おせちは作らなくていいと言われ お重に詰める正月料理を作らなくなって久しい我が家です
作らなくていいと言いながら お取り寄せをしたがるトトさん
前の年は 久々に色々と作ったものの 残るものも多くて、今年も頼みました ここ数年定番のなだ万のおせちです
お手軽にパック詰めされた少量サイズのお手頃価格
この程度でも 嫌いなものは残されるので 主婦としては 面白くないお取り寄せです
私が今回作るのは ブリの焼き物 花豆と黒豆 筑前煮 八幡巻 雑煮 栗の渋皮煮( 作り置き )
あとはステーキ焼いたり サラダ作ったり お節とは関係ない 家族が食べたいもの
お屠蘇もありません … あんなもの 嫌い というのが 家族の意見
大晦日 息子一家が来て 久々に一緒に食事をしましたが、肉とサラダと刺身があればいいようなので そんなところを準備して済ませました
サラダ4種類は みんなが揃う前に 記録用に写真を撮れました
お刺身 ポークスペアリブのオーブン焼きは スマホを取り出す間もなく みんなの箸がのびて (笑)
朝 軽く掃除をして 料理の下ごしらえが終わったら 普段着の着物に着替えて 対丈の水屋着をまとっての台所仕事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/5ee20a5342df126fa1d0a1d85bdbfb8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/7d304e93f328458680ede7f50c73895f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/841c7659ccab60f09c670538f1eb0f8a.jpg)
昨日は 長襦袢の衿芯なしで 少々ゆるく着物を着ていたのですが やはり衿元の締まりがないように思い 今日はプラスチックの衿芯を入れたところ、後衿ぐりまわりが芯がはねて 着物から飛び出します
プラスチックの衿芯は どうも苦手です
作らなくていいと言いながら お取り寄せをしたがるトトさん
前の年は 久々に色々と作ったものの 残るものも多くて、今年も頼みました ここ数年定番のなだ万のおせちです
お手軽にパック詰めされた少量サイズのお手頃価格
この程度でも 嫌いなものは残されるので 主婦としては 面白くないお取り寄せです
私が今回作るのは ブリの焼き物 花豆と黒豆 筑前煮 八幡巻 雑煮 栗の渋皮煮( 作り置き )
あとはステーキ焼いたり サラダ作ったり お節とは関係ない 家族が食べたいもの
お屠蘇もありません … あんなもの 嫌い というのが 家族の意見
大晦日 息子一家が来て 久々に一緒に食事をしましたが、肉とサラダと刺身があればいいようなので そんなところを準備して済ませました
サラダ4種類は みんなが揃う前に 記録用に写真を撮れました
レタス きゅうり ブロッコリー トマトのグリーンサラダ 卵添え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/ae62e28eabd902ec042dd1c46dedeb0f.jpg)
サツマイモのマヨネーズ味噌和え ( ひじきと合わせるつもりが 在庫切れでした )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/60/1a5a3f0d1e48ffca051393e07a66dbf4.jpg)
人参のマリネサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/ffd8866f807d24959da858a6e46cac3a.jpg)
カッペリーニ(パスタ)とハムのマヨネーズ和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/a7fcdc2f4ec5a97d329dba0fed64e053.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/ae62e28eabd902ec042dd1c46dedeb0f.jpg)
サツマイモのマヨネーズ味噌和え ( ひじきと合わせるつもりが 在庫切れでした )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/60/1a5a3f0d1e48ffca051393e07a66dbf4.jpg)
人参のマリネサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/ffd8866f807d24959da858a6e46cac3a.jpg)
カッペリーニ(パスタ)とハムのマヨネーズ和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/a7fcdc2f4ec5a97d329dba0fed64e053.jpg)
お刺身 ポークスペアリブのオーブン焼きは スマホを取り出す間もなく みんなの箸がのびて (笑)
朝 軽く掃除をして 料理の下ごしらえが終わったら 普段着の着物に着替えて 対丈の水屋着をまとっての台所仕事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/04/5ee20a5342df126fa1d0a1d85bdbfb8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/7d304e93f328458680ede7f50c73895f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a5/841c7659ccab60f09c670538f1eb0f8a.jpg)
昨日は 長襦袢の衿芯なしで 少々ゆるく着物を着ていたのですが やはり衿元の締まりがないように思い 今日はプラスチックの衿芯を入れたところ、後衿ぐりまわりが芯がはねて 着物から飛び出します
プラスチックの衿芯は どうも苦手です