鳴り結婚式のようです(セレモニー教会?)


結婚式も随分自粛が続いたけど、少しずつ動き出しているようです

幸せな風景は遠目にも心が和みます

妹との待ち合わせは、2時半

予定が繰り上がったとかで、少し早く再会できました

欠席の生徒がいたと言う事で、私にもお弁当がありました


崎陽軒のしゅうまい弁当

久しぶりのお味です

ペットボトルのお茶とでささっと食べて、赤レンガ倉庫内をウィンドウショッピング

妹はお土産など調達も




カラーリングをやめたと言う妹は、素敵なグレイヘアになっていました

後ろの船はクルーズ船の飛鳥です

30年近く前に、この飛鳥で伊勢志摩2泊の船旅を妹としたことがあります

今と違い、ドレスコードも厳しくて、沢山の服や水着や靴などを用意した一大イベントでした😀

一緒にいたのは、1時間

チャーターバスで来ていた妹を見送りました

その後横浜で少し買い物をしての帰宅でした

予定になかったお弁当を食べたので、昨日もお腹が空かず、さすがに疲れが溜まってきています

ぼた餅を食べて、ベス🐕‍🦺とビデオトークした後 いつの間にか寝込んでいました

ベス🐕‍🦺が、スマホ越しには私がわからず、声にだけ反応して遠吠えをします

昨日は電車の高架にビニールが引っかかったとかで、安全点検のため一時停止というハプニングも

止まった車内に30分ほど閉じ込められたりも

疲れた体に このようなベス🐕‍🦺の姿を見て声を聞くと、寂しく切なくなった夜でした

日頃はほとんど使わないスマホのパケットがなくなってしまいました(こちらの家ではWi-Fiが使えないので)

追加を申し込みましたが、いよいよスマホのキャリアを変えなきゃと思っています

さぁこれから朝風呂です😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永青文庫からカテドラル教会へ

2022-03-26 | 終の棲家の色々



我が家からのアクセスがあまり良くない戸塚辺り

昨日は意を決して、出かけてきました

行き先は永青文庫です

永青文庫は、目白台にある肥後細川家の下屋敷だったところに出来た大名家由来の美術館

元首相のおじいさんにあたる細川護立氏が建てたそうです

目白台から行けば坂を降りて行ける美術館ですが、東西線の早稲田で降りて、急な階段を登りました

胸突坂💦


大学の卒業式のようで、袴姿の学生さんもたくさん見かけました

お目当ては、細川家とその家老、松井家の三代の資料やお茶道具

私は漢字が苦手で、日本史や中国の歴史が苦手

多分歴史大好きなトトさんの百分の一の知識もなければ、千分の一の好奇心もない❗️と よ〜く自覚しています

それでもお茶の世界の事なら、少しだけ興味と関心があるのです

美術館は、洋館4階建で、一階で入り、一気に四階まで上がり、順次見ていく形式でした

今回の展示は、家老松井興長がメインでした

細川家の初代大名細川藤孝の時から仕えた名家老だったそうで、信長、秀吉、家康からも信頼も厚く、一目置かれていたエピソードが、いくつもの書簡に遺っています

展示内容は撮影禁止


上の画像は松井文庫に保存されている陣羽織とそれを着た松井興長(ネットから拝借)

家光が江戸城普請時に、興長の功績に感謝して家光の陣羽織を与えた物だそうです

だから金糸で葵の御紋が縫い取られています

びっくりするほど保存状態が良くて、素材は緋色と黒のラシャ

横段になるように、とても緻密な針仕事で付き合わせるようにして縫ってある陣羽織でした

毛織物なのに虫食いもほぼ見られず、松井家が代々いかに大事にしていたかがわかります

書簡の中には、利休の手紙もありました

しかも、なんともドラマティックなエピソードが伝わっている利休が秀吉から堺に蟄居するように命じられ、淀川を下る時の物

このエピソードとは、

利休は秀吉の茶頭でしたが、政治の世界にも深く関わっていました

それを面白く思わない石田三成が秀吉に色々進言した中に、大徳寺山門楼上に利休の像を設置したことがあります

利休像の下を秀吉が通る事になるなんて😱・・・というわけです

他にも、天下一の茶匠と言われた利休が茶道具の売買で暴利を得た事も秀吉の勘気に触れたとか

そんなイチャモンのような理由で京都を追われて堺に下る事になるのです

その時に、利休の弟子の古田織部と細川三斎(細川忠興)が川べりで見送ります

二人とも命をかけての見送りだったようです(秀吉に知れれば、自分達もどんなトガがかけられるかわからないのですから)

その見送りに、細川家の家老の松井興長が駆けつけられなかった事を詫びた文を利休に送りました

利休はその返事として、織部と三斎が見送ってくれて嬉しかった・・・そのような内容の文が残っていて展示されていました

他にも細川家三代が相撲に興じていたら、厳しく諌めた手紙やその諌めへの返事

おまえの言うことは良くわかったけど、江戸では相撲はそんなに野蛮なものではなく、皆興じているから、私はやめないよ
熊本でも民に乱暴な事はしないように相撲取りに言うから、うるさい事は言うなよ

そんなお殿様の返事もありました

他には晩年の宮本武蔵と細川家との関係資料も

宮本武蔵の水墨画が何点も展示されていて、武蔵は絵も描いていたんだと、びっくり

お茶道具はあまり数はなく、唐物尻ふくらの茶入れとお仕覆三点、筒茶碗や水指などが展示されていました

楽しい鑑賞が出来た今回の永青文庫の春季展でした

そして名君には名家臣の存在が大きいんだと

プーチンにはいないのよねぇ〜、困った事に

あのブルドックのような外相のしれっとした嘘

思い出しただけでも気分が悪くなります

永青文庫を出て細川庭園を降り、お抹茶を一服

松の雪吊りがしてあります



一緒したのは、上京の度に一緒してくれる友人

その後、坂を登り目白台へ

飛び込みで入ったイタリアンの店は、とてもコスパも良くお味もいい店でした


スープ、サラダ、ホカッチャの次に出てきたのはワカザキのフリットのエスカベージュ

たっぷりあり、お腹いっぱい

デザートはティラミスとマンゴーソルベに珈琲


これで1,500円

前日の三分の一

この後、東京カテドラル大聖堂へ


1964年に完成した教会は、故丹下健三氏が設計したもので、東京大空襲で消失した教会を再建した物

教会なのでもちろん中に入れます
しばし外と遮断された中に身を置いて
信者ではないけど、祈りたくなる今の世の中

斬新なデザインは、プロテスタントの教会風にも見えます

ベルリンに似たような雰囲気の教会があり見学した事を思い出しました

あの教会は何という教会だったかな?

カイザー ヴィルヘルム記念教会?
モダン建築の教会だったような

この後目白駅まで歩く事にしました

が、雑司ヶ谷で地下鉄副都心線で帰る事にして、友とお別れ

お天気も良く、桜も咲いていて気持ちのいい散策でした

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

帰宅してもお腹は減っていません

でも夕食を抜けば、ついチョコレートなぞを口に入れてしまいそうなので、軽く済ませる事に

こちらで一人の時は外食かお弁当にしたらと言いながら、私に菜園の野菜を採ってきたトトさん

山のような春菊とブロッコリーを持たられてきているのです

二子玉川では友人二人にその野菜を押し付けましたが、まだまだたくさん残っています

春菊を茹でて、ベーコンと炒めて卵を落としました

卵を数日食べていない!

他に、自分で作った切り干し大根も前回持ってきていたようで冷蔵庫に入っています

水で戻して、そのままワサビゴマドレで


こんな物でも、十分でした

久しぶりに休肝日になりました😅










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家にいてもなんとも鬱陶しい

2022-03-25 | 終の棲家の色々



ただいま大規模修繕中の住まい

足場が組んであり、ネットで覆われていています

今日の作業予定が、我が家の外に人がくるのか来ないのか

昨日の夕方確認作業をしておらず、カーテンで室内がわからないようにしていると、気持ちが滅入りそう

やるべき用を済ませて、これからお出かけ〜

お天気もいいし、楽しいことありそう😀

目指すは戸塚から目白台辺り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べて、喋って、祈って・・・友と過ごした1日

2022-03-24 | お出かけ
今回の上京の目的は、マンションの管理

もう一つは友人との再会

大体2ヶ月ぐらい過ぎると、今度はいつ出てくるの? と、メッセージが届きます

ありがたい事です

昨夜はくたびれ果てて、一階エントランスのポストをチェックに行く気力もありませんでした

今朝は、牛乳、水、炭酸水、ヨーグルトなどを買いに行き、その後ポストを見に行きました

ぎゅうぎゅうに押し込まれていたチラシと管理センターからの配布物を一抱えして持ち帰り、チェック

大事なお知らせが5点ほど

火災報知器の点検は半年に一度あり、昨年秋は点検してもらいました

今回は4月後半なのでパスさせてもらう事に

排水管の高圧洗浄が4月8日時間指定で入っていました

これもこのままでは無理なので、業者に電話して相談

少し無理を言って、30日に変更してもらえました

他は、滞在中に対応できる事が何点か

28日に帰る予定が2日延びてしまったのが、少し辛いところですが

一通り予定が立ったので、お出かけ〜😙

二子玉川へお昼前には到着して、友人2人と合流

昨日までは、3人で飛鳥山公園散策や渋沢栄一関係の見学を予定していたのです

一人にハプニングがあり、近場で会う事になったのですが、二人はどこに行くかはあまり問題にしない

会ってそこそこ美味しい物を食べておしゃべりできれば、大満足

楽天が入っているビルの30階の30ズ レストランへ行く事に

エクセルホテル東急の中のレストランです

二子玉川では一番奥にあるし、たくさんの人で混雑しているほどでもなく、ゆったりとした空間でゆっくりとランチを楽しめます


どこかの有名な豚のソテーと鯖のマリネがメインのランチ

パークソテーがとても美味しかった

そして軽めに見えたのですが、お腹いっぱい

この二人はお酒も楽しむタイプなので、好きなアルコールを一杯ずつ

デザートはイチゴのミルフィーユとソルベ


選んだ珈琲はお代わりし放題

2時半まで粘りましたが、周りのテーブルも似たような人たちばかり

話す内容は、色々

でもだんだん体に関する話題が増えてきました
ひとりは私より9歳上、もうひとりは4歳上

二人とも好奇心旺盛で、前向きで、お互いの喜びを一緒に喜んでくれて、辛さや悲しさは分かち合ってきました

彼女たちのこの先一番やりたい事は、鹿児島旅行

早く3人で旅行できる日が来てほしいのですが

今夜のニュースでは、コロナ感染者が増えている鹿児島です

この先どうなるのでしょう

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

夕ご飯は、二子玉川のライズの地下で色々物色

あまりお腹が空いておらず、サンドウィッチを購入

パストラミビーフとクリームチーズのサンドウィッチ



ブロッコリーを茹でて、昨日買ったごぼうサラダの残りと合わせ、インスタントのコンソメスープの夕食

でも、サンドウィッチは半分は残してしまいました


作らないでいい夕食、いつまで続くかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする