これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

水無月はあっという間 … ぜーんぶまとめて一か月の記録

2014-06-30 | 緩やかに年取りたい
ワールドカップ 日本はとても残念だったけど、まだまだ気になる 寝ていられない … 家人

熱烈ではないけれど 少なからず振り回されている 四年に一度熱くなる祭典

筋トレしたり ストレッチしながら観戦したらいいのだろうけど、手に汗握るゲームは そんなことやっていられない

という言い訳したくなるような 6月の我が健康管理は

1日 早朝やってきたというか じぃじが迎えに行ったのだが 孫ちゃん二人のリクエストでパンケーキでモーニング 

  散歩したいという孫ちゃんと ホームセンターまで苗を買いに行く 

  暑くて持参した氷入りの水筒をふたりが奪い合う =11529歩

2日 スポーツクラブで 筋トレ・ストレッチ・スイム:2200m

3日 お茶の稽古 四ケ伝の稽古と事前に言われていたが 準備されいたのは違った =2512歩

4日 スポーツクラブで 筋トレ・ストレッチ・スイム:2000m =5687歩

5日 =2599歩

6日 自分の目ではわからないのだが 歯茎近く部分に2本の虫歯を見つけられて 虫歯治療 =3196歩

7日 午前中プーサンと買い物 久しぶりに大きな買い物をする =8318歩

8日 やっと空が明るくなり始めた暁の頃 バンコクに到着 =13328歩

   この国で言われているリムジン ( 日本だと ハイヤー? )で ホテルへ直行 早朝チェックイン 

   荷物を解いた後、早速ショッピング =13550歩

   東洋一の規模と充実した内容という ホテルのスパを体験する 極楽極楽

9日 朝食の後、すぐに観光へ出発。 

   川をワンデイパスでボートの乗り降りしながら ほんの少しだが 上流へ向かう =12966歩

10日 アユタヤ観光に出る 車をチャーターしたら ガイド付きだった 

   夕食の後、船で出かける =10909歩

11日 軽く夕食をとった後、Chiの二回目の体験 今回はプーサンも一緒。 スチームで温められたハーブボールでマッサージが気持ちよくて 虜になりそう =1407歩

12日 旅の最後 またも船にのり、夏の王宮を見学に行く 王宮を見学した後、デパート地下でお土産購入

   荷物のパッキングがほぼ終わったところで 最後のアフタヌーンティをいただき、それでも時間があるので ヘルスクラブのサウナに行く

   バンコクの交通渋滞は予断を許さないので 早目の出発とし、6時にチェックアウト

   
13日 旅行から一旦家に戻り 荷物をといた後 再び 家をでる 目指すは鹿児島

   トトの母様 すこぶる元気

14日 ほとんど不在の家は 鉢物の管理が一番困る 

   母と父が愛していた梅の木の鉢物が随分枯れてしまった 

   雨の合間の作業はトトと二人三脚で 大きな鉢から根を出して大地からどうにか栄養をもらっている健気な枝垂れ梅を 鉢を割って出して 地植え 

   自己流ながら剪定もして すっきりとなる 枝垂れ梅の剪定は傘を広げたような形をイメージすると 選定しやすいことがわかる

15日 墓参りをする 墓のまわりの木を選定したり 草をとったり 仕事が早いのはトトさん しかしそれは刃物の研ぎ方で言えば荒研ぎ

   仕上げは私の仕事

   仕上げに手を入れても 文句言わないのはえらいなぁと思う

   かんきつ類の木の枝の整理と梅の枝も少々整理する

   今年は風通しも良くなったし 日光もたっぷり届くし 美味しい実になってほしい

   旅の疲れをとりに 温泉に行こうと二人で言い合っていたものの 時間が惜しくて結局自宅の風呂でお茶を濁してしまった三日間

   庭仕事を早めに切り上げて 温泉に行って そのまま外食でもするなら 主婦としてはありがたいのだが 自宅でゆっくりと飲みながら食べたいと言われれば 温泉行も億劫になる
   

16日 空港へ向かう途中 産直品が豊富な物産館に立ち寄る

   鯖が欲しかったが なくて 鯵などの魚と野菜を購入。 魚はたっぷりの氷漬けにし 発泡スチロールに入れて コンビニで買った布テープで封をし 無事持ち帰れた

   トトさんの夏休みは あっという間に終わった

17日 スポーツクラブで 筋トレ・ストレッチ・スイム=2500m

18日 一年以上ご無沙汰していた友人二人と 東京八重洲でランチとおしゃべり

19日 旅行したり 家を空けたりすると 荷物の出し入れ 洗濯物と 家事もいつもより多くて 一日そういう家事に費やす


20日 スポーツクラブで 筋トレ・ストレッチ・スイム=2300m


21日 お茶の稽古 花月 お稽古が終わる前にトトさんの迎えで 孫ちゃん二人がやってきていた 外は雨模様

   アマゾンで取り寄せた秘密の花園のDVDを 四人で観て楽しむ

22日 妹 所用で上京したので、プーサンのところで集合し、近くのレストランでランチ リーズナブルでとても美味しくて感激。 

  少し早目の誕生日プレゼントと旅行の土産を渡し、おしゃべりであっという間に楽しい時間が過ぎる

   

23日 スポーツクラブで 筋トレ・ストレッチ・スイム=2500m =2147歩 

24日 3119歩

25日 お茶の稽古 真の炭点前を習う 夜

   夜 スポーツクラブに行く スイム=1200m 水中ウォーク=30分 若い人が元気にバンバン泳いでいて とてものんびり泳げるコースはなかった  =2660歩

25日 スポーツクラブで 筋トレ・ストレッチ・スイム:2100m 

26日 プーサンが ロードバイクにのったり 早朝ジョギングするときに 運動の記録用に アイフォンのアプリStrava なるものを使っている

  同じアプリを私のスマホにもダウンロードしてくれたので、自転車に乗るときに使うようにしてみたら 面白い。走った距離と速度とマップが記録されている。

  その記録をとりたくて 電車で5駅先の染めの近江さんまで 丸洗いと洗い張りの着物をとりに行く 久々の自転車は気持ちがよかった =3060歩

27日 着物好きが昂じて 呉服屋さんで働き出したMのいる店に もう一人 着物に目覚めた友人Hと出かける 

   雨だったから 着物で着ている人は 二人だけ … もの好き =4863歩

   イベントの案内があっての参加だったが 少々物足りなかった

28日 スポーツクラブで 筋トレ・ストレッチ・スイム:2050m 雨にもめげず 着物着て 出かける =8463歩

29日 昨年8月に始めた刺繍がやっと終わる 仕上げをしたら完成 和裁したり一日家で過ごす =698歩

30日 スポーツクラブで 筋トレ・ストレッチ・スイム:2250m  =3916歩 自転車にも乗る

6月のスイム合計は =1000mとして





ママが歩けないから 歩かないですむような旅のプランをたてたと 優しいことを言ってくれたトトさんだが、これまでと同じぐらい歩いた旅だった

でも滞在先が一か所で済んだことは ずいぶんゆっくりした気分を味わえた

これからも好きな旅行が続けられるように マイペースながら体力温存に頑張らなきゃ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広幅の綿レースの洋服生地で 長じゅばんを作りたい … ちあきさんのブログから

2014-06-22 | 着物
私が和裁を始めたころに 出会ったのが相模原の仕立て屋ことちあきさんのブログです

まだブログではなく、ホームページで仕立てられた作品や着物のことなどを発信していらした十年ほど昔の話です

仕立てられた作品について説明をされていたり、わからないことをお聞きすると丁寧に教えていただけるとてもありがたいネット上のお師匠です

今回 ちあきさんが洋服生地の綿レース地で長じゅばん を仕立てていらっしゃいます

私も是非縫ってみたいレース地の長襦袢ですが、ひと手間省くことが出来るお仕立てをしていらっしゃいます

そのひと手間の省き方を 具体的にどのようにするのか質問しました

すると さっそくご回答いただいたので、ちあきさんの文章を図にしてみました

たぶん間違いがあると思います

でも近いうちに きっとその間違いも教えてくださるはずです



間違いは またご指摘いただいた後に修正してアップしたいと思います
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジの山椒煮 … 鯖の山椒煮を作ってみたいけど

2014-06-17 | 
20㎝には満たない小鯵を10尾買いました

ほんとは鯖が欲しかったのですが 三日通っても 店には鯖はなし

今年友人に山椒の苗と 育った実を少々分けてもらったのですが その後、店先で見つけた山椒の実500g入り一箱購入して 冷凍しました

作りたいのは ちりめん山椒

でも まだまだたっぷりあるので 鯖の山椒煮なるものを作ってみようと思うものの 鯖が店頭になく

活きのいい鯵で作ってみました

ゼイゴとエラとワタを除いたアジ丸ごと 圧力鍋に経木をしいて並べ 調味料を加えて 加圧すること12分

圧力が抜けたところで 山椒の実をたっぷりと振り入れて 甘露煮を作るように弱火で煮詰めました

保存容器に経木ごと写して冷蔵庫へ … 圧力鍋で煮たので 骨まで軟らかくなって形が崩れそうです

残りの5尾は 南蛮漬け



調味液に漬けこんだ野菜は あるもの利用で パプリカと玉ねぎです

そこへも冷凍山椒の実をたっぷりと パラパラ振り入れました


さぁ 美味しいと言ってもらえたら 本家の鯖で是非作ってみたいと思います

何しろ500gの山椒の実を あく抜きして 実を枝からばらばらに外して 軽く乾燥させて 冷凍するという作業は 大変な苦労でしたから ぜひ一年かけて山椒の実を食べつくそうと思っているのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日よけ付き帽子の製図 … 型紙の写真を一部追加しました

2014-06-17 | 身の回りの小物 手作り
自分のアップロードしたブログを見ることは滅多にないのですが、必要に迫られて見返すことはあります

そして 過去のブログよりもう少し目を通しているのが ブログのアクセキ解析です

それによると 通年を通して よく訪問してっもらっているのが 日よけ付き帽子です

なんと四年前の今頃の記事です

今回も旅行中に この型紙についてコメントをいただきました

日よけ部分の型紙が 製図通りに作図しても形がイメージと違うように思うという コメントでしたので

型紙にものさしのガイドをつけて 写真をとってみました

私が公開しています製図は エクセルかパワーポイントを使って イメージを描いています

よって 自分の作図した型紙とは視覚的に若干のずれがあることはご了承ください


製図に書き込んである寸法に間違いはないようです ( 今回 確認いたしました )

ただ実際の型紙と 公開した製図のイメージが違うと確認できたところは 参考までに新に寸法を書き込んでみました

この寸法を参考にして ご自分で好きな形に直されたらいいと思います

実物の型紙は 




欲しいものは何でも簡単に手に入れることが出来るこの日本のこの時代に 自分と同じように面倒なのにやってみたくなる人がいる

とても嬉しいことです


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹100%で フード付きコートが出来上がったけど … 裾線が気になります

2014-06-06 | 洋服 手作り
シルク100%の生地だけど 難ありで とても安く買ってあったストックで 前回作ったパーカーの丈を伸ばして フード付きのコートを仕立て 完成

るんるんと弾む気持ちで 羽織ってみると 裾線が気に入らない

私の身体がおかしい? と思い直して ボディに着せてみても 同じように脇が背中心と前中心より落ちています

困ったなぁ … 張りのある薄手の平織のシルク

私なりに頑張って丁寧に縫ったつもりなのに

型紙を当ててみても 裁断した布 製作途中でいじられた布に狂いは生じていません

ということは パターンに無理があったのかも

元々は 裾にも紐を通すデザインです

クリックすると大きくなります ミセスのスタイルブック 2010盛夏号から



週末から着て出かける計画ですが 直さず着るか 裾線を直してみるか 悩むところです

デザイン的にありうるのかもしれませんが どうもこういう微妙なずれが気になります


細かい部分の写真をとりました


まずはファスナーとループ



オープンファスナーですが、生地が薄いので 薄いタイプのファスナーにしました

YKKの3コイル オープンというタイプです

ループエンドはミラーボウル風

生地の本来の色は 淡いシャンパンゴールドと巷で呼ばれているような感じの色合い


ポケットは

表から見ると


裏全体は



ポケット裏の上あたりは




そして衿ぐりの縫い代の始末は 薄手素材の仕上げが綺麗になるダブルバイアス仕立て



このバイアステープの使い方は 5年ほど前に紹介しています

共布でパイピングの仕方

今回は パイピングではなく、同じように最初にバイアステープを裁断した後、半分に折り、 折った輪の部分をそのまま縫いつける方法です

薄物にはやりやすい始末の仕方です



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月に着た着物 … わずか4回のみだけど

2014-06-05 | 着物
5月は右手首に大きな火傷をしてしまったこともあり 好きな着物を着る回数もわずか4回だけでした

そのうち3回はお茶のお稽古で

あと1回は おうち着物を着たまま 呉服屋さんに着物の手入れにいっただけ

5月第二週 

 

      胴抜き袷紬に名古屋帯 初めて締めたピンクの帯揚げと帯締め

      紺色にピンクという組み合わせは 好きな配色です

     
  
     

      ウールの単衣に麻葉模様織り出しの紬の着物からリメイクした半幅帯で 貝の口

      この帯でもいつもは帯締めなしですが この日は友人が半幅を角田し風に結んで帯締めしていたことを思い出して 真似てみました

5月第三週 

 


      雨だったので 濡れてもいいウールの単衣に博多小袋で貝の口 半幅の結び方では一番好きな帯結びです

      同じ帯結びでも 博多だと硬い表情に結ばれているんだなぁと 上の写真と比べて感じ入っています

5月第五週 

 

      
      いよいよ単衣

      麻葉模様織り出しの紬に八寸(名古屋帯)真綿紬の帯 この帯は薄い織地なのでこの季節でも締めて暑くないのがうれしい帯です

      八寸帯だと 帯芯もないので余計軽やかに感じます
      

ところで お茶の稽古でご一緒するTさんは 私より一回り以上若い方なのですが いつも素敵に着物着ていらっしゃいます

      しかもお稽古はほとんど紬を着る私と違って 柔らかものがメインのTさんです

      その彼女との着物の話から 私が半幅帯だと背中が暑くなくていいですよね と言ったところ

      胴回りも半分ですむから 胴回りも違いますよねっと言うので 一瞬?な頭の中でした

      胴回りも名古屋だと半分に折って身体に巻くから 4枚巻いたことになりません? と言うのです

      確かに 名古屋帯の仕立て方も色々あるし お母様やおばあ様のアンティーク帯も上手に使うTさんなので そのような袋帯の形で丈の短い帯?もあるのかもしれません

      同じ着物でも 帯を変えることによって 暑さ対策が出来ることも 着物1枚に帯3本といわれる所以なのかもなどと思うことでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこそこの運動で終わった5月 … 好きなことはそれなりに楽しめたから

2014-06-04 | 緩やかに年取りたい
5月28日 一週間の間に単衣を一枚縫い上げたいと思ったのが 先週の木曜日

    順調に進んでいたが 襟付けが気に入らず やり直し … これで一日完成が伸びる

    家にこもってチクチク針仕事したり 小豆を煮たりして 歩数計不携帯

    日曜日に気づいた自転車のパンク … トトさんがサイクルショップまで持っていき 修理してきた

    600円だったという

    集合住宅 高いところに住む身としては はやり自転車のパンク修理を自分でするのは億劫

5月29日 先週焼いた柚子のマーマレードを使って 再び パウンドケーキを焼く

    今回は1.5倍の分量で



    夕方図書館まで歩いて本の返却と閲覧少々

    =5798歩

5月30日 刺繍の上手な友人を師匠にして スパンコールの刺繍を習う

    苦手意識のあったスパンコールも デザイン次第で好きになってしまいそう

    ルーから手作りしたというカレーを持ってきてくれた友人 おしゃべりも楽しかった

    =6401歩

5月31日 単衣の着物は手縫糸がなくなり 衿付け 袖付けまでで一旦お休み

    閂止めだけは 色を着物の地色に合わせたい

    手縫い用の絹糸と化繊糸と ビーズなどを買うために 川崎ユザワヤへ往復

    自転車で5分ほどのところにあった小間物を扱っている店もとうとう閉店したようで 手作り人間にとってますます不便になる

    =5617歩

    スポーツクラブで 筋トレ・ストレッチ・スイム=2600m

5月のスポーツクラブへ通った回数は 8回

泳いだ距離は =1000mとして


=700m

もうすこし頑張りたかったなぁ

6月7月も色々とあわただしくて 5月程度?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする