前回の洒落袋帯の直しに続いて もう一本 帯の芯を入れて仕立て上げました
こちらは芯は入れなくても大丈夫かもと言われたのですが、入れてみることにしました
そして今回も 垂れ先に無地場を使うことに
芯を入れなくてもいい帯ということで、2枚が縫い合わさっているものの、縫い代はぎつぎつ
狭いところでは 5ミリもありませんでした
前回と同じように 50センチに3ミリほどの芯にゆとりを入れての 芯張り
3寸おきに小針に返して 狭い縫い代に留めた芯が なにかの拍子外れたりしても 返し針でダメージを最小限になるように
芯を閉じ付けて 表に返してみると、なんと2か所 閉じ付けた糸が表まで出ているのです
でもやり直す気力はなく、糸を切って帯の中に消えさせるという横着を
でも 小針に返し針をしてほつれ止めになっているので、1~2か所糸切れ起こしても大丈夫だろうと思っています
前回の帯に使っていた芯を再利用したのですが、まったく重さを感じません
帯の種類によって 重さも変わってくるのですねぇ
この帯は 締めてみて芯が邪魔なようでしたら 芯抜きのつもりです
こちらは芯は入れなくても大丈夫かもと言われたのですが、入れてみることにしました
そして今回も 垂れ先に無地場を使うことに
芯を入れなくてもいい帯ということで、2枚が縫い合わさっているものの、縫い代はぎつぎつ
狭いところでは 5ミリもありませんでした
前回と同じように 50センチに3ミリほどの芯にゆとりを入れての 芯張り
3寸おきに小針に返して 狭い縫い代に留めた芯が なにかの拍子外れたりしても 返し針でダメージを最小限になるように
芯を閉じ付けて 表に返してみると、なんと2か所 閉じ付けた糸が表まで出ているのです
でもやり直す気力はなく、糸を切って帯の中に消えさせるという横着を
でも 小針に返し針をしてほつれ止めになっているので、1~2か所糸切れ起こしても大丈夫だろうと思っています
前回の帯に使っていた芯を再利用したのですが、まったく重さを感じません
帯の種類によって 重さも変わってくるのですねぇ
この帯は 締めてみて芯が邪魔なようでしたら 芯抜きのつもりです