これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

スマホショルダー2点完成・・・プーさん用と自分

2023-05-31 | 身の回りの小物 手作り



和柄の薄い生地に、厚手の接着芯を貼り、外ポケット、内ポケット付きのスマホショルダー完成

こちらは市販の革製のスマホショルダー用ベルト付き

内側は、帯裏用の正絹

もう手作りで帯を作ることもないと、覚悟を決めてカットして利用しました


帯裏地なので、柔らかいけど張りのあるきれです

もうひとつは、ワンピースの残り切れで

厚手の接着芯を貼りました


ベルトは共切れを使って作り付け

でも、それだけだと少しつまらない

デザイン性を持たせるために、古いバッグの金具を外して再利用😄

リユースです

こういう洒落た金具はハンドメイド用に小売されていないし、おしゃれな金具なので、グッとスマホショルダーが引き立ったように見えます


こちらの裏も、黒の帯裏地を利用


このスマホショルダーにスマホと小ぶりなエコバッグとハンカチやウエットティッシュやミニ財布も入ります

うんと身軽に動けそうです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今夜はひき肉を玉ねぎ、人参、ピーマンと炒めて、半分をオムレツの中身に

(残りはポテトコロッケ用に)

サイドのソテーはほうれん草、エノキダケ、ズッキーニ(バター醤油の焦がし仕立て)


サラダはズッキーニとルッコラ、レタス、トマト、カリカリベーコン

人参きんぴらも

中華クラゲを使ったきゅうり、大葉とわかめの酢の物

酢の物のお酢は梅酢だけです

こんな使い方があるなんて、昨年まで思い付かず

今年は梅干しを1kgだけ、塩と砂糖で漬けてみました

梅酢が使いやすいかな?


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーまわりに防鳥、防獣ネット張り・・・朝一の大仕事

2023-05-31 | ベランダ園芸から家庭菜園へ



菜園に5本のブルーベリーが植えてあります

まだまだ先だと思っていたのに、昨日色づき始めているのを発見

昨年ぐらいから、ようやく沢山の実が付き出し

昨年は防虫ネットでそれぞれの木を覆って対処

今年は四方に杭を打って途中まで準備

今朝は7時半からトトさんと2人で続きの開始は

さらに8本の孟宗竹で支柱を足して


50メートル巻きの防風ネットを周りに張り巡らせました(半分近く残りました)

杭の高さが足りないので、杭の部分はビニールタイで仮止め

竹には結束バンドで止めて

一応出入り口付きです

ここまでで雨が降り出して、今回の作業はお終い


私が留守の間に、高さの足りない杭に長い竹を添わせて欲しいけど、トトさんの準備は竹の切り出しだけかも?

防風ネットで囲んだ上には、防鳥ネットを被せる予定です


ブルーベリーを植え始めたのは13年前から

日頃不在の菜園では、何本も草に負けたりして枯れたり、虫にやられたり

植え直すこと数回

やっとここまで漕ぎつけました

ブルーベリーが熟してくるのが楽しみです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

梅雨入りしたらしい九州の南

今朝は雨が上がっていたので、車で平和公園まで

犬仲間さんに、ツツジなどに昨日農薬散布していたと教えられました

ツツジの植え込みに何故だか犬は顔を突っ込んでクンクンしたがります

公園の中を避けて一般道路へ

知り合いの工務店さんが資材置き場で飼いだしたヤギを見に行きました



鶏も一緒

ベス🐕‍🦺は好奇心で柵いっぱいまで近づこうとしますが、ぐっと押さえて少し手前まで


朝の6時ぐらいには、もう桶の中に刈った草が

動物の世話は大変

このヤギの飼い主は、ポニーも5年前から飼いだして、心底動物好きな様です

この飼育場所から30メートルほど先の道路に茶色い動物らしきもの

多分車に轢かれたアナグマとか?

その先を少し行くと左手に入る道路があるのに、トトさんはUターンすると言い張って

朝から気分の悪くなるものは見たくない‼️と、ブツブツ言いながら😪

この後、ヤギの飼い主宅の前を通り、小動物の事故の話しをしたところ

道路管理課に電話を入れると、すぐに始末してくれるそうです

そんなシステムがあると、今朝知りました

田舎なら、あるあるなシステム?

今朝の散歩は車も使ったので、4km足らず

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨夜はキノコ3種類を炊き込んだご飯、カツオのタタキ、塩しゃけ、ズッキーニと厚揚げの炒め煮、サラダ、味噌汁など



ズッキーニと厚揚げの炒め煮は、最後に茅乃舎の出しの袋を破ってふりかけて、麺つゆで味付け

出しパックも麺つゆも、使い出すと便利です😄









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り革でスマホポシェット‥‥

2023-05-29 | 身の回りの小物 手作り



スマホに直接ホルダーをつけて首から下げるのは苦手

でも、スマホだけ持って外出しても不自由しない昨今なので、スマホポシェットを作ってみました

素材は手持ちの牛革の残り

ショルダー紐は市販の革

内布と外ポケットの黒い部分は正絹の帯地

革がギリギリしかなく、やっとスマホが入る程度のサイズになってしまったのが、残念

まぁ、試作品のつもりなので、それにしては上出来(自画自賛(笑))

制作時間は3時間弱

ミシン針は革専用にして、糸は30番のミシン糸

早速夕方のベス🐕‍🦺の散歩に使ってみました

いつもはウエストポーチにスマホも入れて歩いていますが、今日はスマホだけはポシェットに



5時前から歩き始めたベス🐕‍🦺は、外気温29度とまだ昼間の暑さでスタートしたので、水を頻繁に欲しがるし、休憩もいつもより多め

そして時間も1時間ちょっとと、少なめ

スマホショルダーは、こうして写真撮りたい時に、さっと取り出せてやはり便利です

簡単なので、いくつか作りたくなっています

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

散歩から帰ってきて、夕食は冷たい麺を欲しがる汗かいた体

うどんにしました



トトさんと二人分を一緒に盛って



温泉卵(固くなってしまった)、おぼろ豆腐には辛子明太子と刻み大葉、ブロッコリーとトマトのサラダには粗挽きソーセージのソテーをトッピング

今日、菜園のそら豆を抜いて片付けたトトさん

鞘が残っていたと取ってきたそら豆を茹でて

コッテリしたものと、あっさりしたものと、一日置きに作っている最近の我が家です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入梅前・・・蒸し蒸し、ベス🐕‍🦺が不機嫌

2023-05-29 | BETH ベスは犬



今朝いつものように5時半過ぎに散歩に出かけました

ところが、ベス🐕‍🦺は乗り気でなく😪

雨の気配を感じているのかもねぇ、とUターン・・・1.5kmほどでした)

帰り着いたからといって、家に入りたがるでもなく、不貞腐れ気味のベス🐕‍🦺

午前中に北九州で梅雨の入りの報道

九州南部が後になりましたが、何ともスッキリしないお天気

ベス🐕‍🦺は縁側のマッサージチェアで朝から黄昏ています

物憂げに外を見ているベス🐕‍🦺を、我が家ではベス🐕‍🦺が黄昏ている❗️と言っていて🤣

こんな日もあって良いのですが、夕方たくさん歩きたい‼️となったら、こちらが悲鳴をあげそうな

そんな高温多湿の今日です

☆  ☆  ☆  ☆  ☆



木曜日からバンコクへ

プーさんと合流

息子一家からのリクエストの品と、プーさんからのリクエストの品で8割埋まったスーツケース

重たいのは孫ちゃんの本3冊とアイスノンだけ、後は即席ラーメンとお茶と煎餅と薬類と軽いものだけ

それでもスーツケース込みで15kg

もう重たい荷物を持ってこちらを出発したくないので、空港止めで出しました

赤いリモアが出てくると、私がいなくなると確信しているベス🐕‍🦺

そんな私の行動を読んで、不機嫌のような気もします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草の展示即売会へ

2023-05-28 | お出かけ



昨日は、近くの神社の境内で開催された山アジサイの展示会へ行ってきました

市の公民館講座の苔玉教室の指導者も何点も出品していました

どの展示品も日頃の細やかな世話ぶりが伝わってきます

盆栽と同じような世界

流木に飾られた山アジサイ


苔玉に加工してから流木に飾ってある手法も


アジサイの種類の多いこと


西洋アジサイより素朴で可憐で小ぶりな山アジサイ

愛好家が多いことも頷けます

目の保養でした

そして最後に私も2つ購入

鉢植えが良いと言われましたが、手入れの簡単な地植えにしようかとも

帰宅後、我が家でも咲き出した紫陽花を切って、入り口前の荷台のポスト横に飾りました


かなり雑ですが、一応剣山を使って

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今日はヘアカットの後、トトの母様のところへ顔を出してきました

昼過ぎに着いたのに、玄関のチャイム鳴らしてもドアをノックしても反応なし

預かっている鍵であげて中に入ると、何とベッドの中で高いびき💤

隣に住む義兄夫婦に相談すると、起こせば良い❗️と

義兄のお嫁さんが一緒に入り、起こしてくれました

昔から朝寝坊ですが、ますます酷くなっているようです

おしゃべりして帰宅

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

◯ 義兄宅からもらった霧島の豊かな水で育った鰻の白焼きで夕食


白焼きをもう一度グリルで焼き足して、フライパンでタレを絡めました

やはり美味しさが格別です

他はズッキーニのベーコンのソテー、きゅうりとキクラゲの酢の物、味噌汁


ご馳走様でした

◯ 昨日は皿うどん

前日のチヌの切り身も最後に入れて海鮮風



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チヌ(黒鯛)が届いた

2023-05-26 | 



近所の太公望さんが、今日は釣れました❗️とスーパーの袋に入れて下げてきたのは、チヌ

こちらでは黒鯛と呼んでいます

ちょうど川崎のスーパーで大きめのワサビも買ってきてあるし

今夜はお刺身❣️

に、するまでなかなかの格闘でした

何せヌルヌルが半端なく、手が滑って怪我したら大変

袋の中で、鱗を取って(何が困るって、鱗があちこち飛び散るのが大変なのです)


一通り、鱗が取れました

後は出刃包丁で3枚におろして



頭も半分に割り、カブトはキッチンハサミでカット

アラもしっかり味噌汁に使います


やれやれ、無事終了

鱗やエラや内臓は菜園のコンポストへ

皮を剥いだチヌの背側を使ってお刺身に

ツマは、きゅうりと大葉



半分ずつより私は少し減らして

トトさんが当たり前のように、ビールグラスを二つ出すので

私も逆らわずに解禁🍻



夕食は刺身とズッキーニのソテー、サラダ、黒鯛のアラ汁、残り物の鶏肉のトマト煮込みなど


大変美味しくいただきました

ご馳走様でした

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

トトさん、ニンニクを収穫


ジャンボなニンニクは玉ねぎ級

一番大きなニンニクは来年の種に残したいと、トトさん

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

ベス🐕‍🦺の散歩は今朝も5時半から


気温が7時ぐらいから急に上がります

保冷剤3個背負わせて、水分補給も2回



信州中野市で起きた散弾銃と刃物による殺傷事件には、腰が抜けるほどびっくり

シニアの女性が狙われたようですが、我が家では長年通っていたスポーツクラブが話題になりました

複数のクラブというかジムを経験しましたが、どこにも共通点が

そういうところでも話題の対象になるのは、ちょっと違う人

そんな話の輪に入らない人

私など群れるのが苦手、つるむのも苦手だから、話題の対象のひとつだったかも😓

ノミの心臓を自称する小心者だけど、時々小さな小さな心臓が鋼鉄で覆われるから、世の中こんなもん❗️と過ごしてきたけど

前後見境ない行動に出るほど、犯人は追い詰められていたのでしょうか

しかし最近どうして⁉️と思う事件が多すぎ

亡くなられた4人の方のご冥福をお祈りします




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベス🐕‍🦺は、お風呂・・・帰宅後のミッション色々、黄金の茶道具がオークションに

2023-05-25 | BETH ベスは犬



紫陽花色々・・・今日のお茶の稽古で、玄関を入ると目に飛び込んできました

このバランスの良さは、なかなか真似できません

先生の奥様はお花の先生


☆  ☆  ☆  ☆  ☆

朝5時過ぎに起きて、軽い朝食

そのあと5時半からベス🐕‍🦺の散歩は105分ほど7km

汗びっしょり

お風呂に入り、髪を乾かして、着物着てと、なかなか忙しい木曜の朝です

夕方散歩から帰ってきたらベス🐕‍🦺は、そのままお風呂

ドライヤー担当の私が一番忙しいのですが、ベスも5歳を過ぎて聞き分けも良くなりました

タオルドライを嫌がっていたのに、ドライヤーの前のタオルドライを大人しくされるまま

9割ほど乾かして、解放してあげると、家中を走り回ります

お風呂(シャンプー)上がりに犬が走り回る話は良く目にするのですが、完全に乾かすのが目的?

不思議な行動です

夕食後は、早々と布団に行き、嫌がらせのような匂い付け?














まずはトトさんの布団の中に潜り込み、その後は私の布団の上でやりたい放題




布団のカバー類を替えた後の毎回の儀式

こういう時は永遠の3歳児


この後私のご機嫌取りして、すぐに爆睡

3人 2人と1匹の暮らしに戻って嬉しくてたまらないのが伝わってきます

お互いに満ち足りた夜です

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

グリーコープ生協で毎回注文する豆腐が、使われずそのまま

今日は四川風麻婆豆腐と冷や奴


いつもは使わない甜麺醤も加えてみました
豚ひき肉もいつもの倍使い

他にとうがらし粉末なども

気に入ったようです

中華クラゲを使った酢の物とそら豆ご飯と味噌汁など

食後は冷凍してあった上生菓子とお抹茶と


お茶碗は唐津焼きのようです(親の遺した茶碗)

☆  ☆  ☆  ☆  ☆



明後日は利休が作らせた黄金の茶道具がオークションにかけられるとか

落札予想は3億円ほどだとか

誰が落札するのでしょう

オークションの主催者は中国人のコレクターが落札するだろうと、テレビで言っていましたが

どこかの博物館で落札して欲しいものです

私個人にはとんでもないお値段ですが、日本人が落札できない価格でもないし

このまま日本の博物館で保存して、一般公開してもらえたらいいのに



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの暮らしに・・・家に帰る

2023-05-25 | 終の棲家の色々



残念、自分の乗る飛行機の隣だった、スターウォーズ仕様

一度だけ乗ったことがあります
機内もスターウォーズ仕様です面白かった

と、ワクワクしながら見ていたのは私だけだったような😅

鹿児島空港まで、トトさんとベス🐕‍🦺のお出迎え

いつものように、あちこち舐められて、その後は腕の中でスヤスヤ



食後歯磨きしようと言うと睨み返され、逃げ回り、まるでゲームを楽しんでいるようなベス🐕‍🦺  これも毎度のこと

ママが帰ってくると、急にわがままになるってトトさんが言うのも何だからわかります
 
きっと私がいない間は、お利口にしていないと、トトさんまでいなくなるんじゃないかと不安だったのでしょう

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

夜は玄米ご飯と鶏肉と夏野菜のトマト煮込み


そら豆を茹でて、ズッキーニのサラダと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きるLivng・・・黒澤明映画のリメイクを日比谷で観る

2023-05-23 | 映画 ドラマ



夕方のビデオ通話で映り出されたベス🐕‍🦺

姿は見えないのに、私の声がするので、遠吠えするし、探すし

変わりなく過ごしていてほっとするけど、胸が締め付けられる思いも

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

昨日は日比谷シャンテで映画

観たかったのは「生きる」(イギリス映画)です

今はあまり小説を読まなくなっていますが、どっぷり読み耽った時期もありました

好きな作家にカズオイシグロがいます

日本生まれの日本人だけど(外観は)、イギリス人(ノーベル文学賞やブッカー賞をとった作家)

今回みた映画は、黒澤明映画のリメイクで、カズオイシグロが脚本担当

残念ながら、私は黒澤明映画の方は見ていません

リメイク版は戦後の日本からイギリスに変わり、主人公は英国紳士

第2次世界大戦後のイギリス・ロンドンが舞台になっていて、市役所の役人として仕事一筋で生きてきた男性が主人公

ガンになり余命半年ほどと宣告されたことで、自らの人生を見つめ直し始めます

遊び方もお金の使い方も知らなかった主人公は、夜の街に出かけて色々と楽しもうとするのですが、上手くいかない

気持ちも晴れない

やっと見つけたやりたかった事は、誰かのために何かをするという事だった

主人公は残された時間の中で、無関心な周りの人々を巻き込んで、市役所に持ち込まれたとある陳情を形にしていく

監督はオリヴァー・ハーマナスで、主演はビル・ナイ

カズオイシグロは主人公を最初からビル・ナイと決めて、脚本を書いたとそうです

好きな作家が、私の好きな俳優を使って作った映画

観るチャンスが出来て嬉しい幸せな日でした


もう、黒澤明映画の「生きる」もめちゃくちゃ観たくなっています

こちらはAmazonプライムで観ることが出来るようです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫に腹が立って・・・友人の嘆き

2023-05-22 | お出かけ



日曜の夜、人でごった返している場所は避けよう❗️と、なって

選んだのは、武蔵小杉駅近くの天ぷらとワインの店

5時半に予約入れたのは正解でした

カウンターに案内されて、お通しが出て、さて何しようか?と言いながら目にしたのは

ハッピーアワータイムのドリンクメニュー

やったぁ、間に合うじゃない😄

と、スパークリングワインで乾杯

Googleマップで探して入った店なので、まずはお勧めの天ぷら




ぜんぶタンパク質系(サーモン、半熟卵、明太子、海老、さつま揚げ)

飲みながら話し始めた友人は、前日会えなくなるかもって出来事があって、大変だった事を話し出しました

木曜日定期的に通うクリニックで、経過順調と言われて薬を半量に減らされた友人の夫

早速金曜日から、不安ながらも半分に減らしたところ、午後に顔面蒼白、脈が高くなり、心拍数が上がり、救急搬送かぁ😵と慌てたそう

どうして急に体調悪くなった?と尋ねると、薬が減って不安だと

で、夫に薬を追加させて、もうあなたと会うのをキャンセルだなんて、最悪だわーって思っていたら

私の心拍数が上がり、頭痛が襲ってね、こんなの初めての経験よ、自分の体はどうなったんだろってパニクって

でも、夫がすぐに薬の効果が出て落ち着いたら、私の症状も治まって、ホッとした

全くお騒がせな夫なんだから😡

友人夫婦のこの症状は、ともに精神的なものからきていると、半分怒りながら、半分笑いながら話すのでした

牡蠣のアヒージョ風の天ぷら


牡蠣好きな私にはたまらない美味しさ

鯖のペースト


最後にお好みで選んで揚げてもらったのは



追加の牡蠣、蓮根、茄子、イカ

〆に冷やしトマトをお願いして、口をさっぱり

私はスパークリングワインをお代わりし、その後ビールも追加

最後は炭酸水

日頃食事担当の主婦としては、人様に目の前で揚げてもらう天ぷらは最高

堪能しました

その後別れ辛い友人は、食後の珈琲も誘います

店を変えて


シニアの私たち、なかなか丈夫な胃袋😄

5時半から9時過ぎまで一緒した昨夜でした

また明日も会うのですけどね

明日だけでは足りないと言われてのお出かけでした

手土産は鞘付きそら豆とズッキーニと新茶

我が家の菜園の収穫物は、宅急便で送ってよと言うほど喜ぶ友人

トトさんも嬉々として、前日と昨日の朝収穫していました

空飛ぶ野菜🤣🤣🤣🤣




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする