これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

竹が迫ってくる・・・竹の勢いが怖い

2020-04-29 | 終の棲家の色々



食用に掘る竹の子は家から数百メートル離れた竹山のものです

しかし、我が家の裏はなだらかに傾斜して谷に繋がり、植林された杉山も竹に駆逐されそうな勢いです

裏庭から裏山に続く部分もだんだん孟宗竹が迫ってきて、毎年、かなり伸びた竹の子を伐採しています

田舎を車で走っていると、家の床下から屋根まで突き出した竹を、廃屋で見た事も何回もあるし、要注意です

3日ほど前は、昔の排水溝(コンクリート)を打ち破って、竹の子が10センチほど顔を出していました

びっくりして、トトさんに伝えて征伐

場所が場所だけに、のこぎりで竹の子の頭に切り込みを入れていました

ところが、今日、更に伸びて20センチほど成長していました😱

コンクリートの蓋を持ち上げています

今度はスコップで根元からカット

裏庭のピザ窯を作った場所とほぼ同じぐらい家屋から離れている梅の木のそばで、ぐんぐん伸びて2メートルほどになった太い孟宗竹も発見

こちらはレシプロソーで根元から切り倒しました

竹の皮が 使えそうだと言ったら、持ち上げてくれて、つくばいのところに置いてくれました

トトさんは家の床下に入って点検

異常ない事を確認していましたが、もうしばらくは油断出来ません

離れの家の庭の草抜きしていた時も、見つけたし、今年は竹の勢いがいつもの年以上のようです

抜本的な対策が必要なのかもしれません😪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

換気扇(洗エールレンジフード)のフィルター交換・・・メーカー依頼して😪

2020-04-28 | 終の棲家の色々



今日は朝一で、レンジフードのフィルター交換でした

父が亡くなったのは、9年前の4月

ほぼ一年かけて不用品を片付けて、捨てて、8年前にリノベーションに取り掛かりました

キッチンは、クリナップのシステムキッチンにして、その当時画期的だった換気扇の自動洗浄するタイプを選びました

自動洗浄といっても、給湯タンクにお湯を入れて、スイッチ オン

しばらくすると、ファンにお湯がスプレーされて洗浄され、排水が排水トレイに溜るとうい仕組みです

私がするのは、お湯をタンクにいれて、しばらくして洗浄が終わったら、排水トレイのお湯を捨てて、トレイを洗うだけです

レンジフードのお手入れは格段に楽になりました

先週、掃除を終えた後に、お知らせ表示が二つ点灯したままでした

取説読むと、何とフィルター交換しなければならない合図とか

トトさんが自分で出来ないか、ネットで色々調べました

出来ない事ないけど・・・と言いますが、電子制御されている家電です

メーカーに依頼する事にしました

まずは見積もりですが、電話で簡単にできました

フィルターと基盤をセットで交換しなければならないとか😰

部品代が約1万円
それに技術料、出張料が加算されます

フィルターは取り寄せという事で、約1週間かかりました

交換の時間は1時間半ほど

久しぶりに、レンジ周りからシンクやカウンタートップの大掃除しての担当者お迎えでした😅

交換が終わって、古いフィルターを見せてもらいましたが、やはりかなり汚れていました

今の洗エールになる前、レンジフードの掃除はこれまでプロに頼んだ事はなく、わりと小まめに掃除していました

初めての痛い出費😪

でもプロににお掃除頼んだ事を考えれば、安いものかな?

今のキッチンを使い始めた頃は、キッチン小物は全て収納していましたが、使い勝手と 半端に乾燥させた道具を仕舞い込むのは嫌で、壁にかけるようになりました

でも、なーんにもない壁は、なかなか良いものです

しばらくこの状態もいいかなと悩んだものの、日に3回使うキッチンです

やはり使い勝手と衛生を優先させて元の状態に




今日は、フィルター交換の終わった午後に、パンを焼きました

フランスパンにグラハム粉や全粒粉を足して、ハード系のくるみとイチジク入り

さらに分割した後、半分はカマンベールチーズ  、半分には柚子のピールを入れました



夕食には仏飯のお供えがあるので、ご飯を炊く事が多いのですが、今日は父の好きだったハード系のパンなので、ご飯の代わりに焼き上がったパンをお供え

お下がりは明日食べるので、しっかりラップに包んで😅

次回のフィルター交換は8年後? メーカーの計算では10年後なのですが、常時換気していると、寿命も短くなるそうです

木造家屋なので、常時換気は、トイレと浴室だけにしてもいいのかもしれません

年に2千円ほどのコストだったら、やむを得ないのかも

楽していますから😅







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスのグルーミングで外出・・・ピックアップまでが待ち長い

2020-04-27 | BETH ベスは犬



ベスは今日は月一のグルーミングデイでした

シャンプーして、トリミングやら爪や耳や色々お手入れ

預けて一旦家に帰ることもあるのですが、買い物があったので、大型のホームセンターへ

店内は人も少なく、ゆっくりと買い物して、外にお昼を食べに出るのも面倒でイートインコーナーで済ませました

しかし、外食は消毒に気を使います😰

その後本屋さんに行こうとなり、イオンモールを目指しましたが、モールは臨時休業でした😰

普段買い物し慣れないイオンモールなので、ニュースになった事も忘れていました

マリンパークで桜島見ながら時間潰ししようとなり、マリンパークへ

そこそこ人もいたので 車からは出ない事にして、車内で テレビ見たり、うとうとしたり




3月4月は何となくスッキリ晴れない鹿児島のお天気ですが、最近はちょっと様子が違い、空気に透明度があります

やはり世界の工場の稼働率が落ちていたり、車の通行量が減っているせいかな?

いつも噴煙を上げている桜島は今日は穏やかで、山肌まで綺麗に見えました

桜島を見ると、元気が出てきます

ベスはフィラリアのワクチンを打ったので、いつもよりお疲れモード

帰りの車の中では、甘えてほぼ私の膝の上でした

ところで、(時差で)朝が来たプーさんとメッセージのやり取りで、ベスのグルーミングの話にびっくりしたので、こちらもびっくり

休業になってない事に驚いていました

ベスは、健康診断もグルーミングもホテルとしてのお預かりも、何もかも動物病院でお願いしているので、休業なんて考えられないのです

しかし病院内では、ソーシャルディスタンスを意識してから、ソファとかも先月からかなり離して置いてあります

もちろんスタッフは全員マスク、私たちもマスク着用

それでも、ペットケアは、不要不急と捉えるべきなのでしょうか

判断の難しいところです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーセージ入りロールパンを焼いた・・・友人やプーさんに刺激を受けて

2020-04-26 | 



類は友を呼ぶ と言いますが、学生時代の友人には同じような趣味や嗜好の人が多い

コロナ自粛で友人との連絡も遠慮しているのですが、パンを焼いたと、写真が送られてきました

その写真がきっかけで、メッセージのやり取りでした😊

我が家は2日に1回、朝 パンが焼き上がるようにホームベーカリーをセットしています

そのパンで 問題なく美味しく食べているのですが、友人から刺激を受けて アレンジパンを焼きたくなりました

今日焼いたのは、フランスパンの割合の粉にグラハム粉をブレンドしました

足したのは塩とバターだけ

ホームベーカリーです 捏ねまでして、後は分割整形してロールパンに

中に切り目を入れて加熱した粗挽きソーセージとチーズとマイユの種入りマスタードを巻き込みました

パン屋では、このぐらいのものが一つ200円ほど

10個焼き上がりました

やはりコストパフォーマンスは最高😄

明日の朝食用ですが、トトさんに一つ味見してもらいました




粗熱が取れてから、籠にローズマリーの一枝と一緒に収めました

わずかにローズマリーの香りが移ってより食欲をそそるはずです😄


プーさんも買い置きしておいた米が無くなり、パンを焼き始めています

YouTube見ながら、試行錯誤が続いているそう

私はイーストはフランス産のサフを使っています

プーさんにお遣いを頼んだことも多々あったので、サフの事は覚えていました

ところが本場フランスで、スーパーでは置いてないのだそう(業務用らしいです)

パン用の粉も品薄だとか

バケットの値段は安く抑えられ、ブーランジェリー(パン屋)も一区画に一軒は必ずあるので、自宅でパンを焼こう🥖 なんて発想はないのかも😵・・・プーさんの話です

STAY HOMEは、今や世界中に広がっていて、トイレットペーパー品薄の次は、ベーキング用の粉類も品薄らしい

ネットで粉類を取り寄せている富澤商店も、オンライン販売は立て込んでいるようです

みんな考える事は似たり寄ったり😊

炊き立てのごはん、焼きたてのパン、どちらもみんなを笑顔にしてくれますね

食材が手に入らなくなるような事にはなって欲しくないし、平穏な日が戻ってくることを祈るのみです

それまでには、新型コロナも









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンドの木に実が・・・貴重な4粒😅

2020-04-24 | 終の棲家の色々



連日の強風で、菜園はかなり痛めつけられています

トトさんは風でめくられたマルチを直したり、あちこちの見回りに忙しい1日でした

でも、途中で弾んだ声で報告が

👨‍🦳 アーモンドの実がなってるよ😵

形がそっくりそのままアーモンドだよ‼️

実は、春に咲いたアーモンドの花を見損なっている私😪

🧓 記念撮影しておかなきゃ‼️

慌てて菜園に確認に行きました

やっと背丈ほどになったまだまだ若い 植えて3年目のアーモンドの木です

菜園の東側の端っこに植えてあるので、なかなか目に止まらない

花を見損なってとても残念だったので、実を確認できて、とても気持ちが明るくなりました😄

収穫はいつの頃になるのかな?

強風に吹き飛ばされる事なくしっかり枝にしがみついているアーモンドの実に、見ているだけで元気をもらった感じです

さてさて、アーモンドの方はご愛敬程度ですが、野菜は順調過ぎています🤣

昨日トトさんが収穫してきた野菜は👇




キュウリは大きく曲がって2本あるように見えました

でも、3本でした

明日も1本収穫出来るよ と、言われ

明日はたっぷり使って酢の物ねぇ と言っていたのに

今日もこの量です




大葉とキュウリは、酢の物に使いましたが、レタスは持ち越し

今夜はルッコラも軽く茹でて、ほうれん草も足して白和えに



豆腐がだぶついているので、麻婆豆腐も作って、一気に豆腐と葉物を消費した夕食です




買って消費するだけだった以前は、野菜の多い献立を見ると、鳥さんじゃないよ😰と、言っていたトトさん

自分で作るようになったら、かなり食べるようになりました

還暦すぎても食育出来るんだぁとびっくりしています











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たかがマスク、されどマスク・・・マスクウォッチングが最近の楽しみ😅

2020-04-23 | その他



小池都知事のマスクがなかなか感じいい

メディア出身の人だから、その辺の事も十分計算済みなんだろうけど

小池都知事のマスク姿を見ると、ついつい他の人のマスクにも目がいく

いいなぁと思ったり、マスクの要を成してないと思ったり

西村経済再生コロナ担当大臣の昨日のマスクも良かった

世界がマスクに対しての一定の効果を認め出した

一般人が毎回使い捨てのマスクを使うより、布製のマスクを洗って使い続ける方が、コスト的にも環境配慮のためにも優れている

コロナ騒ぎが収まるまでは、マスクも服の一部のように自己表現の一つとして楽しむのも有りかな

日々の生活には不足はしてないが、暮らしのモチベーション上げるために、素敵なマスクを作りたくなっている

息子やプーさんにかなりの枚数縫ったので、しばらくは作りたくなかったのに😅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギを摘んだ・・・一年に一度の仕事

2020-04-22 | 終の棲家の色々



菜園でヨモギを摘みました

ブルーベリーの周りは加湿と雑草防止のために、ワラを敷き詰めています

その敷き詰めたワラの間から芽を出したヨモギ外出とても大きくなっていて、他の草はないし、楽して摘みました

菜園のあちこちからも摘んで、竹の大きなザル一杯

書きは捨てて洗いあげたのが、上の写真です

大きな鍋に湯を沸かして、重曹を入れて茹でました

少し重曹が足りなかったかな?




