THE SAPPORO TRANSIT AUTHORITY (S.T.A)

札幌で活動しているブラスロックバンド、STA(The Sapporo Transit Authority)です。

dawayne bailey( EX chicago guitarist)

2017-12-14 15:43:04 | CHICAGO

masa's art  chicago logo respect gallery

 chicago navi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

barbra streisand/WET&A STAR IS BORN(スター誕生)

2017-12-14 15:33:24 | CHICAGO

アメリカが誇る女優で、シンガーでもある最高峰のスター中のスターと言えば、誰しもがバーブラストライザンドの名前を挙げることでしょう。映画にしても、楽曲やアルバムにしても代表作品多数で、数多くの賞を手にしています。また政治活動にも積極的で、その言動や行動も常に注目の的でした。

写真の二枚、まずは1976年の大ヒット映画「スター誕生」のサントラ。バーブラ作曲の主題歌はアカデミーとグラミーを受賞。まさに才能溢れる素晴らしいエンターテイナーですね。
この作品の映画化は3度目。
しかし、以前は俳優のストーリーだったところを、歌手という立場に置きかえてバーブラのキャラクターを遺憾なく発揮できるように設定されれています。
私もこの映画を観たことがありますが、相手のクリスクリストファーソンはすでに成功を手にしたスターシンガーという役どころ。そんな彼が安酒場で歌っていた全く無名のバーブラの才能を気に入り猛烈バックアップ。そして当然のことながら恋に落ちて晴れて結婚!
しかし幸せの時は束の間で、2人の立場が逆転してしまいます。バーブラはどんどん売れっ子になってグラミーまでをも受賞。かたやクリスクリストファーソンの人気は下降線の一路。
クリスの荒んだ生活に疲れ果ててしまうバーブラ…。変わらぬ愛の果て2人に待ち受けていた運命やいかに?涙、涙の感動ラストへ。
サントラに参加しているミュージシャンも超豪華です。
ポールウィリアム、レオンラッセル、ケニーロギンス、ルパートホームズ、トムスコット、ブッカーTジョーンズ他。
エンジニアにフィルラモーンが参加している関係で、珍しいことにシカゴからトロンボーンプレイヤーのジェームズパンコウの名前がオーケストラアレンジでクレジットされています。

1979年発表の「ウェット」はジャケットデザインから曲まで全てが水、涙、雨、潤いや濡れた愛に関するもので占められています。
ディスコクイーンのドナサマーとのデュエットが最大の目玉。
他にも珠玉のバラード、ミュージカルカバー、オールディーズ、ポップロックなどなどと盛りだくさんの内容。
9曲収録。
参加ミュージシャンは…
デビッドハンゲイト、フレッドタケット、グレッグマティーソン、ジェフポーカロ、ラリーカールトン、エドグリーン、ルカサー、トムスコット、ボビーキンボール、ラロシフリン、ジョルジオモロダー、ビルペイン、ジェイグレイドン、ジェフバクスター、ニックデカロ、リチャードティー、ディーンパークス、そしてデビッドフォスターにビルチャンプリンと、他にもそうそうたる面々がズラリ!
デビッドフォスターの自伝にも書かれていましたが、バーブラの完璧主義は半端ではないそうです。
あのデビッドでさえも、一目置くくらいなのですから、決して妥協を許さないプロ意識は相当なものなのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

chicagoⅥ(遥かなる亜米利加〜LP's)

2017-12-14 13:07:26 | CHICAGO

シカゴのオリジナル・スタジオ・アルバム「シカゴⅥ」(邦題:遥かなる亜米利伽)は3度目の来日直後の1973年に発表されました。

ジャケットに初めてメンバー達が顔を出したとか(全員髭面)、紙幣をあしらったデザインは造幣局で印刷した(もちろんジョークです)、とか相変わらず話題も豊富にアルバムと共に2曲のビッグ・ヒットも生まれています。

ボビーが来日時にも披露していましたが、電子鍵盤楽器をふんだんに駆使、サウンド面において大きく貢献しています。

内容も「Ⅴ」に垣間見えていたポップ寄り路線を更に踏襲、ファンの間で賛否渦巻きました。

このたび、盤面に高級材質を使用、オリジナル・マスター・テープによりさらなる音質向上を果たしたSACDがアメリカで発売されました(国内未発売)

ボーナス・トラックは含まれていませんがそんなことは全く感じさせないくらいに、見開き紙ジャケットも忠実に再現、シリアル・ナンバー入り(私はこういうのに弱いのです・・・笑)と全体の仕様は高級感にあふれていて大満足です。。

肝心の音の方もテクニカル・プレイ、アレンジの緻密さがより繊細に肉薄してきて迫力倍増、改めて楽曲クオリティの高さに感動です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする