私は使ったことないのですが、昔から美容衿というものがあります
40年ほど前のこと、母と行ったデパートの呉服売り場
美容衿の展示即売?をしていまいた
店員が使い方を モデルに着せながら見せて 売る方法です
40年前だと 母は晩秋から春先までは よく着物を着ていました
美容衿を 便利だなぁと思ったようで 買いました
私の記憶では 長襦袢にその衿を上からかけて なにかクリップで止めて使うようにしていました
で、母もそのようにしようと思ったのでしょうが かえって面倒だ というのが、母の使ったうえでの感想でした
針仕事が億劫でないと クリップで止めたりするほうが面倒なのかもしれません
安定もよくないし
母が亡くなった後、その美容衿がタンスの中から出てきて あまり使った様子もなかったのですが、 母の感想を思い出して 処分したのです
今回 それを思い出しながら 似たようなものを作ってしまいました
うそつき長襦袢用のさらしを使って作るのが一番ベストなのですが、そうすると、長襦袢用が用尺不足になるので ( ケチ子 ) 紋綸子の長襦袢の残り切れを土台に使いました
新モスで衿をつけて出来上がり
紋綸子がすべるので、背中に伸縮包帯をつけました
トルソー(洋装用)に着せてみました
前
伸縮包帯は 実際に着るときは しっかり結びます
後
二部式のスカートを巻いて
二部式の上を着て 衿を重ねて
マジックベルトのついているストレッチタイプの伊達締めのようなものを巻いて 完成 ( トップの写真 )
この二部式着物は 着物離れが進み始めた30数年前に 何かの研究会で考え出されたものです
おはしょりを作ったように 最初から上着の裾のしまつをしてあります
三十代前半に(家で)よく着ていました
茶道のお稽古で着る 市販のお稽古着や 本に出てくるお稽古着はデザインいろいろありますが、袖のないものが一般的
だまし衿を下につけたことで、着物を着ている風に見えるでしょ (笑)
袖があってもいいじゃない!
と、雨の日には こんなもの持って出かけようかと考えています
あるいは 真夏の蒸し暑い日には 浴衣や麻の縮みの単の下に重ねると それこそ 着物を着ているようにだませそうです
40年ほど前のこと、母と行ったデパートの呉服売り場
美容衿の展示即売?をしていまいた
店員が使い方を モデルに着せながら見せて 売る方法です
40年前だと 母は晩秋から春先までは よく着物を着ていました
美容衿を 便利だなぁと思ったようで 買いました
私の記憶では 長襦袢にその衿を上からかけて なにかクリップで止めて使うようにしていました
で、母もそのようにしようと思ったのでしょうが かえって面倒だ というのが、母の使ったうえでの感想でした
針仕事が億劫でないと クリップで止めたりするほうが面倒なのかもしれません
安定もよくないし
母が亡くなった後、その美容衿がタンスの中から出てきて あまり使った様子もなかったのですが、 母の感想を思い出して 処分したのです
今回 それを思い出しながら 似たようなものを作ってしまいました
うそつき長襦袢用のさらしを使って作るのが一番ベストなのですが、そうすると、長襦袢用が用尺不足になるので ( ケチ子 ) 紋綸子の長襦袢の残り切れを土台に使いました
新モスで衿をつけて出来上がり
紋綸子がすべるので、背中に伸縮包帯をつけました
トルソー(洋装用)に着せてみました
前
伸縮包帯は 実際に着るときは しっかり結びます
二部式のスカートを巻いて
二部式の上を着て 衿を重ねて
マジックベルトのついているストレッチタイプの伊達締めのようなものを巻いて 完成 ( トップの写真 )
この二部式着物は 着物離れが進み始めた30数年前に 何かの研究会で考え出されたものです
おはしょりを作ったように 最初から上着の裾のしまつをしてあります
三十代前半に(家で)よく着ていました
茶道のお稽古で着る 市販のお稽古着や 本に出てくるお稽古着はデザインいろいろありますが、袖のないものが一般的
だまし衿を下につけたことで、着物を着ている風に見えるでしょ (笑)
袖があってもいいじゃない!
と、雨の日には こんなもの持って出かけようかと考えています
あるいは 真夏の蒸し暑い日には 浴衣や麻の縮みの単の下に重ねると それこそ 着物を着ているようにだませそうです