水に晒した後、一握りずつ絞って、ラップで小分けして包んで、ジップロックに入れて冷凍です




まずはヨモギ団子、そしてヨモギ餅に使う予定です

ビニールハウスの中では、サラダ用葉物が順調

ルッコラは育ち過ぎぐらいですが、成長が早いので葉っぱは柔らかくて香り良くて、毎日たっぷり食べています

キュウリも3本目の収穫でした





田舎暮らしの3年目、トトさんも腕を上げてきたようです😊





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなポーチ・・・好きなナイロンハードメッシュで

2020-04-21 | 身の回りの小物 手作り



小さなポーチが出来ました

迷子になりそうな小物を入れておくための、小さなポーチです

いつまで続くかわからない STAY HOME❗️ ですが、外出自粛が解かれたら、一泊でも旅行したい

そんな時には、ホテルで身につけていたアクセサリーをポンと投げ入れておかのが目的です😅

軽くて形がしっかりしていて、中身が少し透けて見える

慌てん坊の私にぴったりのナイロンハードメッシュです

昨年の4月、日暮里のトマトで買ったもの

化粧ポーチは、3点セットで8月につくりました

出来上がった時は、一年後の夏の旅行に持って行こう!と、思っていましたが

まさか世の中こんな事になるなんて😰

ソーイングセットを入れたり、常備薬を入れて持ち歩くにもいいサイズなので、旅行と限定せずに使うつもりです




手芸用のハサミも入る大きさ😄

今日は2時間ほど アトリエにベスと籠もって、好きな針仕事が出来ました

ベスはソファでウトウトしたり、窓から外の様子を見たり(トトさんが菜園の草刈りをしていたので)

草刈りが終わってこちらに向かって来るのが見えた途端に、後脚で立って、前脚で私の腕をガリガリ

階下に行きたいと騒ぎ出します

階段はベスが自分で駆け上る事は好きにさせていますが、降りる時は必ず抱くようにしています

勢いつけて駆け下りて関節を痛めることのないように、親心😅

一歩私が降りると、太腿の上に前脚をのせて抱かれやすいように ベスもよーくわかった行動をしてくれます

ベスをトトさんに預けてからは、着物や帯の整理を少し出来ました

手持ちの布や反物のチェックも

庭や菜園の手入れも楽しいけど、針仕事ももっとしたい

人と会えないストレスが多少あるものの、お篭りで やりたい事や やらなきゃならない事は、山ほどあります

もっと時間をうまく使い分けなきゃ、何もかも中途半端で終わってしまいそうです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光農園で散歩・・・貸し切ったよう

2020-04-20 | お出かけ



ここの所 雨の予報になっていても、降るのは夜半

嬉しいことに朝は雨は止んでいます

昨夜もかなり激しい風と雨でした

昨日菜園で立てた支柱や 早々と植えた苗を心配しながら夜があけました

トトさんは、朝一番に菜園に出て様子を確認

支柱も苗も大丈夫だったと、喜びながら報告してくれました

ベスとの散歩は、雨で濡れた地面がある程度乾いてから行くことに

久々に観光農園まで車を走らせました

車を走らせて15分足らずのところにある観光農園は、一山超えて鹿児島湾を見下ろす山の一帯にあります

駐車場から、鹿児島湾や湾の向こうの大隅半島まで綺麗に見えました

昨夜の風と雨で、空気も洗われたようです

駐車場に車が数台停まっていましたが、人影はなし

売店で、観光農園で収穫された野菜や近隣の農家の野菜を売っているのは普段通りでした

ブロッコリーと空豆を買ってトランクのクーラーボックスに入れてから、散歩です

ハイキングコースを歩きました

いつもと違う場所だと、ベスのモチベーションはマックス上がります😊

リードを引っ張られながらの散歩は、木陰を歩いているのに汗をかくほどでした

東の展望台まで歩き、同じルートを戻って西の展望台まで




写真には写り込ませていませんが、左手向こうには桜島も見えました

展望台からキャンプ場の辺りまで さらに歩いて、途中で大きく育ったツワを採りました

フキより好きな山菜です

いつもなら、遠足で来ている園児や小学生の姿もなく、遊具場も閑散としています

ベスと滑り台を滑ったり、いつも以上に楽しい散歩となりました

観光農園内を歩いた距離は、4キロほど

いつもよりアップダウンもあるし、いい運動になりました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の手伝い・・・ツルものの支柱作り

2020-04-19 | 終の棲家の色々



上は昨日植え付けたキュウリの苗

こんなにたくさんの苗を作って、どうするつもりやら😰

トトさんは、苗を買って野菜を作るより、種から苗を育てるのが面白いという

失敗することもあるし、袋に書いてある発芽率を参考にボットに種を撒いているというのだが

発芽すると、喜んで、間引いた苗までまた別のポットに移したりするから、苗がどんどん増える

手持ちのネットが足りないと ホームセンターに行ってきたトトさんは、なんと長さ18メートルもあるネットを買ってきた

これしかなかった‼️と言うけど、ほんとかな❓

昨年は市販の支柱を使ったが、強度不足だった

三尺豆に使っ足りない竹の支柱が頑丈で良かったので、竹を使うという

無器用で大雑把な所もあるトトさんなので、滅多に手伝わない菜園回りだが、昨日今日と手伝う

ネットの入っている袋には、ネットの上部にロープを横に通すようにとあるから、そうする時言っていたが

それではネットがキュウリのツルや葉っぱの重さで下がるから、園芸支柱か竹が絶対にいいと、言い張ったところ

拗ねて、癇癪だした

👨‍🦳 書いてある通りにしようとしているのに、そんな事言って邪魔するなら、しないぞ😤

そう言って、家に戻って行った

しょうがないなと思いながら、一人で竹の支柱を埋めるために、スコップで穴を掘っていたら、またやってきた

手には何本かの竹を持って

竹の支柱を両端に打ち込んで、間に補強の竹を打ち込む

ネットの上部の端っこにロープを通して目印としながら、横に渡す竹を網目に交互に入れていく

トトさんが支えて私が紐でくくりつけた

竹は竹山に行けばいくらでもあるのだが、切り倒した後、乾燥させ、枝を落としたりと、支柱として使う竹を作るのに手がかかる

手元にある竹だけで済ませようとしたので、出来上がったきゅうり用のネットは横に渡した竹が曲がったりしていて、なんとも素人細工の出来上がり

しかし頑丈なものはできた

ここまでで五時になり、私の手伝いは終了

一人で、苗を植え付けていた

そして、今日の事

👨‍🦳 三尺豆の支柱は、きゅうりほど丈夫でなくてもいいから、一人で出来るから

🧑‍🦳 あら、今日も支柱立てだけは、手伝うつもりだったのに

👨‍🦳 一人で出来るけど、手伝ってもいいよ

手伝って欲しいとは言えない、素直でないトトさん

途中で菜園に行ってみると、深く差し込んだ市販の支柱はそれでも触ると ゆらゆら

ネットを渡してみると、支柱の高さが足りない

今朝の散歩で見た小屋の作り方を思い出した
立てた柱の脇に杭を打ち込んで、柱と杭をボルトで止めてあったのを

あのやり方をしようとトトさんに提案したが、トトさんは見てないという

散歩していても、同じものを見ているわけではないものね😅

60センチほどの竹を斧で二つに割ってもらった

それを 刺し直して高さを出した支柱の脇に打ち込んだ

支柱と竹を紐で結ぶ




一ヶ所やったら、トトさんも合点がいったよう

残りの支柱用にさらに竹を割って、杭として打ち込む作業を、全部一人でやってくれた

後は楽しそうに、自分で育てた三尺インゲンの苗を植え込んでいた

我が家の菜園は、風の当たりが強い

昨年もその前も、大風が吹きそうな時は、トトさんは、対策に追われていた

今年は昨年までより頑丈な支柱を立てられたと思う

後は野菜の成長を見守って世話をするのみ

これはトトさんの領域なので、滅多に口出しはしない

虫を見つけた時に、報告したり、たまに草抜きを手伝う程度

菜園の一角に花畑を作ってくれるという

場所を譲ってくれるという事なのだが、今からワクワクする

どんなものを植えよう










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする